久々にゲームの夢を起きる直前にみたのですが(多分起床10~15分前)
よりによって「零」の夢だった竜堂でございます(吐血)
もっと萌え要素を盛った夢だったら大歓迎だったのですが、
何故よりによって、ホラゲーの夢(ずが~ん)
以下、夢の内容。
どうやら夢の中での私は
〈 何かを調べていないことで、先に進めなくなっている状況 〉
になっていたのです。(プレイあるあるw)
とある和室に入ると、右側の小机の下に立てかけてある書物に目がいくのです。
その書物には赤い血管のような1本の線が入っており、一目でこの書物の
調べもらしで先に進めなかったことに気づく。
「 (あ~、こんなところ見落としてたのか) 」
と、その書物をとろうと、前屈みになってみたら、
小机の下の狭い空間に嵌るように髪の長い女の霊が、
こちらを見ながら折れ曲がるような姿勢でいたのです。
零であるある展開(笑)
「 Σ(゜ε゜;)!!!!(出たぁぁぁぁぁぁぁぁ) 」
いざ、撮影会という名の除霊開始!!!
こちらに向かってくる女の霊をカメラで撃退!!!
………カメラ?……カメラないんですけど(吐血)
が、夢の中の私は、それでもカメラでシャッター切ってる風なのです。(さすがは夢)
一体何で?と思うのですが、そこのあたりはスルーで、なんとか霊を撃退。
で、捜索が途中になってしまったので、書物のあった小机のところに戻ると
ふと、小机の置いてある向こう側の壁に、指を入れて引っ張れそうなくぼみがあり、
どうもその先に空間がありそうなのです。
あ、なんか隠し押入れっぽいなと思い、そこを思いきって開けてみることに。
そう、調べられそうなところは、隅の隅まで調べるのがセオリー(笑)
そしてそこを開けると案の定、押入れになっており、その中には
女性の等身大の傷んでボロボロになってるからくり人形が奥に座っていて、
その周りには呪術的な道具が。
「 (うっわ………こんなところにあったのか~(゚Д゚;)) 」
で、何を思ったのか手に持っていたカメラのファインダー越しにそこを覗いてみることに。
そして、私の目の前に持ってきたのは
カメラではなく、手帳サイズの障子紙の紙切れでした。
カメラじゃなくて、こんな紙切れで私戦ってたんかい!(笑)
だけど、その紙切れ越しに中を見ると、奥で座っていた傷んだからくり人形が
黒髪の長い女性(顔の大きさの比率おかしい)になり、こちらを能面のような
表情で凝視しており
『「 ぎゃぁぁぁぁぁぁ!!!!(((゚Д゚;))) 」』
って叫んだところで、目が覚めました。
怖い……怖いよ、何、この夢(震)
絶対にあれ、瞬間にシャッター切って、得点になるびっくり霊だよ(そうなの!?)
ああああああ!!!なんでこんな怖い夢なの~~~~~!!!!
もっと萌える素敵な夢を見させてよ~~~~!!!
でも夢の中で、障子紙の紙切れでシャッターきってた(?)自分に若干笑いがw
零特有の雰囲気の夢だったな~。夢の私は無事に先に進めたのでしょうか?(笑)
いや、夢の続きはノーセンキューなので、次は萌え夢をお願いします!(切実)
よりによって「零」の夢だった竜堂でございます(吐血)
もっと萌え要素を盛った夢だったら大歓迎だったのですが、
何故よりによって、ホラゲーの夢(ずが~ん)
以下、夢の内容。
どうやら夢の中での私は
〈 何かを調べていないことで、先に進めなくなっている状況 〉
になっていたのです。(プレイあるあるw)
とある和室に入ると、右側の小机の下に立てかけてある書物に目がいくのです。
その書物には赤い血管のような1本の線が入っており、一目でこの書物の
調べもらしで先に進めなかったことに気づく。
「 (あ~、こんなところ見落としてたのか) 」
と、その書物をとろうと、前屈みになってみたら、
小机の下の狭い空間に嵌るように髪の長い女の霊が、
こちらを見ながら折れ曲がるような姿勢でいたのです。
零であるある展開(笑)
「 Σ(゜ε゜;)!!!!(出たぁぁぁぁぁぁぁぁ) 」
いざ、撮影会という名の除霊開始!!!
こちらに向かってくる女の霊をカメラで撃退!!!
………カメラ?……カメラないんですけど(吐血)
が、夢の中の私は、それでもカメラでシャッター切ってる風なのです。(さすがは夢)
一体何で?と思うのですが、そこのあたりはスルーで、なんとか霊を撃退。
で、捜索が途中になってしまったので、書物のあった小机のところに戻ると
ふと、小机の置いてある向こう側の壁に、指を入れて引っ張れそうなくぼみがあり、
どうもその先に空間がありそうなのです。
あ、なんか隠し押入れっぽいなと思い、そこを思いきって開けてみることに。
そう、調べられそうなところは、隅の隅まで調べるのがセオリー(笑)
そしてそこを開けると案の定、押入れになっており、その中には
女性の等身大の傷んでボロボロになってるからくり人形が奥に座っていて、
その周りには呪術的な道具が。
「 (うっわ………こんなところにあったのか~(゚Д゚;)) 」
で、何を思ったのか手に持っていたカメラのファインダー越しにそこを覗いてみることに。
そして、私の目の前に持ってきたのは
カメラではなく、手帳サイズの障子紙の紙切れでした。
カメラじゃなくて、こんな紙切れで私戦ってたんかい!(笑)
だけど、その紙切れ越しに中を見ると、奥で座っていた傷んだからくり人形が
黒髪の長い女性(顔の大きさの比率おかしい)になり、こちらを能面のような
表情で凝視しており
『「 ぎゃぁぁぁぁぁぁ!!!!(((゚Д゚;))) 」』
って叫んだところで、目が覚めました。
怖い……怖いよ、何、この夢(震)
絶対にあれ、瞬間にシャッター切って、得点になるびっくり霊だよ(そうなの!?)
ああああああ!!!なんでこんな怖い夢なの~~~~~!!!!
もっと萌える素敵な夢を見させてよ~~~~!!!
でも夢の中で、障子紙の紙切れでシャッターきってた(?)自分に若干笑いがw
零特有の雰囲気の夢だったな~。夢の私は無事に先に進めたのでしょうか?(笑)
いや、夢の続きはノーセンキューなので、次は萌え夢をお願いします!(切実)
夢話 【満開の桜と津波】
2017年1月16日 夢話つい昨日あたりに見た夢がとても印象的で起きた後も覚えていたので
書き留めておこうと思います。
以下、夢の内容(覚えている範囲ですが)
私は一人で広い公園の敷地内を歩いているのです。
場所的には近所にある国営公園に似たような場所で、私以外にも散策している
人たちの姿がちらほらと。
で、空は雲一つない快晴で、見渡す限り青い空が広がっていたのです。
そして、その青い空を背景に、目の前には満開の桜の木が1本立っていて
その桜の花びらが、幻想的な感じで舞い散っていたわけです。
で、その桜の木の幹は細く芸術的な形で生えており、松の木のような形で空に
伸びるように高く生えており、その先端に、濃いピンク色の花をつけていたのです。
そしてその、細い幹には、たくさんの子供たちが木登りをしている姿が。
木登りをしているというよりかは、もう登ってしまい上ではしゃいでいるのが
なんとなくわかるような雰囲気。
で、私はすごく穏やかな気持ちで歩きながらそれを見ていたのです。
本当に広く澄み渡った青空に桜の花びらが舞ってるのがとても綺麗で―。
と、その瞬間、
降ってわいたかのように、突然、その景色に水の壁が現れるのです。
青い空を背景に突如現れた見上げるほどの高さがある水の壁。
かなり高いです。普通に考えるとありえない高さの水の壁。
まるで取ってつけたみたいなそれは、視界に見える青空の範囲の1/3を占め
私のいる場所よりもかなり向こう側に見えたのです。
その瞬間、夢の中で私は「(やばい…あれ、津波だ……!!)(((゚Д゚;)))」ってなり
周りにいた人たちにも「早く逃げて!津波がくる!!!」と言って走り出すのです。
周りの人たちも、急に現れたその水の壁に呆気にとられていて、状況把握ができておらず
「え………?え……?何アレ?( ゚Д゚)」という感じの雰囲気。
でも夢の中では私は、けっこう冷静に
あの高さの津波がきたら、状況的にまず無理かも。それ以前に速さ的にも
今からじゃとても間に合わない…っ!
とか思ってるのです。
何せありえないほどの高さ。
が、逃げ出すも何も走り始めた途端に、それはくるのですが、
「(飲み込まれる……っっ!)」と思ったら
流されるどころか、バケツいっぱいぶんの水を頭から全身にかぶった程度の衝撃。
あ、あれ………?( ゚Д゚)?え?うん?
でも津波が襲いかかってくるような勢いとか音とかまったくもってなく、
バッシャァ~ンとか、突如勢いよく水をかけられた感じ。
で、夢の中で私は全身びしょ濡れになったのですが、濡れている感覚や冷たいと
感じるわけでもなく、なんか全身濡れちゃったけどみたいな。
え?この程度?この程度ですんじゃったの?
という戸惑いもありつつ、場面は切り替わり全身びしょ濡れのまま、家の近くの駐車場まで
歩いて帰ってるところで、夢は終わりました。
朧げですが、何故か家には姉が来ていた……ような気がします。
そんなわけで、物凄く起きた時に憂鬱な気分になるということもなく、
ただ、鮮明に満開の桜の花びらが散る光景が綺麗だったなと。
で、夢占いで調べてみたんです。
どうやら旬の時期に見る満開の桜の夢は吉夢らしいのですが、
旬の時期以外の季節外れの桜の夢は凶夢で不安の増大の暗示らしいです。
今は冬だから季節外れになるけど、夢の中では周りの木々は緑が生い茂ってたから
旬の時期の解釈はダメかな?(笑)
桜吹雪の夢は、人生においてのベストなタイミングを知らせるしるしらしいです。
しかし事態は急を要しているとか。素早い行動が吉らしい。
だけど、なんのベストのタイミングなんだ?(がび~ん)
ただ桜吹雪というほど、吹雪いていたわけでもないような……どの程度なのかな。
花びらけっこう散って舞ってたけど…。
ちなみに余談ですが、満開の桜を誰かと一緒に見ている夢は「より良いパートナーの出会い」とか。
残念ながら、夢の中ではわたくしめは一人でしたが(鼻血)
津波の方の夢占いは、だいぶ私の夢があいまいな展開だった為に
どう解釈をしたらいいか迷います(笑)
津波に遭う夢……とも違う気がするし、津波が押し寄せる夢……とも違うし
津波にのみこまれた夢…とも違う気が。
ただのみこまれて自力でピンチから助かる夢は、様々な困難にあっても乗り越えられる暗示とか。
このあたりは、なんとなくグレーゾーンな感じが。
でもなんとなく、自分でもそういうことかなと思う解釈もありました。
あと、桜の木に子供たちがたくさん木登りして乗ってたという点と、
その桜の木の幹が細く芸術的な形をしていたという点などは、あまり関係ないのかな?
