ただいま!審問官 19
2017年6月2日 ドラゴンエイジ:Iプレイ記
さすがに同じイベントを3回続けてこなすのにダレてきてしまい
3周めは未だクリアしてないドラゴンエイジ:Iでございます(ぐふぅ)
PS3プレイ時データをPS4に移行できることが判明し、
鼻息荒くPS3プレイ時の1周めと2周めのデータを移行して
先に移行させた2周めのデータはクリアしたのですが―。
で、多分一番思い入れがあり、そして一番その結末を見たかったはずの
PS3プレイ時の1周め。
以下、そんな1周めのPS4への移行後の簡略プレイメモ。
・ついにPS3プレイ時の1周めデータのプレイきたどぉぉぉ(*´∀`*)ノ
・ついにきた!ついにきたんだけど―
・なんでこんなにやりこんでないの、このデータ(笑)
・思えば難易度高くしてプレイしていた初回プレイ。
・といっても、確か普通の難易度。
・【難しい】でも【ナイトメア】でもなく、【普通】だったはず。
・ハイドラゴン討伐が10体中1体しかやっていなかった初回プレイ。
・どうせだったら、やりこんだデータを残しておきたい!
・その後の歴史にあまり変化はなさそうなクエストも、ばんばん消化!
・しかし途中からと言えども実質3周め。ダレる。どうしたってダレる。(吐血)
・さらにいうならば、だいたい残ってるクエストはしんどいものが多い(笑)
・だからやらなかったのね、初回プレイ。
・で、普通のクエストならそんなに問題はなかったけど、問題は―
・ハイドラゴン討伐(どぉ~ん)
・PS4の1周めとPS3の2周めの難易度は【易しい】でプレイ。
・ラスボスを含め、けっこうサクサク攻略。(タイタンは除く)
・ハイドラゴンもそこまで苦戦しなかったが
・難易度ひとつあげただけで、そこまで!?というくらい、
・戦闘難易度やばい:(;゙゚’ω゚’):
・確かにPS3プレイ時でも、1周めのラスボスは相当苦戦した記憶あり。
・でも、その時よりも装備も相当いいものにしているはずなのに
・自分を含めて仲間も召されるポロンポロンぶり。
・それでも頑張った!あれもこれも後世の為に!
・自分の選択が歴史に引き継がれるからこその意地プレイ。
・あたち、頑張るっ!(; ・`д・´)
・そうして、本編クエストをあらかた消化し、次なる追加ダウンロードコンテンツへ。
・既にこの時点で、けっこう魂ブラブラ。PS4熱気出まくり(笑)
・暑さと共に集中力も低下する季節。
・そして追加ダウンロードコンテンツをプレイして思った。
・易しい難易度でも手ごたえがあったDLC。やばい。(えええええ)
・そう、戦闘難易度(敵の強さ)が本編よりも格段にあがるDLCエリア。
・イベントをこなす労力だけで手一杯の3周め(笑)
・もう、これ、2年後にいっちゃっていいんじゃね?(吐血)
・さすがに同じエリアを3周するのは、しんどさハツラツ。
・ドラゴンエイジ:Iプレイするのめっちゃ楽しいけど、さすがに飽きる(笑)
・2周めで大概いろんなことを網羅してしまうプレイ。
・いや、でもせめてハコンの顎だけでも…!
・これ、絶対に歴史に影響するイベントフラグだよね?
・しかし、エリア随所で立ちはだかる敵の強さに魂ブラブラ(あかん)
・そして最終的に待ち受けるドラゴン戦を想像しただけでも魂ブラブラ(いかん)
・今から既に相当苦戦することが目に見えてわかる。
・本編のハイドラゴン(獅子の地の最奥に眠るドラゴン)倒すのに、死闘を繰り広げ
・全滅の危機に瀕したばかり。(本当に辛かった…っ、あの戦い…!)
・ハコンの顎のドラゴンは、それ以上に強いので(多分)
・既にプレイする前から、心が折れ気味審問官。
・もう、無理だよ、俺……っ!
・しかし、中途半端にイベントをこなしてしまったハコンの顎。
・どのくらい中途半端かというと、砦殴り込みまでいったあたり。
・いわばもうクライマックス間近(笑)
・このままドラゴン放置したら、セダスの歴史やばくなるかな?(吐血)
・多分、審問官が倒さなければ、甚大な被害が予想されるだけに
・放置するにも忍びないけど、プレイするのにもしんどい。
・はい!積んだ!(えええええ)
・とりあえず、2年後にこのまま進んでしまってもいいんだろうけど
・思えば2年後に出くわす敵も、かなりの強さ。(目から汗)
・どちらにしろ、しんどい戦い待ちで八方ふさがり。
・難易度今から下げたい。
・でも今までこの難易度で頑張ってきたから、最後までこれでいきたい。
・でもしんどい。だってパーティーとプレイヤーの吐血ぶりがすごい。
・せめぎあいすぎて、自分でももうよくわからない様相(笑)
・そして戦闘難易度の問題もあるが、この3周め(PS3プレイ時1周め)
・審問官の顔がやばすぎる(えええええ)
・正確には数えてないが、この短期間に5回以上のエディット修正はしている。
・が、イベントで顔をチェックするたびに、ダメ出しがでる展開。
・たぶん、どこかで妥協をしないと、ちっとも先に進まないことはわかっているが
・妥協のしどころ、わからない(爆)
・多分、顎。顎の形を妥協すればいいんだろうけど……いや、頬なのか?
