体験型サイレントヒル
2013年7月21日 ゲームコラボ話
☆SILENT HILL: DOWNPOUR
職場の人に「 明日、豊島園で僕と握手してくるんですよ。 」
と言ったら
「それをいうなら後楽園じゃない?」
と見事なまでのツッコミをくらった竜堂です。
あっちゃぁ~☆そうだったかぁ~☆いっけな~い☆
この僕と握手の意味がつうじるCMをご存知の方は、同世代です(そうなの!?)
とりあえず豊島園でも握手するよ。(誰と)
そんなわけで昨日は友人と一緒に豊島園に
【 体験型脱出ゲーム サイレントヒル リベレーション REAL 】
をやりにいきました!! (公式サイト:http://www.pkth.net/silenthill/ )
こういった体験型謎解きは初体験でございます!!
というか、やる前は建物内を歩いて謎を解いてゴールを目指すのかと思ったら
部屋ひとつの中で全てが完結する仕様になってました。
もちろんその部屋の中を移動したりすることはありますが、お化け屋敷のように
一本道を恐々と進むものじゃなかったです。
想像してたのは昔、神戸のポートランドで体験したバイオハザード。
これは建物内をグループで進んでいくものだったのです。
さて、そんなわけで、REAL体験はどうだったかといいますと
詳しい内容はネタバレ防止の為に語れません☆
が、まぁ、ひらたくいうなら
わたくしめ、謎解きに関してまったくお役にたちませんでした☆(鼻血)
このSH REALは、現地にて同じアルファベット番号をもつ見知らぬ人と
チームを組んで、謎解きをしていくのです。(1チームだいたい6人~7人)
で、ゲームがスタートしたと同時に、チームは目の前に提示された謎解きに
挑むことになるのです。
ここで告白をしよう。
私、サイレントヒルの謎解き難易度設定、いつもEASYですからぁぁぁぁ!!!!
っていうか、自慢じゃないが、推理、謎解き、まったくもってダメです☆(テヘ~☆)
そう、頭で考えるより行動が先なタイプ。考えるよりも動くタイプ。
そして謎解きがどんづまると、消去法でやりだすタイプ。
これがダメなら、これでどうじゃぁぁぁぁぁ!!!!
そう、行きあたりばったりな性格の私が、謎解きなんぞできるわけもない。
ダイヤル式の謎解きがあれば野生の勘でのりきる女である。
のりきるとか書いたけど、ほぼそれでのりきれた事はありませんが☆
あれです。バイオでいうなら「バリーのピッポッパ☆」なタイプである。
そこにボタンがあったらとりあえずは押すタイプである(脂肪フラグたった)
まぁ、私のいかに謎解きができないかをちんたらと書かせてもらったが
謎解きは全部周りの人が解きますた☆
「あ、わかった!ここはこうで……こうなるよ!」と、一緒にチームを組んだところの
女子が実に頼りがいのある名探偵でして、その女子がゲームの大半の謎を解き
私は、その謎解きに便乗して、とりあえず後をついていき、後から
謎解き結果を聞くという展開でした(笑)
え?どうなってるの?……へ?あ、そ、そうなんだ!
たぶん一人で謎解きしてたら、ゲーム終了まで私謎を解けないまんまだったよ!(笑)
しかも謎解きに与えられたものを壊してはいけないのですが、けっこう
大胆な使い方をするのにはびっくりしました!!
え?そんなことして良かったの!?みたいな(驚)
私はだいぶ見当違いな使い方をして、悩んでましたが。
でも一緒に組んだチームの方々がとても頼もしくも楽しい方々だったので、
ゲームを楽しめました!!!このチームのひきあてばかりは運なので。
しかし皆すごかったよ!!!私足手まといもいいところだったよ!!!
あれだ。私は名探偵に推理をおまかせして、助けてもらう一般人Aとか、
そんな感じだったよ(笑)
はふぅ~久しぶりに頭使ったわぁ~(使ってないない)
そしてサイレントヒル熱が上昇し、ゲームや映画を観たくなりました!!!
サイレントヒルはとてもグロイ世界観ですが、なんだか魅せられる世界観を
もっているんですよね~。
SH REALは今日とそして来週の公演で最終のようです!!