でもあの夢の中の綺麗な光景は、ちょっと得をした気分になりました。
書き留めておこうと思います。
以下、夢の内容(覚えている範囲ですが)
私は一人で広い公園の敷地内を歩いているのです。
場所的には近所にある国営公園に似たような場所で、私以外にも散策している
人たちの姿がちらほらと。
で、空は雲一つない快晴で、見渡す限り青い空が広がっていたのです。
そして、その青い空を背景に、目の前には満開の桜の木が1本立っていて
その桜の花びらが、幻想的な感じで舞い散っていたわけです。
で、その桜の木の幹は細く芸術的な形で生えており、松の木のような形で空に
伸びるように高く生えており、その先端に、濃いピンク色の花をつけていたのです。
そしてその、細い幹には、たくさんの子供たちが木登りをしている姿が。
木登りをしているというよりかは、もう登ってしまい上ではしゃいでいるのが
なんとなくわかるような雰囲気。
で、私はすごく穏やかな気持ちで歩きながらそれを見ていたのです。
本当に広く澄み渡った青空に桜の花びらが舞ってるのがとても綺麗で―。
と、その瞬間、
降ってわいたかのように、突然、その景色に水の壁が現れるのです。
青い空を背景に突如現れた見上げるほどの高さがある水の壁。
かなり高いです。普通に考えるとありえない高さの水の壁。
まるで取ってつけたみたいなそれは、視界に見える青空の範囲の1/3を占め
私のいる場所よりもかなり向こう側に見えたのです。
その瞬間、夢の中で私は「(やばい…あれ、津波だ……!!)(((゚Д゚;)))」ってなり
周りにいた人たちにも「早く逃げて!津波がくる!!!」と言って走り出すのです。
周りの人たちも、急に現れたその水の壁に呆気にとられていて、状況把握ができておらず
「え………?え……?何アレ?( ゚Д゚)」という感じの雰囲気。
でも夢の中では私は、けっこう冷静に
あの高さの津波がきたら、状況的にまず無理かも。それ以前に速さ的にも
今からじゃとても間に合わない…っ!
とか思ってるのです。
何せありえないほどの高さ。
が、逃げ出すも何も走り始めた途端に、それはくるのですが、
「(飲み込まれる……っっ!)」と思ったら
流されるどころか、バケツいっぱいぶんの水を頭から全身にかぶった程度の衝撃。
あ、あれ………?( ゚Д゚)?え?うん?
でも津波が襲いかかってくるような勢いとか音とかまったくもってなく、
バッシャァ~ンとか、突如勢いよく水をかけられた感じ。
で、夢の中で私は全身びしょ濡れになったのですが、濡れている感覚や冷たいと
感じるわけでもなく、なんか全身濡れちゃったけどみたいな。
え?この程度?この程度ですんじゃったの?
という戸惑いもありつつ、場面は切り替わり全身びしょ濡れのまま、家の近くの駐車場まで
歩いて帰ってるところで、夢は終わりました。
朧げですが、何故か家には姉が来ていた……ような気がします。
そんなわけで、物凄く起きた時に憂鬱な気分になるということもなく、
ただ、鮮明に満開の桜の花びらが散る光景が綺麗だったなと。
で、夢占いで調べてみたんです。
どうやら旬の時期に見る満開の桜の夢は吉夢らしいのですが、
旬の時期以外の季節外れの桜の夢は凶夢で不安の増大の暗示らしいです。
今は冬だから季節外れになるけど、夢の中では周りの木々は緑が生い茂ってたから
旬の時期の解釈はダメかな?(笑)
桜吹雪の夢は、人生においてのベストなタイミングを知らせるしるしらしいです。
しかし事態は急を要しているとか。素早い行動が吉らしい。
だけど、なんのベストのタイミングなんだ?(がび~ん)
ただ桜吹雪というほど、吹雪いていたわけでもないような……どの程度なのかな。
花びらけっこう散って舞ってたけど…。
ちなみに余談ですが、満開の桜を誰かと一緒に見ている夢は「より良いパートナーの出会い」とか。
残念ながら、夢の中ではわたくしめは一人でしたが(鼻血)
津波の方の夢占いは、だいぶ私の夢があいまいな展開だった為に
どう解釈をしたらいいか迷います(笑)
津波に遭う夢……とも違う気がするし、津波が押し寄せる夢……とも違うし
津波にのみこまれた夢…とも違う気が。
ただのみこまれて自力でピンチから助かる夢は、様々な困難にあっても乗り越えられる暗示とか。
このあたりは、なんとなくグレーゾーンな感じが。
でもなんとなく、自分でもそういうことかなと思う解釈もありました。
あと、桜の木に子供たちがたくさん木登りして乗ってたという点と、
その桜の木の幹が細く芸術的な形をしていたという点などは、あまり関係ないのかな?
でもあの夢の中の綺麗な光景は、ちょっと得をした気分になりました。
ホラーな夢を久々に見ました!!
正確にはけっこう怖い夢を見てそうなのですが、翌朝には忘れていることが
多いので、覚えているのは久々という。
以下、夢内容。
夢の中で、職場の人と2人で少し下り道な山林を歩いているのです。
途中に少し大きめのトイレがあり、トイレに寄っていこうという流れに。
そこでトイレに入るのですが、そのトイレというのが思いのほか奥行きがある
両側にずらりとそれぞれ10以上のトイレが並んでいるのです。
山の中にあるトイレというよりかは、大きな施設の中のトイレといった感じ。
しかも照明はついているのにも関わらず、
かなり全体が薄暗く、得体の知れない不気味さがあったのです。
いうなれば、ホラーでいうならばどこか色彩を欠いた感じ。
そんなトイレの入り口に立った時に、ふと、向かって左側のトイレの手前から
2~3番目の奥に
個室トイレの扉の前で、うつむき加減に身動きもせず立っている人がいたのです。
足首まであるような厚手のコートのようなものを着ているように見えたのですが
あきらかにおかしい様相だったのです。
トイレの入り口に立ってうつむいているので、横からの背中は見えるけど、
顔の部分はトイレの個室側に入ってしまっているので、男か女なのかもわからない。
そうすると、同じく一緒にトイレに入って私の横にいた職場の人が、
「それ」に同じように気づいたみたいで
「 あ、あれはまずいね。入らない方がいい。早くここから離れよう。 」
とか、神妙にいうものだから、その瞬間、私は足元から全身に悪寒が走るのを感じたわけです。
普通に変質者という可能性もあったのですが(笑)夢の中での私は、そのトイレの前で
立っていたものが、良くない類のこの世の者ではないことということがわかっていたのです。
すぐに踵をかえす一行。
しかし、漠然とそれが、私たちのあとを追ってくるという恐怖があったわけです。
や ば い (震)
追ってくる姿とかまったく出てこなかったのですが、何かとても良くないものと
遭遇してしまったという焦燥感が。
そして、場面が切り替わり、今度は私は電車に乗っていたわけです。
さっきまで一緒にいた職場の人ではなく、また違う職場の人が電車に乗ってたのです。
私はとにかく、遠くへ遠くへと逃げるために、電車に乗っていたようなのです。
で、山林のトイレで遭遇した「何か」が何なのか、その人は知っており、その正体は
「呪いの人形」だというものです。
あれ、人形っていう感じじゃなかったけどな(笑)
して、それに一度遭遇すると、どこまでも追ってくるという。
怖い。本当に な に こ の 夢 (震)
どうも、巷では有名な怪奇なようで、同じような状況の人が他にもいるというのです。
で、撃退方法を教えてくれるのですが、夢の中の私は
その指の形が複雑すぎて覚えきれないのです。
あれです。「りん・ぴょう・とう・しゃ~」とかっていう、あれです。
だいたいそもそも霊力とかそういうの皆無な人間がやったところで、
効果ないんじゃないの、これ…。と夢の中の私は思ってましたw
そしてまた場面がかわり、どうも私は、その呪いの人形に追われている境遇にいる人に
会うことに。
ここまでくると、もう夢の内容はおぼろげです(えええええ)
ただ、物語でいうならば、呪いの人形にまつわる何かを調査する段階あたりなのか。
このつづきはまだあったみたいですが、覚えていないです。
思い出して、面白いなと思ったのは、最初に遭遇したトイレ前でたたずんでいた何かは
そこだけの登場で、その後に実体のようなものは、いっさい出てこないんです。
別に追いかけてきたとか、たびたび出現したとか、襲われたとかそういうのはいっさいなくて
得体の知れない恐怖だけで、夢の内容は進行したといった感じ。
視覚的な恐怖ではなく、植えつけられた経験に基づく恐怖というか。
ホラーって、視覚的なものではなく感覚的な恐怖は効果抜群なんだなと
変なところで関心してしまった夢でした(笑)あ~~怖かった。
どうせなら癒されて萌える夢を見たいです(心底)
正確にはけっこう怖い夢を見てそうなのですが、翌朝には忘れていることが
多いので、覚えているのは久々という。
以下、夢内容。
夢の中で、職場の人と2人で少し下り道な山林を歩いているのです。
途中に少し大きめのトイレがあり、トイレに寄っていこうという流れに。
そこでトイレに入るのですが、そのトイレというのが思いのほか奥行きがある
両側にずらりとそれぞれ10以上のトイレが並んでいるのです。
山の中にあるトイレというよりかは、大きな施設の中のトイレといった感じ。
しかも照明はついているのにも関わらず、
かなり全体が薄暗く、得体の知れない不気味さがあったのです。
いうなれば、ホラーでいうならばどこか色彩を欠いた感じ。
そんなトイレの入り口に立った時に、ふと、向かって左側のトイレの手前から
2~3番目の奥に
個室トイレの扉の前で、うつむき加減に身動きもせず立っている人がいたのです。
足首まであるような厚手のコートのようなものを着ているように見えたのですが
あきらかにおかしい様相だったのです。
トイレの入り口に立ってうつむいているので、横からの背中は見えるけど、
顔の部分はトイレの個室側に入ってしまっているので、男か女なのかもわからない。
そうすると、同じく一緒にトイレに入って私の横にいた職場の人が、
「それ」に同じように気づいたみたいで