・頬骨エグれていた頃を思えば、今はだいぶマシなはずなのに(笑)
・この納得のいかない審問官の顔のエディットが、さらにしんどさのツボ押しをしてくるw
・もう、このエディット地獄、イヤや…(倒)
・PS4の1周め主人公も相当整形したけど、最終的には納得。
・エディットデータを残せたら良かったけど―
・あまりにもいろんなところをいじったから、再現は不可能に。
・そんなわけで、ちょこちょこプレイしておりますw
・ドリアンが恋人なのが、プレイ時の唯一の癒しだわ(*´pq`*)
・ドリアンが恋人だからこそ、審問官の顔は妥協できない(えええええ)
・いろんなことがせめぎあっていて、もう、あかん(笑)
というわけで、未だ安定していない審問官のエディットのSSを載せておこうと思います。
【画像1】
これがPS3から移行してきたばかりの審問官です。
半目になっているのは、撮影時のタイミングが良くなかったという。
思っていたよりも頬骨エグれてなかったけど、違う部分で驚いたという(笑)
【画像2】
修正4回目あたりの審問官。もう髪の色変えてしまえ!と変えてみたのですが
どことなくホークのエディットに似てしまって、やり直しました。
ホークも元は銀髪なのですが、インクイジションでのホークは主人公と個性を
わけるために、あえて淡い色の髪にした経緯が。
【画像3】
実はこの頬の肉の少なさが、PS3当時の彼に一番近い雰囲気に。
イベントで確認したら、だいぶイメージが近くなっていて、これでGOサインを
出せばよかったのですが、この顔もボツになりました。
思えば、ここでやめとけば良かった……w
3周めは未だクリアしてないドラゴンエイジ:Iでございます(ぐふぅ)
PS3プレイ時データをPS4に移行できることが判明し、
鼻息荒くPS3プレイ時の1周めと2周めのデータを移行して
先に移行させた2周めのデータはクリアしたのですが―。
で、多分一番思い入れがあり、そして一番その結末を見たかったはずの
PS3プレイ時の1周め。
以下、そんな1周めのPS4への移行後の簡略プレイメモ。
・ついにPS3プレイ時の1周めデータのプレイきたどぉぉぉ(*´∀`*)ノ
・ついにきた!ついにきたんだけど―
・なんでこんなにやりこんでないの、このデータ(笑)
・思えば難易度高くしてプレイしていた初回プレイ。
・といっても、確か普通の難易度。
・【難しい】でも【ナイトメア】でもなく、【普通】だったはず。
・ハイドラゴン討伐が10体中1体しかやっていなかった初回プレイ。
・どうせだったら、やりこんだデータを残しておきたい!
・その後の歴史にあまり変化はなさそうなクエストも、ばんばん消化!
・しかし途中からと言えども実質3周め。ダレる。どうしたってダレる。(吐血)
・さらにいうならば、だいたい残ってるクエストはしんどいものが多い(笑)
・だからやらなかったのね、初回プレイ。
・で、普通のクエストならそんなに問題はなかったけど、問題は―
・ハイドラゴン討伐(どぉ~ん)
・PS4の1周めとPS3の2周めの難易度は【易しい】でプレイ。
・ラスボスを含め、けっこうサクサク攻略。(タイタンは除く)
・ハイドラゴンもそこまで苦戦しなかったが
・難易度ひとつあげただけで、そこまで!?というくらい、
・戦闘難易度やばい:(;゙゚’ω゚’):
・確かにPS3プレイ時でも、1周めのラスボスは相当苦戦した記憶あり。
・でも、その時よりも装備も相当いいものにしているはずなのに
・自分を含めて仲間も召されるポロンポロンぶり。
・それでも頑張った!あれもこれも後世の為に!
・自分の選択が歴史に引き継がれるからこその意地プレイ。
・あたち、頑張るっ!(; ・`д・´)
・そうして、本編クエストをあらかた消化し、次なる追加ダウンロードコンテンツへ。
・既にこの時点で、けっこう魂ブラブラ。PS4熱気出まくり(笑)
・暑さと共に集中力も低下する季節。
・そして追加ダウンロードコンテンツをプレイして思った。
・易しい難易度でも手ごたえがあったDLC。やばい。(えええええ)
・そう、戦闘難易度(敵の強さ)が本編よりも格段にあがるDLCエリア。
・イベントをこなす労力だけで手一杯の3周め(笑)
・もう、これ、2年後にいっちゃっていいんじゃね?(吐血)
・さすがに同じエリアを3周するのは、しんどさハツラツ。
・ドラゴンエイジ:Iプレイするのめっちゃ楽しいけど、さすがに飽きる(笑)
・2周めで大概いろんなことを網羅してしまうプレイ。
・いや、でもせめてハコンの顎だけでも…!
・これ、絶対に歴史に影響するイベントフラグだよね?
・しかし、エリア随所で立ちはだかる敵の強さに魂ブラブラ(あかん)
・そして最終的に待ち受けるドラゴン戦を想像しただけでも魂ブラブラ(いかん)
・今から既に相当苦戦することが目に見えてわかる。
・本編のハイドラゴン(獅子の地の最奥に眠るドラゴン)倒すのに、死闘を繰り広げ
・全滅の危機に瀕したばかり。(本当に辛かった…っ、あの戦い…!)
・ハコンの顎のドラゴンは、それ以上に強いので(多分)
・既にプレイする前から、心が折れ気味審問官。
・もう、無理だよ、俺……っ!
・しかし、中途半端にイベントをこなしてしまったハコンの顎。
・どのくらい中途半端かというと、砦殴り込みまでいったあたり。
・いわばもうクライマックス間近(笑)
・このままドラゴン放置したら、セダスの歴史やばくなるかな?(吐血)
・多分、審問官が倒さなければ、甚大な被害が予想されるだけに
・放置するにも忍びないけど、プレイするのにもしんどい。
・はい!積んだ!(えええええ)
・とりあえず、2年後にこのまま進んでしまってもいいんだろうけど
・思えば2年後に出くわす敵も、かなりの強さ。(目から汗)
・どちらにしろ、しんどい戦い待ちで八方ふさがり。
・難易度今から下げたい。
・でも今までこの難易度で頑張ってきたから、最後までこれでいきたい。
・でもしんどい。だってパーティーとプレイヤーの吐血ぶりがすごい。
・せめぎあいすぎて、自分でももうよくわからない様相(笑)
・そして戦闘難易度の問題もあるが、この3周め(PS3プレイ時1周め)
・審問官の顔がやばすぎる(えええええ)
・正確には数えてないが、この短期間に5回以上のエディット修正はしている。
・が、イベントで顔をチェックするたびに、ダメ出しがでる展開。
・たぶん、どこかで妥協をしないと、ちっとも先に進まないことはわかっているが
・妥協のしどころ、わからない(爆)
・多分、顎。顎の形を妥協すればいいんだろうけど……いや、頬なのか?