興味のある方はこの機会にぜひ!事前情報はないほうが楽しめますよ~!!
職場の人に「 明日、豊島園で僕と握手してくるんですよ。 」
と言ったら
「それをいうなら後楽園じゃない?」
と見事なまでのツッコミをくらった竜堂です。
あっちゃぁ~☆そうだったかぁ~☆いっけな~い☆
この僕と握手の意味がつうじるCMをご存知の方は、同世代です(そうなの!?)
とりあえず豊島園でも握手するよ。(誰と)
そんなわけで昨日は友人と一緒に豊島園に
【 体験型脱出ゲーム サイレントヒル リベレーション REAL 】
をやりにいきました!! (公式サイト:http://www.pkth.net/silenthill/ )
こういった体験型謎解きは初体験でございます!!
というか、やる前は建物内を歩いて謎を解いてゴールを目指すのかと思ったら
部屋ひとつの中で全てが完結する仕様になってました。
もちろんその部屋の中を移動したりすることはありますが、お化け屋敷のように
一本道を恐々と進むものじゃなかったです。
想像してたのは昔、神戸のポートランドで体験したバイオハザード。
これは建物内をグループで進んでいくものだったのです。
さて、そんなわけで、REAL体験はどうだったかといいますと
詳しい内容はネタバレ防止の為に語れません☆
が、まぁ、ひらたくいうなら
わたくしめ、謎解きに関してまったくお役にたちませんでした☆(鼻血)
このSH REALは、現地にて同じアルファベット番号をもつ見知らぬ人と
チームを組んで、謎解きをしていくのです。(1チームだいたい6人~7人)
で、ゲームがスタートしたと同時に、チームは目の前に提示された謎解きに
挑むことになるのです。
ここで告白をしよう。
私、サイレントヒルの謎解き難易度設定、いつもEASYですからぁぁぁぁ!!!!
っていうか、自慢じゃないが、推理、謎解き、まったくもってダメです☆(テヘ~☆)
そう、頭で考えるより行動が先なタイプ。考えるよりも動くタイプ。
そして謎解きがどんづまると、消去法でやりだすタイプ。
これがダメなら、これでどうじゃぁぁぁぁぁ!!!!
そう、行きあたりばったりな性格の私が、謎解きなんぞできるわけもない。
ダイヤル式の謎解きがあれば野生の勘でのりきる女である。
のりきるとか書いたけど、ほぼそれでのりきれた事はありませんが☆
あれです。バイオでいうなら「バリーのピッポッパ☆」なタイプである。
そこにボタンがあったらとりあえずは押すタイプである(脂肪フラグたった)
まぁ、私のいかに謎解きができないかをちんたらと書かせてもらったが
謎解きは全部周りの人が解きますた☆
「あ、わかった!ここはこうで……こうなるよ!」と、一緒にチームを組んだところの
女子が実に頼りがいのある名探偵でして、その女子がゲームの大半の謎を解き
私は、その謎解きに便乗して、とりあえず後をついていき、後から
謎解き結果を聞くという展開でした(笑)
え?どうなってるの?……へ?あ、そ、そうなんだ!
たぶん一人で謎解きしてたら、ゲーム終了まで私謎を解けないまんまだったよ!(笑)
しかも謎解きに与えられたものを壊してはいけないのですが、けっこう
大胆な使い方をするのにはびっくりしました!!
え?そんなことして良かったの!?みたいな(驚)
私はだいぶ見当違いな使い方をして、悩んでましたが。
でも一緒に組んだチームの方々がとても頼もしくも楽しい方々だったので、
ゲームを楽しめました!!!このチームのひきあてばかりは運なので。
しかし皆すごかったよ!!!私足手まといもいいところだったよ!!!
あれだ。私は名探偵に推理をおまかせして、助けてもらう一般人Aとか、
そんな感じだったよ(笑)
はふぅ~久しぶりに頭使ったわぁ~(使ってないない)
そしてサイレントヒル熱が上昇し、ゲームや映画を観たくなりました!!!
サイレントヒルはとてもグロイ世界観ですが、なんだか魅せられる世界観を
もっているんですよね~。
SH REALは今日とそして来週の公演で最終のようです!!
興味のある方はこの機会にぜひ!事前情報はないほうが楽しめますよ~!!
コメント