「 あ、あれはまずいね。入らない方がいい。早くここから離れよう。 」
とか、神妙にいうものだから、その瞬間、私は足元から全身に悪寒が走るのを感じたわけです。
普通に変質者という可能性もあったのですが(笑)夢の中での私は、そのトイレの前で
立っていたものが、良くない類のこの世の者ではないことということがわかっていたのです。
すぐに踵をかえす一行。
しかし、漠然とそれが、私たちのあとを追ってくるという恐怖があったわけです。
や ば い (震)
追ってくる姿とかまったく出てこなかったのですが、何かとても良くないものと
遭遇してしまったという焦燥感が。
そして、場面が切り替わり、今度は私は電車に乗っていたわけです。
さっきまで一緒にいた職場の人ではなく、また違う職場の人が電車に乗ってたのです。
私はとにかく、遠くへ遠くへと逃げるために、電車に乗っていたようなのです。
で、山林のトイレで遭遇した「何か」が何なのか、その人は知っており、その正体は
「呪いの人形」だというものです。
あれ、人形っていう感じじゃなかったけどな(笑)
して、それに一度遭遇すると、どこまでも追ってくるという。
怖い。本当に な に こ の 夢 (震)
どうも、巷では有名な怪奇なようで、同じような状況の人が他にもいるというのです。
で、撃退方法を教えてくれるのですが、夢の中の私は
その指の形が複雑すぎて覚えきれないのです。
あれです。「りん・ぴょう・とう・しゃ~」とかっていう、あれです。
だいたいそもそも霊力とかそういうの皆無な人間がやったところで、
効果ないんじゃないの、これ…。と夢の中の私は思ってましたw
そしてまた場面がかわり、どうも私は、その呪いの人形に追われている境遇にいる人に
会うことに。
ここまでくると、もう夢の内容はおぼろげです(えええええ)
ただ、物語でいうならば、呪いの人形にまつわる何かを調査する段階あたりなのか。
このつづきはまだあったみたいですが、覚えていないです。
思い出して、面白いなと思ったのは、最初に遭遇したトイレ前でたたずんでいた何かは
そこだけの登場で、その後に実体のようなものは、いっさい出てこないんです。
別に追いかけてきたとか、たびたび出現したとか、襲われたとかそういうのはいっさいなくて
得体の知れない恐怖だけで、夢の内容は進行したといった感じ。
視覚的な恐怖ではなく、植えつけられた経験に基づく恐怖というか。
ホラーって、視覚的なものではなく感覚的な恐怖は効果抜群なんだなと
変なところで関心してしまった夢でした(笑)あ~~怖かった。
どうせなら癒されて萌える夢を見たいです(心底)
ものすごくどうでもいい話なのですが、今年に入ってからわたくしめ
何故か自分が結婚する夢を見るんです。
しかも3回くらい見てまして、こうも頻繁に夢で見るのは何か意味があるのかと。
おぼろげに覚えている内容としては、結婚式のリハーサルをやってるシーンで
周りに誰もいないのですが、何故か花嫁衣裳着ていて、真ん中の姉が
「 お父さんは、ヴァージンロード一緒に歩くとき、めっちゃ早く歩くから気をつけて。 」
と言ってたのを夢の中で思い出していて、
そういえば、姉さんの結婚式の時、お父さん歩くのめっちゃ早かったわ(笑)
と夢の中で思ったりしてww
あと、ウェディングドレスを着ているのですが、何故かわたくしめ夢の中で
女の子の日になっていて、
「 (やばい。ドレスって白だから、何かあったら超目立つじゃん。大丈夫かなぁ…。) 」
とか、ものすごくお悩みだったり。
なんか誰かしらはいたような気がするのですが、残念ながら
肝心のお相手の影も形も夢の中では会えずじまい。
で、つい昨日だか見たのも、やはり結婚式の夢で、今回は結婚のお相手がでてきましたが
空飛ぶグリフィン(ドグマ版)が私の旦那様でした(爆)
っていうか、お相手がそもそも人間じゃないってどういうこと?(笑)
いや、確かにね、ドグマのグリ様はめっちゃイケメンですよ?イケメンですけど
人間じゃありませんからぁぁぁぁ!!!残念~~!!!
目が覚めた時の、私のこの叫びたいほどのツッコミ、わかっていただけただろうか。
感慨深いとか、ハッピー万歳とか、ときめきドキドキとか、そういった感じじゃない
結婚式の夢ってどうなのよ、本当(笑)最終的には旦那様、巨大な鳥だしw
私の深層心理は一体どうなっちゃってるんだかと思う今日この頃ですw
何故か自分が結婚する夢を見るんです。
しかも3回くらい見てまして、こうも頻繁に夢で見るのは何か意味があるのかと。
おぼろげに覚えている内容としては、結婚式のリハーサルをやってるシーンで
周りに誰もいないのですが、何故か花嫁衣裳着ていて、真ん中の姉が
「 お父さんは、ヴァージンロード一緒に歩くとき、めっちゃ早く歩くから気をつけて。 」
と言ってたのを夢の中で思い出していて、
そういえば、姉さんの結婚式の時、お父さん歩くのめっちゃ早かったわ(笑)
と夢の中で思ったりしてww
あと、ウェディングドレスを着ているのですが、何故かわたくしめ夢の中で
女の子の日になっていて、
「 (やばい。ドレスって白だから、何かあったら超目立つじゃん。大丈夫かなぁ…。) 」
とか、ものすごくお悩みだったり。
なんか誰かしらはいたような気がするのですが、残念ながら
肝心のお相手の影も形も夢の中では会えずじまい。
で、つい昨日だか見たのも、やはり結婚式の夢で、今回は結婚のお相手がでてきましたが
空飛ぶグリフィン(ドグマ版)が私の旦那様でした(爆)
っていうか、お相手がそもそも人間じゃないってどういうこと?(笑)
いや、確かにね、ドグマのグリ様はめっちゃイケメンですよ?イケメンですけど
人間じゃありませんからぁぁぁぁ!!!残念~~!!!
目が覚めた時の、私のこの叫びたいほどのツッコミ、わかっていただけただろうか。
感慨深いとか、ハッピー万歳とか、ときめきドキドキとか、そういった感じじゃない
結婚式の夢ってどうなのよ、本当(笑)最終的には旦那様、巨大な鳥だしw
私の深層心理は一体どうなっちゃってるんだかと思う今日この頃ですw
夢話 【掃除機にツバメが…】
2014年2月27日 夢話 コメント (2)わりと夢は見るほうだとは思う竜堂です。
ただ夢って不思議で時間経過と共に記憶から薄れ、何かに書きとめておかないと
忘れてしまうことが多い。
で、今朝見た夢はとても印象的で今でも覚えているのです。
以下、夢の内容。
・きなこをどうやら床にぶちまけてしまったらしい。
・自分でやったわけでも、誰か特定の人がやったわけでもない。
・ただ、それを何を思うわけでもなく掃除機をかけている私。
・で、なんでかわからないけど
・ツバメを掃除機で吸ってしまうのです。
・夢の中で、掃除機に吸われたツバメの惨状を思うのです。
・掃除機に吸われ、サイクロンでぐるんぐるんにされて……(汗)
・掃除機本体から容器をとりはずし、中を確認すると-。
・想像してたとおりきなこまみれになって召されたツバメでてきました。
・ああ、やっぱりダメだったか……orz
という夢でした。気持ちMAXブルーですよ(がび~ん)
で、気になったの夢占いを検索してみました!
以下、夢占いの内容。
★ツバメ……良い便り。幸運の訪れ。大きな見返り。精神的自由。死と再生。
★ツバメの死骸を見る…待っていたことが期待外れに。不幸や悲しみの予兆。
夢占いみて、さらにブルーです(笑)
まぁ、うん。夢の内容からしていい感じはしなかったけどね。
わかってた。……わかってましたともぉぉぉぉぉ!!(泣くな、私)
ツバメの夢は一般的には吉夢とされているそうですが、
それが死んでいたり、巣が壊れていると、とんでもない凶兆だとか。
ツバメの死の夢は、運勢が降下しているみたいなのですが、
今年に入ってから、もう私の運勢なぞ底辺ですからぁぁぁぁ!!
まぁ、うん。前厄だし、初詣でおみくじ「凶」ひいたけどね………
あたち、負けない。(頑張れ、私)
ちなみに、「掃除機」の夢占いの内容。
★掃除機……家や心の中の整理整頓の必要性。
テキパキと物事を処理する必要性。来客があること。
過去の不安や感情を払い去ってくれるもの。自分の人生から誰かを排除する為の手段。
あなたのココロの中に消し去りたいと思うような事があるしるしです。
それは、過去の嫌な事だったり、今抱えている問題や悩みだったり、自分の欠点なのかも。
そういったマイナスなものを一掃したいという気持ちの表れです。
掃除機が壊れていたり、うまく使えないといったような夢なら、問題への取り組み方や
方法に間違いや不備があるのかもしれません。
気の持ち方、対処の仕方を見直す必要がありそうです。
…ええと、つまるところ、掃除機でツバメを吸ったとなると
どう解釈すればいいんだ?これ(がび~ん)
期待はずれになることを恐れてココロの中で消し去りたい何かがあるってことか?
いや、この「きなこまみれ」というのも気になるな……。
まぁ、なんだ。もうよくわからないということにしておこう(ええええ!?)
ちなみに「きなこ」を夢占いの検索にはひっかからなかったです。
ただ夢って不思議で時間経過と共に記憶から薄れ、何かに書きとめておかないと
忘れてしまうことが多い。
で、今朝見た夢はとても印象的で今でも覚えているのです。
以下、夢の内容。
・きなこをどうやら床にぶちまけてしまったらしい。
・自分でやったわけでも、誰か特定の人がやったわけでもない。
・ただ、それを何を思うわけでもなく掃除機をかけている私。
・で、なんでかわからないけど
・ツバメを掃除機で吸ってしまうのです。
・夢の中で、掃除機に吸われたツバメの惨状を思うのです。
・掃除機に吸われ、サイクロンでぐるんぐるんにされて……(汗)
・掃除機本体から容器をとりはずし、中を確認すると-。
・想像してたとおりきなこまみれになって召されたツバメでてきました。
・ああ、やっぱりダメだったか……orz
という夢でした。気持ちMAXブルーですよ(がび~ん)
で、気になったの夢占いを検索してみました!