・頬骨エグれていた頃を思えば、今はだいぶマシなはずなのに(笑)
・この納得のいかない審問官の顔のエディットが、さらにしんどさのツボ押しをしてくるw
・もう、このエディット地獄、イヤや…(倒)
・PS4の1周め主人公も相当整形したけど、最終的には納得。
・エディットデータを残せたら良かったけど―
・あまりにもいろんなところをいじったから、再現は不可能に。
・そんなわけで、ちょこちょこプレイしておりますw
・ドリアンが恋人なのが、プレイ時の唯一の癒しだわ(*´pq`*)
・ドリアンが恋人だからこそ、審問官の顔は妥協できない(えええええ)
・いろんなことがせめぎあっていて、もう、あかん(笑)
というわけで、未だ安定していない審問官のエディットのSSを載せておこうと思います。
【画像1】
これがPS3から移行してきたばかりの審問官です。
半目になっているのは、撮影時のタイミングが良くなかったという。
思っていたよりも頬骨エグれてなかったけど、違う部分で驚いたという(笑)
【画像2】
修正4回目あたりの審問官。もう髪の色変えてしまえ!と変えてみたのですが
どことなくホークのエディットに似てしまって、やり直しました。
ホークも元は銀髪なのですが、インクイジションでのホークは主人公と個性を
わけるために、あえて淡い色の髪にした経緯が。
【画像3】
実はこの頬の肉の少なさが、PS3当時の彼に一番近い雰囲気に。
イベントで確認したら、だいぶイメージが近くなっていて、これでGOサインを
出せばよかったのですが、この顔もボツになりました。
思えば、ここでやめとけば良かった……w
ただいま!審問官 18
2017年5月19日 ドラゴンエイジ:Iプレイ記 コメント (2)PS4で再びプレイを始めたドラゴンエイジ:I。
またもやどっぷりハマり、もはや何回「ただいま」を連呼すれば
気が済むのかといわんばかりのプレイ記でございます!
もうね、楽しくって、本当すいません(*´pq`*)
さすがに2周すると満足がいくことが大半で、3周めにいくも途中で
力尽きることが多いので(過去のプレイ履歴を見ると)
そろそろ、満足がいく頃合いじゃないかなと自分でも思っていますw
というわけで、
ついにPS3プレイ時の1周めのデータをPS4へとインポートしました!
プレイ当初、後からエディット修正できるだろうと勝手に思いこんでいて、
修正できないと知った頃には引き返せないほど物語が進んでいて
顎骨やら頬骨調整がおかしいままEDまでいった男審問官。
PS4では、顔、どうなっちゃってるだろう…(震)
PS3版プレイ時には納得のいっていた2周めの女主人公が、PS4へと移行した際には
本当にこれで納得がいっていたのか( ゚Д゚)とツッコミいれたくなるような感じで
エディットを基礎パーツから作り直したのは、記憶に新しい。
既に修正することが前提になっていた1周めの男審問官が、ついに、キタ!!
そうしてそんな彼をPS4で変身の鏡(エディット画面)を見てみたら
思いのほか、頬骨は陥没していませんでした(笑)
むしろ、そっちよりも顔のでかさと、オッサンぶりに驚きました。
ええっww( ゚Д゚)ちょ、w( ゚Д゚)待ってっw( ゚Д゚)
そんな審問官のスクリーンショットを撮ったのですが、後から確認したら、
瞬きをするタイミングで撮ってしまったらしく、
目が半開きで、さらにひどさ倍増(笑)(これは載せられないw)
そんなわけで、エディットを基礎パーツからやり直しをしました。
しかし、PS4の1周めの男審問官は、元々「彼の再現」をしている為に
イメージを当てはめると、どうしても似てしまうという問題が。
元々は【PS3版1周め男審問官=PS4版1周め男審問官】のはずでしたが
結局、プレイしてるうちに別の人間になってしまったという。
そもそも再現だったはずなのに、名前からして違かったという杜撰っぷりw
(PS4で始める際に名前をよく確認しなかった)
なので、審問官のイメージをそれぞれ区別するために、ああでもないこうでもないと
いじりたおすこと数十分。どうしても納得がいかない(吐血)
そして困ったことに、PS3から持ってきたデータが最終戦後のデータだった為に
審問官の顔をイベントで気軽に確認できないという弊害が。
(最終戦後の為に、イベントシーンがない)
最終戦前のデータを移行した方が良かったかもと思ったのですが、どうやらPS3で
プレイしていた際に、1周めは最終戦後にやりこみをしていたようで、
データのプレイ時間に前後で何十時間もの差が。
後々のことを考えると、やりこんでいたデータの方が何かと手間を省けるので
しょうがないという結論に。
しかし、最終戦後にやりこみをしたといっても
1周めのやり残しの多さに、びっくりしました(笑)
2周めのデータは、ほぼ全エリアのイベントを網羅していたのですが、
1周めは複数のエリアの探索が中途半端のままでした。
そういえば1周めは、やりこみ要素がどの程度残っているか検討つかなかったし
物語の尺の長さもわからないままだったから、早くEDがみたくて最終戦に行っちゃった気が。
細かい部分のやりこみはさておき、
10体いるハイドラゴンを1体しか倒してなかったのには、ふきました(笑)
そうだ……1周めは難易度をノーマルにしてたから、敵も強かったんだ(鼻血)
さらには仲間の個別イベントも一部こなしていなかったようで、カサンドラと
ブルの個別イベントが既に進められない状態になっていたりも。
ウェスタン・アプローチでもハイドラゴンは元より、静寂の遺跡も行ってなかった事に
驚きましたが、おかげでわたくしめのドリアンのお気に入りセリフのひとつ
「ヴェナトリには失望してもらおうか?」
が聞けて、かなり得した気分でした(*´pq`*)イヤンvスキ
静寂の遺跡のイベント終了時にも「ここにいると気分が悪くなる。あなたは?」と
ドリアンに聞かれ、
やばい……ドリアンに「あなた」呼ばわりされてる……(鼻血)
と萌え萌えしたりしてw
でも思えば恋人じゃなくても「あなた」って呼んでるか(笑)
あえてやり残した部分のやりこみをしなくても歴史に変化があるわけではないので、
先に進めればいいのですが
PS3版の1周めの男審問官は、ドリアンが恋人なのです。
ドリアンが恋人なのです(大事なことなので2回言います)
そう!もうこの事が嬉しすぎて、たまらんのです!(悶絶)
最終戦後だから、これといってドリアンとイチャつけるわけでもないし、
イベントが発生するわけじゃないってわかってるけど
一緒に旅してるだけでも、なんか嬉しいのであります!