以下、夢占いの内容。
★ツバメ……良い便り。幸運の訪れ。大きな見返り。精神的自由。死と再生。
★ツバメの死骸を見る…待っていたことが期待外れに。不幸や悲しみの予兆。
夢占いみて、さらにブルーです(笑)
まぁ、うん。夢の内容からしていい感じはしなかったけどね。
わかってた。……わかってましたともぉぉぉぉぉ!!(泣くな、私)
ツバメの夢は一般的には吉夢とされているそうですが、
それが死んでいたり、巣が壊れていると、とんでもない凶兆だとか。
ツバメの死の夢は、運勢が降下しているみたいなのですが、
今年に入ってから、もう私の運勢なぞ底辺ですからぁぁぁぁ!!
まぁ、うん。前厄だし、初詣でおみくじ「凶」ひいたけどね………
あたち、負けない。(頑張れ、私)
ちなみに、「掃除機」の夢占いの内容。
★掃除機……家や心の中の整理整頓の必要性。
テキパキと物事を処理する必要性。来客があること。
過去の不安や感情を払い去ってくれるもの。自分の人生から誰かを排除する為の手段。
あなたのココロの中に消し去りたいと思うような事があるしるしです。
それは、過去の嫌な事だったり、今抱えている問題や悩みだったり、自分の欠点なのかも。
そういったマイナスなものを一掃したいという気持ちの表れです。
掃除機が壊れていたり、うまく使えないといったような夢なら、問題への取り組み方や
方法に間違いや不備があるのかもしれません。
気の持ち方、対処の仕方を見直す必要がありそうです。
…ええと、つまるところ、掃除機でツバメを吸ったとなると
どう解釈すればいいんだ?これ(がび~ん)
期待はずれになることを恐れてココロの中で消し去りたい何かがあるってことか?
いや、この「きなこまみれ」というのも気になるな……。
まぁ、なんだ。もうよくわからないということにしておこう(ええええ!?)
ちなみに「きなこ」を夢占いの検索にはひっかからなかったです。
夢話 【読めない漢字】
2012年7月23日 夢話 コメント (2)今朝見た夢。
クラスでBL小説を順番に朗読する夢をみました(笑)
しかも、その小説、こともあろうか内容はともかく
何故か普通に読めないような難しい漢字が使われてるんです。
授業の担任は中学時代のK先生で、順番に朗読といっても、
いきなり名指しで読むように言われるんです。で、読むように言われても
難しい漢字の部分で皆読み方がわからなくて、つまっちゃうのです。
何、この生徒泣かせの授業(がび~ん)
しかも先生が怖い。読めないなら怒られそうな雰囲気なのです。
しかも私のもっている教科書(?)には、何故か全てその漢字の横にふりがなが
ふってあるのですが、他の生徒のもってる教科書には、何もふってないのです。
で、隣の席の子が読むように言わて読み始めるけど、漢字が読めずにつまって
しまい、「そこの読み方は、こうだよ(小声)」と教えてあげる私。
自分がいつあてられるか内心ハラハラドキドキ。
で、そんな冷や汗ものの授業の雰囲気だったので
BL小説の内容をちっとも覚えていません(笑)
っていうか、難しい漢字だらけで、内容わからんって!
あ、しかもイラストつきのテキストでした。なんだかやけに耽美っぽかった。
そのあとに見た夢は、
「おかき」を2本口にくわえて、その2本で音楽を奏でる夢をみました。
普通に考えると
おかきをこすりあわせても、そんな音はでませんからぁぁ!
と思うのですが、夢の中では、弦楽器のような綺麗な音がでるんです(笑)
っていうか、真剣におかき2本くわえて、曲を奏でてる自分がおかしい。
っていうか、口の中が塩っぽいうえに、こすりあわせるからカスがすごいYO!
なんとも色気のない光景だな(残念すぎる)
しかもピアノを弾いている人の横で、立て膝でカッコよく奏でていたら
(カッコいいと思ってるだけで構図的にはかなりおかしい)口にくわえているのは
「おかき」なものだから、それがふやけてきちゃって音がでなくなってくるわけです。
もぉ~口の中がモゴモゴで大変!!!
おかきがふやけない短時間勝負なのであります!!(笑)
で、ピアノを弾いてた人が「これだと本番勝負ね」と、呆れた顔で言ってきて
なんとなく内心しょんぼりな夢でした。
意味不明だな(本当だよ)
そのあとも変な夢のオンパレードだった気がします。
クラスでBL小説を順番に朗読する夢をみました(笑)
しかも、その小説、こともあろうか内容はともかく
何故か普通に読めないような難しい漢字が使われてるんです。
授業の担任は中学時代のK先生で、順番に朗読といっても、
いきなり名指しで読むように言われるんです。で、読むように言われても
難しい漢字の部分で皆読み方がわからなくて、つまっちゃうのです。
何、この生徒泣かせの授業(がび~ん)
しかも先生が怖い。読めないなら怒られそうな雰囲気なのです。
しかも私のもっている教科書(?)には、何故か全てその漢字の横にふりがなが
ふってあるのですが、他の生徒のもってる教科書には、何もふってないのです。
で、隣の席の子が読むように言わて読み始めるけど、漢字が読めずにつまって
しまい、「そこの読み方は、こうだよ(小声)」と教えてあげる私。
自分がいつあてられるか内心ハラハラドキドキ。
で、そんな冷や汗ものの授業の雰囲気だったので
BL小説の内容をちっとも覚えていません(笑)
っていうか、難しい漢字だらけで、内容わからんって!
あ、しかもイラストつきのテキストでした。なんだかやけに耽美っぽかった。
そのあとに見た夢は、
「おかき」を2本口にくわえて、その2本で音楽を奏でる夢をみました。
普通に考えると
おかきをこすりあわせても、そんな音はでませんからぁぁ!
と思うのですが、夢の中では、弦楽器のような綺麗な音がでるんです(笑)
っていうか、真剣におかき2本くわえて、曲を奏でてる自分がおかしい。
っていうか、口の中が塩っぽいうえに、こすりあわせるからカスがすごいYO!
なんとも色気のない光景だな(残念すぎる)
しかもピアノを弾いている人の横で、立て膝でカッコよく奏でていたら
(カッコいいと思ってるだけで構図的にはかなりおかしい)口にくわえているのは
「おかき」なものだから、それがふやけてきちゃって音がでなくなってくるわけです。
もぉ~口の中がモゴモゴで大変!!!
おかきがふやけない短時間勝負なのであります!!(笑)
で、ピアノを弾いてた人が「これだと本番勝負ね」と、呆れた顔で言ってきて
なんとなく内心しょんぼりな夢でした。
意味不明だな(本当だよ)
そのあとも変な夢のオンパレードだった気がします。
夢話 【セフィロスと無人島?】
2011年12月21日 夢話
☆ファイナルファンタジー VII セフィロス アロマキャンドル
検索をかけたら、予想外のものがひっかかった(爆)
その名も『 セフィロス アロマキャンドル 』
灯してぇぇぇぇぇぇぇ!!!!(叫)
しかも商品説明がウケる。
【 官能的な香りの中に、ぐっと深みを感じさせる気品ある香り 】
文章から香りを想像するの、めっちゃ難しいんですけど(笑)
とにもかくにも、セフィロスが香るのですね?そうですね?
セフィロスアロマキャンドル灯すよ!!これでクリスマスに仕事してたって
誰にも「シングルベル」だなんて言わせない。誰にも言わせないけど
自分から言うけどね(ええええ!??)
いやいやいや、話が脱線しましたが、何故セフィロスなのかといいますと、
ものすごく久しぶりに夢にセフィロスが出てきたんです!
え~本当、昔はセフィロス大好きすぎて、夢への出現率も高かったのですが、
最近はすっかりご無沙汰してました!!そんなセフィロスさん再び!!!
夢の中でたぶん私は「クラウド」だったか、もしくは第三者だったのですが、
何故かどこかの島で一緒に暮らすことになる夢(笑)
一緒に暮らしている風景ならいいのですが、夢の中ではどうも、これから暮らす
ようなのです。
しかもセフィロスが出てきたといっても、近くにいるとかそういうはっきりと
したものでなく、夢の中のわたしの認識上でのセフィロスなのです。
そして特筆すべきは、2人ではなく、 3人で暮らすようなのです。
クラウドとセフィロスときたら、ザックスあたりがチョイス的にきても良さそう
ですが、そうは問屋がおろしません。
3人目は意外や意外。ソリッド・スネークです(爆)
ゲームの世界観の枠組み、めっちゃ越えてきたぁぁぁぁ!!!
しかもスネークがでてくるならわたしもウハウハなのですが、セフィロス同様、
その姿がでてくるわけでなく、あくまでも夢の中のわたしの認識上。
で、何故か私の目の前には、スネークが島で採ってきたであろういろいろなものが
砂浜みたいなところに並べられていて、それを見ながら夢の中での私は思うのです。
『 (セフィロスとスネークだったら、スネークの方が生活能力ありそうだよな~……) 』
…………あたい、夢の中だというのに、うかれるどころか、めっちゃリアルな
思考回路で
そんな自分にがっかりだよっ!!!
楽しめよ!!セフィロスとスネークと一緒に暮らすんだぜ!!??
私のバカ~~~~~~~~~!!!!!!(叫)
-と、目が覚めてから思いました。あ、でもなんか夢見は良かったです(笑)
あ~~~なんか、いろんな意味でもったいないな!この夢!!!
でもなんでこの組み合わせ?寝るちょっと前に大塚明夫氏の声を聴きまくってた
からかなぁ~(フェイトゼロにて)
検索をかけたら、予想外のものがひっかかった(爆)
その名も『 セフィロス アロマキャンドル 』
灯してぇぇぇぇぇぇぇ!!!!(叫)
しかも商品説明がウケる。
【 官能的な香りの中に、ぐっと深みを感じさせる気品ある香り 】
文章から香りを想像するの、めっちゃ難しいんですけど(笑)
とにもかくにも、セフィロスが香るのですね?そうですね?
セフィロスアロマキャンドル灯すよ!!これでクリスマスに仕事してたって
誰にも「シングルベル」だなんて言わせない。誰にも言わせないけど
自分から言うけどね(ええええ!??)
いやいやいや、話が脱線しましたが、何故セフィロスなのかといいますと、
ものすごく久しぶりに夢にセフィロスが出てきたんです!
え~本当、昔はセフィロス大好きすぎて、夢への出現率も高かったのですが、
最近はすっかりご無沙汰してました!!そんなセフィロスさん再び!!!
夢の中でたぶん私は「クラウド」だったか、もしくは第三者だったのですが、
何故かどこかの島で一緒に暮らすことになる夢(笑)
一緒に暮らしている風景ならいいのですが、夢の中ではどうも、これから暮らす
ようなのです。
しかもセフィロスが出てきたといっても、近くにいるとかそういうはっきりと
したものでなく、夢の中のわたしの認識上でのセフィロスなのです。
そして特筆すべきは、2人ではなく、 3人で暮らすようなのです。
クラウドとセフィロスときたら、ザックスあたりがチョイス的にきても良さそう
ですが、そうは問屋がおろしません。
3人目は意外や意外。ソリッド・スネークです(爆)
ゲームの世界観の枠組み、めっちゃ越えてきたぁぁぁぁ!!!
しかもスネークがでてくるならわたしもウハウハなのですが、セフィロス同様、
その姿がでてくるわけでなく、あくまでも夢の中のわたしの認識上。
で、何故か私の目の前には、スネークが島で採ってきたであろういろいろなものが
砂浜みたいなところに並べられていて、それを見ながら夢の中での私は思うのです。
『 (セフィロスとスネークだったら、スネークの方が生活能力ありそうだよな~……) 』
…………あたい、夢の中だというのに、うかれるどころか、めっちゃリアルな
思考回路で
そんな自分にがっかりだよっ!!!
楽しめよ!!セフィロスとスネークと一緒に暮らすんだぜ!!??
私のバカ~~~~~~~~~!!!!!!(叫)
-と、目が覚めてから思いました。あ、でもなんか夢見は良かったです(笑)
あ~~~なんか、いろんな意味でもったいないな!この夢!!!
でもなんでこの組み合わせ?寝るちょっと前に大塚明夫氏の声を聴きまくってた
からかなぁ~(フェイトゼロにて)
夢話 【ウェスカーの射撃講義】
2011年11月9日 夢話 コメント (2)
なんだかいろいろと疲れた日で、現在ものっそい眠い竜堂です。
眠いけど書きとめておかないと忘れてしまいそうなので、
今朝の夢の内容を書いておこうと思います!!
っていうか、最近よく朝方に夢を見るな~。
ここのところ夢は覚えていないか、見ていないかのどちらかだったけど。
今朝の夢。
バイオハザードのウェスカー隊長の射撃講義を聞いている夢(爆)
久しぶりに夢にゲームキャラ出てきたぁぁぁぁ!!
しかもその講義を聞いているのはほんの3~4人。個別指導なのか?(笑)
講堂とかじゃなくて、本当中学校らしい教室の後ろの方とかの一角で。
で、その講義を受けている人の中の一人が何故か昔の職場の同僚だったりする不思議。
だいぶ至近距離にて講義を受けてるのですが、ウェスカー隊長が2mも
離れていない場所から目の前のホワイトボードに向かって銃を連発!
実弾じゃないのか、音がうるさいとかそういったことはなく、しかも目の前に
ある的(まと)の紙に穴があくとか、そういうレベル。
隊長、めっちゃがたいのよい銃で景気よくぶっぱなしてるわりには
効果が薄いです(笑)
で、そこで昔の同僚が、ウェスカー隊長に対して何かをモノ申すのです。
(何を言ったかは覚えていない)
そしてその言われたことに、ウェスカー隊長はすっかり気分を害したらしく、
「貴様に評価はくれてやらん」くらいのことを同僚に言っていて、心の中で
( 同僚、すげぇ勇者だ Σ(゜o゜) )と思う私。
その後も何か夢を見ていたのですが、そちらは起きた時には、忘れてしまってました。
夢の中にウェスカー隊長でてきたのに、わたしは全然からめなかったなぁ~(笑)
っていうか、むしろお関わり合いにならないほうがいいのですが。
ほら、隊長は遠くの電柱から見ているのが楽しい人ですから☆(うふふ~☆)
眠いけど書きとめておかないと忘れてしまいそうなので、
今朝の夢の内容を書いておこうと思います!!
っていうか、最近よく朝方に夢を見るな~。
ここのところ夢は覚えていないか、見ていないかのどちらかだったけど。
今朝の夢。
バイオハザードのウェスカー隊長の射撃講義を聞いている夢(爆)
久しぶりに夢にゲームキャラ出てきたぁぁぁぁ!!
しかもその講義を聞いているのはほんの3~4人。個別指導なのか?(笑)
講堂とかじゃなくて、本当中学校らしい教室の後ろの方とかの一角で。
で、その講義を受けている人の中の一人が何故か昔の職場の同僚だったりする不思議。
だいぶ至近距離にて講義を受けてるのですが、ウェスカー隊長が2mも
離れていない場所から目の前のホワイトボードに向かって銃を連発!
実弾じゃないのか、音がうるさいとかそういったことはなく、しかも目の前に
ある的(まと)の紙に穴があくとか、そういうレベル。
隊長、めっちゃがたいのよい銃で景気よくぶっぱなしてるわりには
効果が薄いです(笑)
で、そこで昔の同僚が、ウェスカー隊長に対して何かをモノ申すのです。
(何を言ったかは覚えていない)
そしてその言われたことに、ウェスカー隊長はすっかり気分を害したらしく、
「貴様に評価はくれてやらん」くらいのことを同僚に言っていて、心の中で
( 同僚、すげぇ勇者だ Σ(゜o゜) )と思う私。
その後も何か夢を見ていたのですが、そちらは起きた時には、忘れてしまってました。
夢の中にウェスカー隊長でてきたのに、わたしは全然からめなかったなぁ~(笑)
っていうか、むしろお関わり合いにならないほうがいいのですが。
ほら、隊長は遠くの電柱から見ているのが楽しい人ですから☆(うふふ~☆)
夢の話というのはどういうわけか時間と共に忘却されていくものなので
ちょっと書きとめておこうと思います。
今朝の夢。
私は夢の中で、母の部屋の雨戸に作りかけで小さな蜂の巣がいくつも
ついているのを自分の部屋の窓ガラス越しにみつけるのです。
しかも既に部屋の外に面している庭には蜂が飛んでいる姿も。
さらに、部屋の外の庭の角にある屋根(?)の上に、
壊されている大きな蜂の巣が3つころがっているのです。
その壊されて割られている巣の中からも蜂が出てくるじゃないですか。
これは一大事だと母にこのことを伝えるのですが、母は夢の中では、さして
危機感をもっていない様子で、「そのうちなんとかするわよ」的な感じだったので
それじゃいかんと、私はそれなら自分で蜂の駆除を頼むと、タウンページを検索。
すぐに夢の中では、蜂の駆除をする作業員の人が到着。
で、何故かその作業員がTVで観たことがある人なのだ。
が、あくまでも夢の中では蜂を駆除する作業員。
後日談だが、さきほど、その観たことのある人をネット検索したら
千原ジュニアだということが判明。
なんで、そのチョイス?(笑)
と思わなくもなかったが、
夢の中に登場するキャスティングはいつでも問答無用である(がび~ん)
で、なんだかいろいろと夢の中で喋っていたような気がするが、もうその部分は
覚えておらず、次に覚えているのは、再び自分の部屋の窓から、外をみた時に
ありえないほどのでかい蜂が窓ガラス越しに飛んできたのである。
クマ蜂とか、そういうレベルではなく、既にその形状は蜂というよりか蝉……
- いや、小鳥サイズだ。
しかもその色がありえない。
紫と黄色で、甲殻類っぽい質感である。
とにかくいかん。なんか見ただけでもいただけない。
私が夢の中で驚いて、慌てて台所に行くと、何故かそこには真ん中の姉が。
私「なんか、すごくでかいありえない蜂(?)がきたんだけど!!!(汗)」
と言うと、姉がしたり顔で
姉「それって、アフリカに生息する蜂で『スターエッグ』って言うんだよ~。」
私「え?アフリカ!!???なんでそんなのがいるのよ!」
姉「ちなみにそれうちにも来たことあるし。」
Σ (゜o゜;) そうなの!!!???そんなにメジャーなやつ!?
で、そこで現実に携帯電話が鳴っているので目が覚めました。
起きて思った感想。
スターエッグってなんやねん!(思わずツッコミ)
でも、起きた時にはなんていうか、あまりいい感じがする夢じゃなかったです。
その夢の中に出てきた変な蜂(?)の形状に生理的嫌悪がしたというか。
ちなみに夢判断でも調べてみましたが、よくわからんかったです(笑)
意味が多すぎるな~。
『蜂』が表すのは「勤勉・努力」「従順・利他的」「効率性・余裕のなさ」
「集団・協調性」「過度のこだわり・強迫思考傾向・執着」「権力者(両親や上司)」
ちなみにいくつかみてみた感じだと、蜂に刺される夢は良くないらしいのですが、
蜂の夢は吉兆の夢の可能性が高いとか。
ちなみに『蜂の巣』が表すのは「魂」、「安心感・安全」。
う~~~ん。でも夢の中に出てきた蜂の巣は、作りかけのとても小さなものと、
壊れて割れた大きな蜂の巣が3つなんですよね~。
しかも最後には存在しない蜂(?)がでてきちゃうし(笑)
ちなみにスターエッグで検索をかけたら「星の玉子さま」という本がでてきて
ウケました。
星の王子さまじゃないんだ(笑)
ちょっと書きとめておこうと思います。
今朝の夢。
私は夢の中で、母の部屋の雨戸に作りかけで小さな蜂の巣がいくつも
ついているのを自分の部屋の窓ガラス越しにみつけるのです。
しかも既に部屋の外に面している庭には蜂が飛んでいる姿も。
さらに、部屋の外の庭の角にある屋根(?)の上に、
壊されている大きな蜂の巣が3つころがっているのです。
その壊されて割られている巣の中からも蜂が出てくるじゃないですか。
これは一大事だと母にこのことを伝えるのですが、母は夢の中では、さして
危機感をもっていない様子で、「そのうちなんとかするわよ」的な感じだったので
それじゃいかんと、私はそれなら自分で蜂の駆除を頼むと、タウンページを検索。
すぐに夢の中では、蜂の駆除をする作業員の人が到着。
で、何故かその作業員がTVで観たことがある人なのだ。
が、あくまでも夢の中では蜂を駆除する作業員。
後日談だが、さきほど、その観たことのある人をネット検索したら
千原ジュニアだということが判明。
なんで、そのチョイス?(笑)
と思わなくもなかったが、
夢の中に登場するキャスティングはいつでも問答無用である(がび~ん)
で、なんだかいろいろと夢の中で喋っていたような気がするが、もうその部分は
覚えておらず、次に覚えているのは、再び自分の部屋の窓から、外をみた時に
ありえないほどのでかい蜂が窓ガラス越しに飛んできたのである。
クマ蜂とか、そういうレベルではなく、既にその形状は蜂というよりか蝉……
- いや、小鳥サイズだ。
しかもその色がありえない。
紫と黄色で、甲殻類っぽい質感である。
とにかくいかん。なんか見ただけでもいただけない。
私が夢の中で驚いて、慌てて台所に行くと、何故かそこには真ん中の姉が。
私「なんか、すごくでかいありえない蜂(?)がきたんだけど!!!(汗)」
と言うと、姉がしたり顔で
姉「それって、アフリカに生息する蜂で『スターエッグ』って言うんだよ~。」
私「え?アフリカ!!???なんでそんなのがいるのよ!」
姉「ちなみにそれうちにも来たことあるし。」
Σ (゜o゜;) そうなの!!!???そんなにメジャーなやつ!?