もしかしたら道中に恋人ならではの会話が発生しちゃうんじゃなかろうかという
淡い期待もあったりもしますが(照)
PS4の1周めでは、ドリアンとのロマンスのフラグ立てを失敗したこともあり
相当その事でハゲあがりそうだった反動か、ドリアンが恋人ということに
相当舞い上がっている自分がいて、どんだけドリアン好きなんだと(鼻血)
そして!!気になっていた、それはもう最高に気になっていた2年後の2人に
超 悶絶したのは言うまでもないです(爆)
※以下、ネタバレ含みます。
いえ、やりこみはとりあえず置いておいて、すぐに見れる「招かれざる客」の
序盤イベントを見に行っちゃったのです!
2年間に仲間がどういう風に過ごしていたかが判明する「招かれざる客」。
もう2年後の2人を、どう語っていいかわからないほど2人の再会に悶絶しますた(鼻血)
やばい……超ラブラブだ、この2人……っ!!(嬉)
しかも、名前の呼び方まで変わってる…っ!!
ブルやソラスも恋人ならではの呼び方がありましたが、ドリアンにもあったのね!
メイカー、マジありがとうございます!(拝)
もう予想を上回る糖度の高さに、この瞬間に私萌えシねる!と思ったほど(笑)
さらにドリアンからの手紙も読めるのですが、
本当、愛が感じられる内容に、こそばゆくて、たまらんのですが(姉さん、鼻血鼻血)
もうプレイ中に「やばいっ(///∇///)」を連呼しすぎて、私自身がむしろやばいと
何度自分にツッコミいれたことか(笑)
しかも恋人じゃないと、ドリアンは審問会を離れて2年間テヴィンターへ行ったきりなのに
恋人だと1ヶ月間離れてるだけだったという。
どんだけ離れたくないのよ、この2人(鼻血)
しかもドリアンと1ヶ月離れてただけで、ちょっとスネてる審問官がまたw
で、「キスを待ってるんだが」というロマンス会話が出ちゃうあたり
こっぱずかしくて、もっとやれって感じで困ります(落ち着いて、私)
あ~~もう~~はいはいはいはい(笑)公衆の面前ですが、
もうこの際、どうぞイチャついて下さい。待ってました!(ええええ)
もうね、私の鼻息荒くて困るね。私が(爆)
本当、男審問官の顔の修正に納得がいかないままだったので、そこではセーブせず
納得のいく顔の審問官で再びまたいくつもり満々でございます(笑)
で、再び悶絶をしたいと思います!(*´pq`*)デヘヘヘヘ
またもやどっぷりハマり、もはや何回「ただいま」を連呼すれば
気が済むのかといわんばかりのプレイ記でございます!
もうね、楽しくって、本当すいません(*´pq`*)
さすがに2周すると満足がいくことが大半で、3周めにいくも途中で
力尽きることが多いので(過去のプレイ履歴を見ると)
そろそろ、満足がいく頃合いじゃないかなと自分でも思っていますw
というわけで、
ついにPS3プレイ時の1周めのデータをPS4へとインポートしました!
プレイ当初、後からエディット修正できるだろうと勝手に思いこんでいて、
修正できないと知った頃には引き返せないほど物語が進んでいて
顎骨やら頬骨調整がおかしいままEDまでいった男審問官。
PS4では、顔、どうなっちゃってるだろう…(震)
PS3版プレイ時には納得のいっていた2周めの女主人公が、PS4へと移行した際には
本当にこれで納得がいっていたのか( ゚Д゚)とツッコミいれたくなるような感じで
エディットを基礎パーツから作り直したのは、記憶に新しい。
既に修正することが前提になっていた1周めの男審問官が、ついに、キタ!!