で、そこで現実に携帯電話が鳴っているので目が覚めました。
起きて思った感想。
スターエッグってなんやねん!(思わずツッコミ)
でも、起きた時にはなんていうか、あまりいい感じがする夢じゃなかったです。
その夢の中に出てきた変な蜂(?)の形状に生理的嫌悪がしたというか。
ちなみに夢判断でも調べてみましたが、よくわからんかったです(笑)
意味が多すぎるな~。
『蜂』が表すのは「勤勉・努力」「従順・利他的」「効率性・余裕のなさ」
「集団・協調性」「過度のこだわり・強迫思考傾向・執着」「権力者(両親や上司)」
ちなみにいくつかみてみた感じだと、蜂に刺される夢は良くないらしいのですが、
蜂の夢は吉兆の夢の可能性が高いとか。
ちなみに『蜂の巣』が表すのは「魂」、「安心感・安全」。
う~~~ん。でも夢の中に出てきた蜂の巣は、作りかけのとても小さなものと、
壊れて割れた大きな蜂の巣が3つなんですよね~。
しかも最後には存在しない蜂(?)がでてきちゃうし(笑)
ちなみにスターエッグで検索をかけたら「星の玉子さま」という本がでてきて
ウケました。
星の王子さまじゃないんだ(笑)
夢を見なくなったと思っていたら、最近また朝方に夢を見るようになりました。
夢を覚えているといった方が正しいのか。
ここ最近見た変な夢。
何故か美術館のような建物の中を私は二人の男性を連れて案内しているのです。
夢の中で、待ち合わせ時間までに、この二人を連れていかなければいけないと
私は少し焦っているのですが、いかんせんその二人を連れていかなければならない
相手が見つからないわけです。
そうすると、歩いていた廊下に設置してあった電話で話し始める私。
「あの、お二人のオーナーをお連れしたんですが、どこにいらっしゃるんですか?」
『ああ、それならそこの窓から見えるはずだよ』
電話口からそう言われ、受話器を持ちながら窓から見ると視線の先のはるか向こう側に
サングラスをかけたGacktが片手をあげているのが見えた。
なんで、Gackt?(笑)
さらに建物内をGackt同伴でオーナー2人を連れて歩いていると、球場のような
開けた場所に出たわけです。
そこには何故かどんぶり茶碗がラウンド全体に大量に置かれてるうえに、
どんぶりが何枚も積み上げてあるものまで。
しかもまるで陶芸市かといわんばかりに人がいて、何かをそこでやってるわけです。
そうすると、Gacktが説明をしてくれました。
『どんぶりを投げて、置いてあるどんぶりにうまく重ねると、幸せになれるみたいだよ』
なんでやねん(心のツッコミ)
しかし夢の中で私は、「(こんなに重い重量のどんぶりを投げて重ねる前に、
どんぶりが割れてしまう可能性の方が高いから、割れずにうまく重ねられたら、
それだけ確率的にもスゴイってことか……。)」と妙に理論的に考えてました。
まったくもって、夢判断に困る内容でした。
夢を覚えているといった方が正しいのか。
ここ最近見た変な夢。
何故か美術館のような建物の中を私は二人の男性を連れて案内しているのです。
夢の中で、待ち合わせ時間までに、この二人を連れていかなければいけないと
私は少し焦っているのですが、いかんせんその二人を連れていかなければならない
相手が見つからないわけです。
そうすると、歩いていた廊下に設置してあった電話で話し始める私。
「あの、お二人のオーナーをお連れしたんですが、どこにいらっしゃるんですか?」
『ああ、それならそこの窓から見えるはずだよ』
電話口からそう言われ、受話器を持ちながら窓から見ると視線の先のはるか向こう側に
サングラスをかけたGacktが片手をあげているのが見えた。
なんで、Gackt?(笑)
さらに建物内をGackt同伴でオーナー2人を連れて歩いていると、球場のような
開けた場所に出たわけです。
そこには何故かどんぶり茶碗がラウンド全体に大量に置かれてるうえに、
どんぶりが何枚も積み上げてあるものまで。
しかもまるで陶芸市かといわんばかりに人がいて、何かをそこでやってるわけです。
そうすると、Gacktが説明をしてくれました。
『どんぶりを投げて、置いてあるどんぶりにうまく重ねると、幸せになれるみたいだよ』
なんでやねん(心のツッコミ)
しかし夢の中で私は、「(こんなに重い重量のどんぶりを投げて重ねる前に、
どんぶりが割れてしまう可能性の方が高いから、割れずにうまく重ねられたら、
それだけ確率的にもスゴイってことか……。)」と妙に理論的に考えてました。
まったくもって、夢判断に困る内容でした。
☆ときめきメモリアル Girl’s Side 2nd Kiss
GWへと突入してますが、皆様いかがゴールデン
お過ごしでしょうか?
1年あっという間ですね~(がたぶる)
どうも周期的にここ数年は、この時期のんびりとしていることが
多い管理人です。
去年もGWはのんびりしていたんですけど、風邪ひいてましたね(笑)
毎年どういうわけか、GW中に具合を悪くすることが多く、GWでの予定を
ずらしてもらったり、早めにきりあげたり、あと、去年はB’zのコンサートの
前日にインフルエンザもどきになったりと。
5月は、体調的に要注意のようです!『5月は、隊長的に要注意のようです!』と
変換するこのPCにも要注意です!(笑)
さて、本日も実にどうでもいい話を語りたいと思います!!
今朝見た夢の話。
【味噌談義】
どこかの食堂らしきところで、カウンター越しに店のおばちゃんと、
味噌の味について語っていました。
「どうだい?この味噌、美味しいだろ?」
「ええ、この味……もしかして…」
「ああ、この味噌は、芋を入れてんだよ」
「ああ、だからですか!味噌ってこう普通にそのまま食べると辛くて、
食べにくいけど、これは栗きんとんみたいな感じで、食べれますよね」
「そう!味がまろやかになるんだよ。美味しいだろ?」
「ほのかに甘くて、いいですね!」
らしき会話をしてました。
味噌に芋………????(ずが~ん)
……美味しいのか!!???でも発想が面白いかもしれない。甘味噌…感覚かなぁ……。
あとは【長い廊下の窓際一面にホワイトボードがある夢】。
で、そのホワイトボードにもっている書類の内容を、どちらが早く書きこめるかと
いう勝負をするのですが、何故か、卒業してから久しくあっていない人物が相手で
私書きこむのめっちゃ遅いねん。
私がボード1枚にビッチリ書きこむ間に、相手は廊下の先の先まで書いてあって、
しかも、ビッチリどころか、全部中途半端なホワイトボードの使い方をしていて、
「これじゃ、私が後から書きこめないじゃない!」
と私が釈然としていない夢でした。
いつも思うのですが、夢判断ってどういうふうにやればいいんでしょう?(笑)
また違った日の朝方に観た夢。
どうやら大人数でどこぞやかに旅行(?)にいってるようだ。
シーンは車の中らしき場所。-のわりには横幅が広く5~6人
横に座れるような感じだ。
私の左隣には、中学からの友人が座っていて、なんと彼女はその手に
DSをもっているではないか。
ゲーム携帯機をもつような子じゃないのに、どんな心境の変化か。
内心驚く私をよそに、彼女はゲームをプレイしている。
しかし、ふとあることに私は気づく。
なんと、彼女のそのDSを持っている指は全然動いてないのに、
画面のキャラは縦横無尽に画面を走り回っているではないか。
「ねぇ、動かしてないのに、なんでゲームがプレイできてるの?」
と聞いてみる。すると彼女は、
「ああ、これ。実は目の動きをセンサーが認知して、その眼球の動きで
キャラが動くようになってるんだよ」
ついに任○堂は、ゲームをそこまで進化させたのか。
衝撃がとまらなかった (終)
GWへと突入してますが、皆様いかがゴールデン
お過ごしでしょうか?
1年あっという間ですね~(がたぶる)
どうも周期的にここ数年は、この時期のんびりとしていることが
多い管理人です。
去年もGWはのんびりしていたんですけど、風邪ひいてましたね(笑)
毎年どういうわけか、GW中に具合を悪くすることが多く、GWでの予定を
ずらしてもらったり、早めにきりあげたり、あと、去年はB’zのコンサートの
前日にインフルエンザもどきになったりと。
5月は、体調的に要注意のようです!『5月は、隊長的に要注意のようです!』と
変換するこのPCにも要注意です!(笑)
さて、本日も実にどうでもいい話を語りたいと思います!!
今朝見た夢の話。
【味噌談義】
どこかの食堂らしきところで、カウンター越しに店のおばちゃんと、
味噌の味について語っていました。
「どうだい?この味噌、美味しいだろ?」
「ええ、この味……もしかして…」
「ああ、この味噌は、芋を入れてんだよ」
「ああ、だからですか!味噌ってこう普通にそのまま食べると辛くて、
食べにくいけど、これは栗きんとんみたいな感じで、食べれますよね」
「そう!味がまろやかになるんだよ。美味しいだろ?」
「ほのかに甘くて、いいですね!」
らしき会話をしてました。
味噌に芋………????(ずが~ん)
……美味しいのか!!???でも発想が面白いかもしれない。甘味噌…感覚かなぁ……。
あとは【長い廊下の窓際一面にホワイトボードがある夢】。
で、そのホワイトボードにもっている書類の内容を、どちらが早く書きこめるかと
いう勝負をするのですが、何故か、卒業してから久しくあっていない人物が相手で
私書きこむのめっちゃ遅いねん。
私がボード1枚にビッチリ書きこむ間に、相手は廊下の先の先まで書いてあって、
しかも、ビッチリどころか、全部中途半端なホワイトボードの使い方をしていて、
「これじゃ、私が後から書きこめないじゃない!」
と私が釈然としていない夢でした。
いつも思うのですが、夢判断ってどういうふうにやればいいんでしょう?(笑)
また違った日の朝方に観た夢。
どうやら大人数でどこぞやかに旅行(?)にいってるようだ。
シーンは車の中らしき場所。-のわりには横幅が広く5~6人
横に座れるような感じだ。
私の左隣には、中学からの友人が座っていて、なんと彼女はその手に
DSをもっているではないか。
ゲーム携帯機をもつような子じゃないのに、どんな心境の変化か。
内心驚く私をよそに、彼女はゲームをプレイしている。
しかし、ふとあることに私は気づく。
なんと、彼女のそのDSを持っている指は全然動いてないのに、
画面のキャラは縦横無尽に画面を走り回っているではないか。
「ねぇ、動かしてないのに、なんでゲームがプレイできてるの?」
と聞いてみる。すると彼女は、
「ああ、これ。実は目の動きをセンサーが認知して、その眼球の動きで
キャラが動くようになってるんだよ」
ついに任○堂は、ゲームをそこまで進化させたのか。
衝撃がとまらなかった (終)
最近、朝方にけっこう夢を見ます。ここ数日にみた夢。
【巨大なバームクーヘンの穴をひろげる夢】
建物(製造工場っぽい?)いっぱいの巨大バームクーヘンがあって、
何故かその真ん中にいて、
バームクーヘンの穴の壁を削り取ってました。
しかも何人か仲間がいて、
「もうちょっと穴、でかいほうがいいんじゃない?」
とかそんなことを言ってた気がします(笑)
穴がでかかったら、食べる量少なくなるじゃないか!!
目が覚めた時の、管理人の感想。食いしん坊万歳!!
そして今朝見たばかりのホヤホヤの夢の内容。
【スクラッチで2億円を当てる夢】
最近、このテの夢、多いですな、私(鼻血)
なんか、関西あたりに母と2人で旅行にいってるような感じで、何故か帰る途中の
商店街っぽいところにあった宝くじ売場で200円のスクラッチを5枚買ったんです!
まぁ、当たればラッキーかな~と思って削っていくと、3枚目あたりまでハズレ。
で、4枚目を削っていくと、なんとそこには
2億円という文字が。
2億当たった~~~~!!!!!(心の雄たけび)
それを横で見ていた母が「どうだった?」と聞いてきて、慌てた私は
「ああ、うん。やっぱダメだったよ」と咄嗟に言い、
「あの、ちょっと用事思い出したから、先にいっててくれる?あとから追いかけるよ!」
と、いきなり用事を思い出す女(笑)
急な私の態度にいぶかしげに思いながらも、母、夢の中で退散。
残った私は、挙動不審になりながら、売場にいたおじさんに聞いてみる。
「あ、あの、これ、当たったみたいなんですけど」
売場のおじさん、現物を見て、信じられないといった感じだ。
私も信じられないよ!!!
「あ~~これ、本当に当たったのか、確認してみるよ」
おじさん、現物を手に何やら確認作業をはじめる。それを見ながら、私
超、おじさんに対して疑心暗鬼(ひでぇ)
もし本当に当たっていたら、このおじさんに騙されるかもしれない。
2億だ。なんといっても2億なのだ。騙したくもなるかもしれない。
さらに恐ろしいことに5枚目のスクラッチは
1500万円当たっていたのだ。
おじさんの一挙一動を見逃すまいと監視する私。
そうすると、おじさんが
「これ、本当に当たったみたいだね。おめでとう。これ向こうの引換所にもっていけば
替えてもらえるよ」
と、渡されたのが、それぞれ金額が書いてある白い小さな付箋だった。
それを受け取り、私はおじさんに向かって
「おじさん、どうもありがとう!!とても親切な方で良かったです!!」
と宝くじ売場のおじさんの両手をとって、がっちりと熱い握手をした。
既にその引き換え方法間違ってるよ
と夢からさめた私は思わなくもなかった(笑)
が、夢はまだ続く。
夢の中の私は、手に入れた2億1500万円をこの先どうするかで
いたく悩んでいるわけです!!(笑)
絶対に身内にだけはこのことは知られてはならない。
多額の金はいとも簡単に家族の絆でさえ崩壊をまねきかねない。それだけは避けたい。
しかしどうやって隠す?どうやってこの多額の金額をばれずにもっていられる!?
超必死に隠蔽しようと目論む私。
いつのまに、場面は友人たちの集まりにかわる。
「なんか、宝くじ当たって本当なの?」
何故か既に当たったことがばれている!!!(笑)
誰から情報が漏れたんだ!!??驚く夢の中の私。
だが、ここは隠しても逆に怪しまれるだけだ。
「あ、うん。そうなんだ~実は、さ。2000万円当たったんだ。」
ここでも嘘八百を吹聴する私(笑)
ここで2億円当たったなんていってみるものなら、友情も崩壊しかねない!!
しかも心の中で「(2000万円はちょっと言い過ぎたか…200万円くらいが良かったかも)」と
さらに金額を低くしようと目論む女。
自分が超あざとい(笑)
「え!!??2000万円当たったってすごくない!!??」
「遊んで暮らせるじゃん!!」
いやいや、2億円だから、たぶん一生普通に遊んで暮らせるだな、これが。
と内心ほくそ笑む私。
そんな夢を見て、起きた時に、自分の本性を見た気がしました。
あ~~~~本当にあざといわ~自分。最悪だわ~(笑)
でも仮にそんな多額のお金が当たったら、私は絶対にひた隠します!!
まぁ、億単位のお金が当たるのは、隕石が地球上にいる自分に当たる確率と同じというので、まぁ、まずありえませんが(笑)
最近、この宝くじ系の夢をみるのが多いのは何故なんでしょう。
【巨大なバームクーヘンの穴をひろげる夢】
建物(製造工場っぽい?)いっぱいの巨大バームクーヘンがあって、
何故かその真ん中にいて、
バームクーヘンの穴の壁を削り取ってました。
しかも何人か仲間がいて、
「もうちょっと穴、でかいほうがいいんじゃない?」
とかそんなことを言ってた気がします(笑)
穴がでかかったら、食べる量少なくなるじゃないか!!
目が覚めた時の、管理人の感想。食いしん坊万歳!!
そして今朝見たばかりのホヤホヤの夢の内容。
【スクラッチで2億円を当てる夢】
最近、このテの夢、多いですな、私(鼻血)
なんか、関西あたりに母と2人で旅行にいってるような感じで、何故か帰る途中の
商店街っぽいところにあった宝くじ売場で200円のスクラッチを5枚買ったんです!
まぁ、当たればラッキーかな~と思って削っていくと、3枚目あたりまでハズレ。
で、4枚目を削っていくと、なんとそこには
2億円という文字が。
2億当たった~~~~!!!!!(心の雄たけび)
それを横で見ていた母が「どうだった?」と聞いてきて、慌てた私は
「ああ、うん。やっぱダメだったよ」と咄嗟に言い、
「あの、ちょっと用事思い出したから、先にいっててくれる?あとから追いかけるよ!」
と、いきなり用事を思い出す女(笑)
急な私の態度にいぶかしげに思いながらも、母、夢の中で退散。
残った私は、挙動不審になりながら、売場にいたおじさんに聞いてみる。
「あ、あの、これ、当たったみたいなんですけど」
売場のおじさん、現物を見て、信じられないといった感じだ。
私も信じられないよ!!!
「あ~~これ、本当に当たったのか、確認してみるよ」
おじさん、現物を手に何やら確認作業をはじめる。それを見ながら、私
超、おじさんに対して疑心暗鬼(ひでぇ)
もし本当に当たっていたら、このおじさんに騙されるかもしれない。
2億だ。なんといっても2億なのだ。騙したくもなるかもしれない。
さらに恐ろしいことに5枚目のスクラッチは
1500万円当たっていたのだ。
おじさんの一挙一動を見逃すまいと監視する私。
そうすると、おじさんが
「これ、本当に当たったみたいだね。おめでとう。これ向こうの引換所にもっていけば
替えてもらえるよ」
と、渡されたのが、それぞれ金額が書いてある白い小さな付箋だった。
それを受け取り、私はおじさんに向かって
「おじさん、どうもありがとう!!とても親切な方で良かったです!!」
と宝くじ売場のおじさんの両手をとって、がっちりと熱い握手をした。
既にその引き換え方法間違ってるよ
と夢からさめた私は思わなくもなかった(笑)
が、夢はまだ続く。
夢の中の私は、手に入れた2億1500万円をこの先どうするかで
いたく悩んでいるわけです!!(笑)
絶対に身内にだけはこのことは知られてはならない。
多額の金はいとも簡単に家族の絆でさえ崩壊をまねきかねない。それだけは避けたい。
しかしどうやって隠す?どうやってこの多額の金額をばれずにもっていられる!?
超必死に隠蔽しようと目論む私。
いつのまに、場面は友人たちの集まりにかわる。
「なんか、宝くじ当たって本当なの?」
何故か既に当たったことがばれている!!!(笑)
誰から情報が漏れたんだ!!??驚く夢の中の私。
だが、ここは隠しても逆に怪しまれるだけだ。
「あ、うん。そうなんだ~実は、さ。2000万円当たったんだ。」
ここでも嘘八百を吹聴する私(笑)
ここで2億円当たったなんていってみるものなら、友情も崩壊しかねない!!
しかも心の中で「(2000万円はちょっと言い過ぎたか…200万円くらいが良かったかも)」と
さらに金額を低くしようと目論む女。
自分が超あざとい(笑)
「え!!??2000万円当たったってすごくない!!??」
「遊んで暮らせるじゃん!!」
いやいや、2億円だから、たぶん一生普通に遊んで暮らせるだな、これが。
と内心ほくそ笑む私。
そんな夢を見て、起きた時に、自分の本性を見た気がしました。
あ~~~~本当にあざといわ~自分。最悪だわ~(笑)
でも仮にそんな多額のお金が当たったら、私は絶対にひた隠します!!
まぁ、億単位のお金が当たるのは、隕石が地球上にいる自分に当たる確率と同じというので、まぁ、まずありえませんが(笑)
最近、この宝くじ系の夢をみるのが多いのは何故なんでしょう。
さて、ここまで長くなると、私の方も朦朧としてきました(笑)
今月はブログを5日しか更新してないことが発覚(あれ?)