そうしてそんな彼をPS4で変身の鏡(エディット画面)を見てみたら
思いのほか、頬骨は陥没していませんでした(笑)
むしろ、そっちよりも顔のでかさと、オッサンぶりに驚きました。
ええっww( ゚Д゚)ちょ、w( ゚Д゚)待ってっw( ゚Д゚)
そんな審問官のスクリーンショットを撮ったのですが、後から確認したら、
瞬きをするタイミングで撮ってしまったらしく、
目が半開きで、さらにひどさ倍増(笑)(これは載せられないw)
そんなわけで、エディットを基礎パーツからやり直しをしました。
しかし、PS4の1周めの男審問官は、元々「彼の再現」をしている為に
イメージを当てはめると、どうしても似てしまうという問題が。
元々は【PS3版1周め男審問官=PS4版1周め男審問官】のはずでしたが
結局、プレイしてるうちに別の人間になってしまったという。
そもそも再現だったはずなのに、名前からして違かったという杜撰っぷりw
(PS4で始める際に名前をよく確認しなかった)
なので、審問官のイメージをそれぞれ区別するために、ああでもないこうでもないと
いじりたおすこと数十分。どうしても納得がいかない(吐血)
そして困ったことに、PS3から持ってきたデータが最終戦後のデータだった為に
審問官の顔をイベントで気軽に確認できないという弊害が。
(最終戦後の為に、イベントシーンがない)
最終戦前のデータを移行した方が良かったかもと思ったのですが、どうやらPS3で
プレイしていた際に、1周めは最終戦後にやりこみをしていたようで、
データのプレイ時間に前後で何十時間もの差が。
後々のことを考えると、やりこんでいたデータの方が何かと手間を省けるので
しょうがないという結論に。
しかし、最終戦後にやりこみをしたといっても
1周めのやり残しの多さに、びっくりしました(笑)
2周めのデータは、ほぼ全エリアのイベントを網羅していたのですが、
1周めは複数のエリアの探索が中途半端のままでした。
そういえば1周めは、やりこみ要素がどの程度残っているか検討つかなかったし
物語の尺の長さもわからないままだったから、早くEDがみたくて最終戦に行っちゃった気が。
細かい部分のやりこみはさておき、
10体いるハイドラゴンを1体しか倒してなかったのには、ふきました(笑)
そうだ……1周めは難易度をノーマルにしてたから、敵も強かったんだ(鼻血)
さらには仲間の個別イベントも一部こなしていなかったようで、カサンドラと
ブルの個別イベントが既に進められない状態になっていたりも。
ウェスタン・アプローチでもハイドラゴンは元より、静寂の遺跡も行ってなかった事に
驚きましたが、おかげでわたくしめのドリアンのお気に入りセリフのひとつ
「ヴェナトリには失望してもらおうか?」
が聞けて、かなり得した気分でした(*´pq`*)イヤンvスキ
静寂の遺跡のイベント終了時にも「ここにいると気分が悪くなる。あなたは?」と
ドリアンに聞かれ、
やばい……ドリアンに「あなた」呼ばわりされてる……(鼻血)
と萌え萌えしたりしてw
でも思えば恋人じゃなくても「あなた」って呼んでるか(笑)
あえてやり残した部分のやりこみをしなくても歴史に変化があるわけではないので、
先に進めればいいのですが
PS3版の1周めの男審問官は、ドリアンが恋人なのです。
ドリアンが恋人なのです(大事なことなので2回言います)
そう!もうこの事が嬉しすぎて、たまらんのです!(悶絶)
最終戦後だから、これといってドリアンとイチャつけるわけでもないし、
イベントが発生するわけじゃないってわかってるけど
一緒に旅してるだけでも、なんか嬉しいのであります!
もしかしたら道中に恋人ならではの会話が発生しちゃうんじゃなかろうかという
淡い期待もあったりもしますが(照)
PS4の1周めでは、ドリアンとのロマンスのフラグ立てを失敗したこともあり
相当その事でハゲあがりそうだった反動か、ドリアンが恋人ということに
相当舞い上がっている自分がいて、どんだけドリアン好きなんだと(鼻血)
そして!!気になっていた、それはもう最高に気になっていた2年後の2人に
超 悶絶したのは言うまでもないです(爆)
※以下、ネタバレ含みます。
いえ、やりこみはとりあえず置いておいて、すぐに見れる「招かれざる客」の
序盤イベントを見に行っちゃったのです!
2年間に仲間がどういう風に過ごしていたかが判明する「招かれざる客」。
もう2年後の2人を、どう語っていいかわからないほど2人の再会に悶絶しますた(鼻血)
やばい……超ラブラブだ、この2人……っ!!(嬉)
しかも、名前の呼び方まで変わってる…っ!!
ブルやソラスも恋人ならではの呼び方がありましたが、ドリアンにもあったのね!
メイカー、マジありがとうございます!(拝)
もう予想を上回る糖度の高さに、この瞬間に私萌えシねる!と思ったほど(笑)
さらにドリアンからの手紙も読めるのですが、
本当、愛が感じられる内容に、こそばゆくて、たまらんのですが(姉さん、鼻血鼻血)
もうプレイ中に「やばいっ(///∇///)」を連呼しすぎて、私自身がむしろやばいと
何度自分にツッコミいれたことか(笑)
しかも恋人じゃないと、ドリアンは審問会を離れて2年間テヴィンターへ行ったきりなのに
恋人だと1ヶ月間離れてるだけだったという。
どんだけ離れたくないのよ、この2人(鼻血)
しかもドリアンと1ヶ月離れてただけで、ちょっとスネてる審問官がまたw
で、「キスを待ってるんだが」というロマンス会話が出ちゃうあたり
こっぱずかしくて、もっとやれって感じで困ります(落ち着いて、私)
あ~~もう~~はいはいはいはい(笑)公衆の面前ですが、
もうこの際、どうぞイチャついて下さい。待ってました!(ええええ)
もうね、私の鼻息荒くて困るね。私が(爆)
本当、男審問官の顔の修正に納得がいかないままだったので、そこではセーブせず
納得のいく顔の審問官で再びまたいくつもり満々でございます(笑)
で、再び悶絶をしたいと思います!(*´pq`*)デヘヘヘヘ
ただいま!審問官 17
2017年5月17日 ドラゴンエイジ:Iプレイ記 コメント (2)
前回から引き続き、MY審問官の詳細メモでございます!