1日3つくらいは更新してはいるのですが、めちゃんこ短期集中で
あります。
さて、最後の夢は簡潔です。
めんどくさくなったわけではなく(笑)もともとの夢自体が簡潔なんです。
今日見た夢なので、ホヤホヤであります!!!(何がだ)
⑤『特賞が当たる夢』
実に単純明快でタイトルだけで終りそうなほどに簡潔ですな!!!(笑)
そう、今日見た夢は、どこぞやかのデパートでひいたガラガラくじで、
金色の特賞の玉がでちゃうわけです!!
夢の中で3回くらい抽選をひくことができて、最後にひいたーというか、回した時に
見るからに豪華な金の玉が……!!!(きらり~ん)
なんと!!!特賞の内容は
びゅ●の商品券20万円分(ばばばばばば~ん!)
そう!!!旅行などにも使えちゃう商品券が20万円分ですよ!!?
やばっ!!!どうしよう!!!!20万円って、かなり高額じゃない!!!
どうしよぉぉぉぉぉぉvvvvv
や、やっぱり家族には内緒にしておいたほうがいいよね?(なんで)
やだ、いつ使おう!!!何に行く時に使おうかしらvvv
めちゃんこルンルンだったよ。夢だったのが心底もったいないよ。
でも現実問題、いまどき特賞でも20万円相当の商品ってないですよね?(笑)
いやぁ~でも、夢でも嬉しかったなぁ~vvv明日あたりグリーンジャンボでも
買いに行くか(そっち!!??)
年明け前に2万円当たる夢見たのに、正夢にならなかったからなぁ~(笑)
今月はブログを5日しか更新してないことが発覚(あれ?)
1日3つくらいは更新してはいるのですが、めちゃんこ短期集中で
あります。
さて、最後の夢は簡潔です。
めんどくさくなったわけではなく(笑)もともとの夢自体が簡潔なんです。
今日見た夢なので、ホヤホヤであります!!!(何がだ)
⑤『特賞が当たる夢』
実に単純明快でタイトルだけで終りそうなほどに簡潔ですな!!!(笑)
そう、今日見た夢は、どこぞやかのデパートでひいたガラガラくじで、
金色の特賞の玉がでちゃうわけです!!
夢の中で3回くらい抽選をひくことができて、最後にひいたーというか、回した時に
見るからに豪華な金の玉が……!!!(きらり~ん)
なんと!!!特賞の内容は
びゅ●の商品券20万円分(ばばばばばば~ん!)
そう!!!旅行などにも使えちゃう商品券が20万円分ですよ!!?
やばっ!!!どうしよう!!!!20万円って、かなり高額じゃない!!!
どうしよぉぉぉぉぉぉvvvvv
や、やっぱり家族には内緒にしておいたほうがいいよね?(なんで)
やだ、いつ使おう!!!何に行く時に使おうかしらvvv
めちゃんこルンルンだったよ。夢だったのが心底もったいないよ。
でも現実問題、いまどき特賞でも20万円相当の商品ってないですよね?(笑)
いやぁ~でも、夢でも嬉しかったなぁ~vvv明日あたりグリーンジャンボでも
買いに行くか(そっち!!??)
年明け前に2万円当たる夢見たのに、正夢にならなかったからなぁ~(笑)
前回の夢は生々しくて、本当すいませんでした(吐血)
夢の内容まんまに書いてしまいました。いや、隠語が難しくて。
さて、まだまだ管理人のメモという名の夢の内容であります!!
④『合唱コンクールでの伴奏』
何故か懐かしい学校行事の夢を見る私。
で、夢の中では私はピアノ伴奏者なのです。
本番当日、出番が刻々と近づいてくる中、私はものすごく不安なことがあったんです。
私、本当に伴奏うまくひけるだろうか。
そう、夢の中の私は、限りなく「今」の私に近い状態。
つまり練習を重ねてきた「過去」の自分ではなく、「今」の私は
曲自体、覚えているか定かじゃないのだ。
本番は楽譜なしでの伴奏。楽譜があっても指が動くかもわからない。
そこで夢の中の私は、このまま本番にのぞんでも皆に迷惑をかけるだけだと思い
本番前に、伴奏の練習をすることを決意。
出番まであと20分もない。
でも練習をしないで出るより、いくぶんかマシなはず。
そこで私は夢の中で、どこぞやかに練習できる場所を求めて
グランドピアノを一人でひきずりながら移動するわけです
(ここらへんが夢のサプライズ(笑))
で、ようやく場所を見つけて、練習を開始。
案の定、満足な伴奏ができない。
どうしようと思っていると、持ってた携帯に電話が。
でてみると、クラスメイト(懐かしい人でした)からの電話で、こう告げられたのです。
「伴奏者がいなくて、うちのクラス、失格になったよ」
時間感覚がまったくもってない夢の中。
気づいたら、出番が終わっていたわけです。
夢の中で呆然としながら、ものすごい罪悪感に襲われる私。
あんなに皆で練習したのに、私が伴奏できなかったせいで、歌えなかったなんて……!!
そこで慌てて、クラスの皆にあやまるために戻るわけです。
心底申し訳なくて、頭を深くさげてクラスの皆にあやまる私。
「でも、コンクールにはでれなかったけど、みんなで練習してきた曲をここで歌おうよ。」
という流れに。
そこで、私は伴奏するわけですが、
ろくな伴奏がやっぱりできないわけです(最悪だ、私)
非常にやるせない夢だったことは確かです(吐血)
でも、この夢の内容には、現実心当たりが。
昔、本当に中学時代に合唱祭で伴奏をしたことがあるんです(笑)
で、私、本番に間奏部分で伴奏をミスってしまったわけです。
伴奏がとまらなかっただけ、まだ良かったんですが、一番のピアノの見せ場である
間奏の一部で片手の伴奏がわからなくなっちゃたのです。
結果、うちのクラスは準優勝をとったわけですが、私はそのミスしたことが
いたく自分で許せなかったんです。
皆が喜んでいても、素直に一緒になって喜べなかった当時の私。
もし、自分がミスをしなければ優勝できたかもしれないという思いが、あったわけです。
昔の自分は真面目で自意識過剰で頑固だったなぁ~(笑)
なので、夢の中ではクラスの皆にあやまっていましたが、たぶん、当時の私は
クラスの人たちに素直に心からあやまりたかったんだと思います。
当時は、間違った自分が許せなくて(昔はプライドが変に高かったんです。
まあ、今でもその名残がありますが(笑))周りにそのことをうまく伝えられなかったなぁ~。
「(なんで、皆、準優勝で喜べるわけ!!??)」みたいな感じで不満があったわけです。
(いつも狙うはトップという意識が当時あった)
と、いうわけで、そんな願望が夢になって表れたのではないかと。
もう過去の人たちにあやまることはできないですからね~(苦笑)
今でもあの時の失敗は思い出します。
でも苦くてしょっぱい青春の1Pです(笑)
夢の内容まんまに書いてしまいました。いや、隠語が難しくて。
さて、まだまだ管理人のメモという名の夢の内容であります!!
④『合唱コンクールでの伴奏』
何故か懐かしい学校行事の夢を見る私。
で、夢の中では私はピアノ伴奏者なのです。
本番当日、出番が刻々と近づいてくる中、私はものすごく不安なことがあったんです。
私、本当に伴奏うまくひけるだろうか。
そう、夢の中の私は、限りなく「今」の私に近い状態。
つまり練習を重ねてきた「過去」の自分ではなく、「今」の私は
曲自体、覚えているか定かじゃないのだ。
本番は楽譜なしでの伴奏。楽譜があっても指が動くかもわからない。
そこで夢の中の私は、このまま本番にのぞんでも皆に迷惑をかけるだけだと思い
本番前に、伴奏の練習をすることを決意。
出番まであと20分もない。
でも練習をしないで出るより、いくぶんかマシなはず。
そこで私は夢の中で、どこぞやかに練習できる場所を求めて
グランドピアノを一人でひきずりながら移動するわけです
(ここらへんが夢のサプライズ(笑))
で、ようやく場所を見つけて、練習を開始。
案の定、満足な伴奏ができない。
どうしようと思っていると、持ってた携帯に電話が。
でてみると、クラスメイト(懐かしい人でした)からの電話で、こう告げられたのです。
「伴奏者がいなくて、うちのクラス、失格になったよ」
時間感覚がまったくもってない夢の中。
気づいたら、出番が終わっていたわけです。
夢の中で呆然としながら、ものすごい罪悪感に襲われる私。
あんなに皆で練習したのに、私が伴奏できなかったせいで、歌えなかったなんて……!!
そこで慌てて、クラスの皆にあやまるために戻るわけです。
心底申し訳なくて、頭を深くさげてクラスの皆にあやまる私。
「でも、コンクールにはでれなかったけど、みんなで練習してきた曲をここで歌おうよ。」
という流れに。
そこで、私は伴奏するわけですが、
ろくな伴奏がやっぱりできないわけです(最悪だ、私)
非常にやるせない夢だったことは確かです(吐血)
でも、この夢の内容には、現実心当たりが。
昔、本当に中学時代に合唱祭で伴奏をしたことがあるんです(笑)
で、私、本番に間奏部分で伴奏をミスってしまったわけです。
伴奏がとまらなかっただけ、まだ良かったんですが、一番のピアノの見せ場である
間奏の一部で片手の伴奏がわからなくなっちゃたのです。
結果、うちのクラスは準優勝をとったわけですが、私はそのミスしたことが
いたく自分で許せなかったんです。
皆が喜んでいても、素直に一緒になって喜べなかった当時の私。
もし、自分がミスをしなければ優勝できたかもしれないという思いが、あったわけです。
昔の自分は真面目で自意識過剰で頑固だったなぁ~(笑)
なので、夢の中ではクラスの皆にあやまっていましたが、たぶん、当時の私は
クラスの人たちに素直に心からあやまりたかったんだと思います。
当時は、間違った自分が許せなくて(昔はプライドが変に高かったんです。
まあ、今でもその名残がありますが(笑))周りにそのことをうまく伝えられなかったなぁ~。
「(なんで、皆、準優勝で喜べるわけ!!??)」みたいな感じで不満があったわけです。
(いつも狙うはトップという意識が当時あった)
と、いうわけで、そんな願望が夢になって表れたのではないかと。
もう過去の人たちにあやまることはできないですからね~(苦笑)
今でもあの時の失敗は思い出します。
でも苦くてしょっぱい青春の1Pです(笑)