《 2人めの審問官 》
【名前】 リュンスラン・ラヴェラン(女)
【種族】 エルフ(出身:デイルズ)
【職種】 魔導士(上級職:裂け目の魔導士)
【最終レベル】 レベル27
【審問会の力の源】 外交と利益の供与(王国を揺るがす力を得る)
【審判の傾向】 相手を追放または投獄するなど、慈悲深い処遇に
することが多かった
【同盟勢力】 テンプル騎士(バリスを昇進させた)
【オーレイの支配者】 セリーンによる統治(ブリアラと和解している)
【アダマント砦の戦い】 グレイ・ウォーデンをセダス大陸南部より追放。
『 ホークを犠牲にする 』(反転仕様)
【ミサールの神殿】 守護者と同盟を結び、悲哀の泉の水を飲んだ。
【教皇の座】 『 教皇ヴィクトリアとしてカサンドラが教皇になる 』(反転仕様)
【恋人】 ソラス
【2の主人公】 ホーク(女)戦士
【常連パーティーメンバー】カサンドラ(戦士) ソラス(魔導士) ドリアン(魔導士)
※【備考】※
会話選択時において、真面目な対応をするクールな性格。
差別を受けるエルフ(さらに魔導士)という立場上、世の中に対し悲観的な言動が多い。
アンドラステの使徒であることは最初から否定するも、どこかでそうであることを
期待していた面もあった。
力が及ぶ範囲において、率先して人助けに尽力。
全エリアにおける裂け目の封印をし、領土の治安維持に努めた。
顧問及び仲間たちと、ほぼ良好な関係を結ぶ。
戦いが終わったのちも、ほとんどの仲間が彼女の元に残った。
特にカサンドラ・ドリアン・ヴァリック・ジョゼフィーヌ・カレンとの親交は深く、
友として、またはそれ以上の信頼関係を築く。
またブラックウォール・コール・ヴィヴィエンヌ・レリアナとも友好関係にある。
恋人のソラスとは、『ソラスがコリーフィウスの戦いののち失踪した為、関係は保留状態のままだった。』(反転仕様)
ソラスとのロマンスイベントは全体をとおして糖度は低めだが、
低さゆえに、少しでも糖度があがると面食らう罠(笑)
え、そこで急にそうきちゃうの!?Σ(゜ε゜;)と、思いがけぬ方向からの
展開に変な意味でドキドキ。
でも放置されている感があるために、プレイしていて
自然破局しているんじゃないか?この2人(吐血)と思う事多々。
カレンに何度浮気してやろうかと思ったことか(えええええ)
最終戦直前までカレンのロマンスフラグが立っていたことに衝撃ならぬ笑撃。
(普通は恋人の関係になった時点で、他の仲間とのロマンスフラグは立たなくなる)
ソラスは女エルフのみ攻略が可能というのを後から知る。
人間とは愛の形が違うのかと思っていたけど、そこのあたりはプレイして確認することを
オススメします☆
コリーフィウスとの戦いが終わったのちも、ソラスの事を想い続けている
一途な面もあり、その事で仲間たちからも心配をされている。
『ヴィヴィエンヌからは「他にも男はいるわ」と言われ(私もそう思うw)
ブラックウォールからも「ソラスから連絡はあったのか?」と心配され、
カサンドラにいたってはイベントが発生。このイベントはカサンドラの
不器用ながらも優しい心遣いがわかるだけに、すごく良かった!』(反転仕様)
PS3版の2周めのデータをPS4にインポートして、最終戦前からのデータから
プレイを開始したリュンスラン。
その為、彼女が体験した歴史の大半については記憶が朧げになっている為
プレイしていて若干の戸惑いが。
さらに、1周めの主人公が辿った歴史や選択とは別の道を体験するために
あえて不本意な選択を数多くしているのが特徴。
その為に、一部の仲間と友好関係を築きあげられなかった面がある。
『 最終的にセラは審問会を離脱し、アイアン・ブルには裏切られる結果になりました。 』(反転仕様)
PS3版でのプレイで、1周め主人公よりも相当やりこみをしており、
ハイドラゴン全部を討伐していたり、セダスの瓶をコンプリートしていたりする。
また悲哀の泉の水を飲んだ事が未来において主人公の身に
どういう影響を及ぼすのかも気になっていたのですが―
『 フェイド探索の際に古代エルフの精霊との戦いを
その知識によって回避することができた 』(反転仕様)
思ってたよりも、そこまで悪い影響はない様子。どうなんだろう、そこのところ。
そしてリュンスランのプレイにおいての最たるポイントは
恋人ソラスとの恋の行方。(どぉ~ん)
むしろ彼女のプレイにおいては審問会の行方より、こっちの方が重要事項(笑)
そういった理由から1周めのリュウラスの時とはまた違ったクライマックス感がありました!
「 ソラス、ヴァー・ラス・ヴィア・スレディン! 」
彼女がこのセリフを叫んだシーンは、かなり印象に残りました。
この土壇場に置いて、何故急にエルフ語!?とも思いましたが(笑)
ちなみに彼女はなんと言ったかといいますと
『 ソラス、あなたを諦めない! 』(反転仕様)だと思われます。
彼女にとってはこれが終わりではなく始まりに過ぎないのかもしれません。
頑張れ……リュンスラン……っ!!(おっかさんは応援してるわ)
悲恋が多い歴代のドラゴンエイジのMY女主人公ですが、彼女もまた幸せとは
ほど遠い道を歩むことになってしまい、全てを見届けた後の達成感というよりか
切ない思いが胸に広がった2周めでした!
《 2人めの審問官 》
【名前】 リュンスラン・ラヴェラン(女)
【種族】 エルフ(出身:デイルズ)
【職種】 魔導士(上級職:裂け目の魔導士)
【最終レベル】 レベル27
【審問会の力の源】 外交と利益の供与(王国を揺るがす力を得る)
【審判の傾向】 相手を追放または投獄するなど、慈悲深い処遇に
することが多かった
【同盟勢力】 テンプル騎士(バリスを昇進させた)
【オーレイの支配者】 セリーンによる統治(ブリアラと和解している)
【アダマント砦の戦い】 グレイ・ウォーデンをセダス大陸南部より追放。
『 ホークを犠牲にする 』(反転仕様)
【ミサールの神殿】 守護者と同盟を結び、悲哀の泉の水を飲んだ。
【教皇の座】 『 教皇ヴィクトリアとしてカサンドラが教皇になる 』(反転仕様)
【恋人】 ソラス
【2の主人公】 ホーク(女)戦士
【常連パーティーメンバー】カサンドラ(戦士) ソラス(魔導士) ドリアン(魔導士)
※【備考】※
会話選択時において、真面目な対応をするクールな性格。
差別を受けるエルフ(さらに魔導士)という立場上、世の中に対し悲観的な言動が多い。
アンドラステの使徒であることは最初から否定するも、どこかでそうであることを
期待していた面もあった。
力が及ぶ範囲において、率先して人助けに尽力。
全エリアにおける裂け目の封印をし、領土の治安維持に努めた。
顧問及び仲間たちと、ほぼ良好な関係を結ぶ。
戦いが終わったのちも、ほとんどの仲間が彼女の元に残った。
特にカサンドラ・ドリアン・ヴァリック・ジョゼフィーヌ・カレンとの親交は深く、
友として、またはそれ以上の信頼関係を築く。
またブラックウォール・コール・ヴィヴィエンヌ・レリアナとも友好関係にある。
恋人のソラスとは、『ソラスがコリーフィウスの戦いののち失踪した為、関係は保留状態のままだった。』(反転仕様)
ソラスとのロマンスイベントは全体をとおして糖度は低めだが、
低さゆえに、少しでも糖度があがると面食らう罠(笑)
え、そこで急にそうきちゃうの!?Σ(゜ε゜;)と、思いがけぬ方向からの
展開に変な意味でドキドキ。
でも放置されている感があるために、プレイしていて
自然破局しているんじゃないか?この2人(吐血)と思う事多々。
カレンに何度浮気してやろうかと思ったことか(えええええ)
最終戦直前までカレンのロマンスフラグが立っていたことに衝撃ならぬ笑撃。
(普通は恋人の関係になった時点で、他の仲間とのロマンスフラグは立たなくなる)
ソラスは女エルフのみ攻略が可能というのを後から知る。
人間とは愛の形が違うのかと思っていたけど、そこのあたりはプレイして確認することを
オススメします☆
コリーフィウスとの戦いが終わったのちも、ソラスの事を想い続けている
一途な面もあり、その事で仲間たちからも心配をされている。
『ヴィヴィエンヌからは「他にも男はいるわ」と言われ(私もそう思うw)
ブラックウォールからも「ソラスから連絡はあったのか?」と心配され、
カサンドラにいたってはイベントが発生。このイベントはカサンドラの
不器用ながらも優しい心遣いがわかるだけに、すごく良かった!』(反転仕様)
PS3版の2周めのデータをPS4にインポートして、最終戦前からのデータから
プレイを開始したリュンスラン。
その為、彼女が体験した歴史の大半については記憶が朧げになっている為
プレイしていて若干の戸惑いが。
さらに、1周めの主人公が辿った歴史や選択とは別の道を体験するために
あえて不本意な選択を数多くしているのが特徴。
その為に、一部の仲間と友好関係を築きあげられなかった面がある。
『 最終的にセラは審問会を離脱し、アイアン・ブルには裏切られる結果になりました。 』(反転仕様)
PS3版でのプレイで、1周め主人公よりも相当やりこみをしており、
ハイドラゴン全部を討伐していたり、セダスの瓶をコンプリートしていたりする。
また悲哀の泉の水を飲んだ事が未来において主人公の身に
どういう影響を及ぼすのかも気になっていたのですが―
『 フェイド探索の際に古代エルフの精霊との戦いを
その知識によって回避することができた 』(反転仕様)
思ってたよりも、そこまで悪い影響はない様子。どうなんだろう、そこのところ。
そしてリュンスランのプレイにおいての最たるポイントは
恋人ソラスとの恋の行方。(どぉ~ん)
むしろ彼女のプレイにおいては審問会の行方より、こっちの方が重要事項(笑)
そういった理由から1周めのリュウラスの時とはまた違ったクライマックス感がありました!
「 ソラス、ヴァー・ラス・ヴィア・スレディン! 」
彼女がこのセリフを叫んだシーンは、かなり印象に残りました。
この土壇場に置いて、何故急にエルフ語!?とも思いましたが(笑)
ちなみに彼女はなんと言ったかといいますと
『 ソラス、あなたを諦めない! 』(反転仕様)だと思われます。
彼女にとってはこれが終わりではなく始まりに過ぎないのかもしれません。
頑張れ……リュンスラン……っ!!(おっかさんは応援してるわ)
悲恋が多い歴代のドラゴンエイジのMY女主人公ですが、彼女もまた幸せとは
ほど遠い道を歩むことになってしまい、全てを見届けた後の達成感というよりか
切ない思いが胸に広がった2周めでした!
ただいま!審問官 16
2017年5月17日 ドラゴンエイジ:Iプレイ記
育てた2人の審問官と、それぞれの審問会の行く末を見届けたので
このあたりで、MY審問官の詳細をメモっておこうと思います!
まずは1人めの審問官から。
以下、歴史における分岐点選択を含むネタバレを含みます!
【名前】 リュウラス・トレベリアン(男)
【種族】 人間(出身:自由連邦のオストウィックの貴族)
【職種】 ローグ(弓専門)(上級職:アサシン)
【最終レベル】 レベル27
【審問会の力の源】 情報(斥候を多く抱えあらゆる秘密を暴いた)
【審判の傾向】 相手を審問会に組み込み、強化を進める判断を
下すことが多かった
【同盟勢力】 魔導士(独立した組織として待遇する)
【オーレイの支配者】 セリーンによる単独統治
【アダマント砦の戦い】 グレイ・ウォーデンと同盟を宣言。再建の道を選ぶ
『ストラウドを犠牲にする』(反転仕様)
【ミサールの神殿】 守護者と同盟を結び、悲哀の泉の水は飲まなかった
【教皇の座】 『教皇ヴィクトリアとしてカサンドラが教皇になる』(反転仕様)
【恋人】 アイアン・ブル
【2の主人公】 ホーク(男)魔導士
【常連パーティーメンバー】カサンドラ(戦士) アイアン・ブル(戦士) ドリアン(魔導士)
※【備考】※
会話選択時において、ユーモラスを時々おりまぜる明るい性格。
アンドラステの使徒であることは最初から徹底して否定するも、
神職の出が多い一族の生まれであることから、信仰は持っている。
力が及ぶ範囲において、率先して人助けに尽力。
全エリアにおける裂け目の封印をし、領土の治安維持に努めた。
また種族関係なしに、優秀な者を審問会の密偵として勧誘する。
審問会の顧問3人と、全ての仲間たちと良好な関係を結ぶ。
戦いが終わったのちも、ほとんどの仲間が彼の元に残った。
特にカサンドラ・ドリアン・ヴァリック・セラ・ジョゼフィーヌとの親交は深く、
友として、またはそれ以上の信頼関係を築く。
またブラックウォール・コール・ソラス・ヴィヴィエンヌ・カレン・レリアナとも
友好関係にあり、彼らの抱える問題も最善の形で解決した。
恋人のアイアン・ブルとの関係も月日が経った後も良好の様子。
コリーフィウスとの戦いののち2年後にして
2人がアブノーマルな方向にいってることが判明(笑)
それでいいのか!?それで本当にいいのか!?審問官!!!ww
私はイヤだぞwwシャンデリアに吊るされるのは(爆)
実はロマンスイベントにおいて冗談のつもりで「結婚しよう」という会話選択肢をしたのだが、
真剣に結婚を考えていた審問官に2年後に驚く(笑)
で、「そろそろ結婚しないか?」と話をブルにふると、そんなに束縛が好きならという話になり、
ブルの返答に、審問官も困る展開ww(そういう意味での束縛じゃないんだが……← 笑)
どうぞ末永くお幸せに(笑)
それにしても結局はブルとの結婚の件はどうなったかはわからずじまいだけど
これから立ち向かうであろう困難において、仲間に恵まれ支えられているのは
最大の武器になりうるんじゃないかと。
そういった意味では良い結末を迎えた主人公じゃないかと思います。
当初PS3版の初回主人公の再現のつもりだったリュウラス。
しかし、良くも悪くも実質3周め。
大きな歴史の分岐点や選択は1周めと同じにするも、結果がわかるからこそ
変更したい部分などは1周めとは違う選択をしたという修正部分も。
その為、1周めの主人公とはまた違った主人公像に。
歴史も変わってしまった部分もあり、再現という意味では失敗だったが
より良い結果になったものの方が多いと思われる。
まっさら状態から始め、思い悩み戦い、最後まで見届けることのできた
最初の審問官ということもあり
思いきり感情移入して楽しみました!
続編でも彼の歴史を引き継ぎたいと思ってます!
このあたりで、MY審問官の詳細をメモっておこうと思います!
まずは1人めの審問官から。
以下、歴史における分岐点選択を含むネタバレを含みます!
【名前】 リュウラス・トレベリアン(男)
【種族】 人間(出身:自由連邦のオストウィックの貴族)
【職種】 ローグ(弓専門)(上級職:アサシン)
【最終レベル】 レベル27
【審問会の力の源】 情報(斥候を多く抱えあらゆる秘密を暴いた)
【審判の傾向】 相手を審問会に組み込み、強化を進める判断を
下すことが多かった
【同盟勢力】 魔導士(独立した組織として待遇する)
【オーレイの支配者】 セリーンによる単独統治
【アダマント砦の戦い】 グレイ・ウォーデンと同盟を宣言。再建の道を選ぶ
『ストラウドを犠牲にする』(反転仕様)
【ミサールの神殿】 守護者と同盟を結び、悲哀の泉の水は飲まなかった
【教皇の座】 『教皇ヴィクトリアとしてカサンドラが教皇になる』(反転仕様)
【恋人】 アイアン・ブル
【2の主人公】 ホーク(男)魔導士
【常連パーティーメンバー】カサンドラ(戦士) アイアン・ブル(戦士) ドリアン(魔導士)
※【備考】※
会話選択時において、ユーモラスを時々おりまぜる明るい性格。
アンドラステの使徒であることは最初から徹底して否定するも、
神職の出が多い一族の生まれであることから、信仰は持っている。
力が及ぶ範囲において、率先して人助けに尽力。
全エリアにおける裂け目の封印をし、領土の治安維持に努めた。
また種族関係なしに、優秀な者を審問会の密偵として勧誘する。
審問会の顧問3人と、全ての仲間たちと良好な関係を結ぶ。
戦いが終わったのちも、ほとんどの仲間が彼の元に残った。
特にカサンドラ・ドリアン・ヴァリック・セラ・ジョゼフィーヌとの親交は深く、
友として、またはそれ以上の信頼関係を築く。
またブラックウォール・コール・ソラス・ヴィヴィエンヌ・カレン・レリアナとも
友好関係にあり、彼らの抱える問題も最善の形で解決した。
恋人のアイアン・ブルとの関係も月日が経った後も良好の様子。
コリーフィウスとの戦いののち2年後にして
2人がアブノーマルな方向にいってることが判明(笑)
それでいいのか!?それで本当にいいのか!?審問官!!!ww
私はイヤだぞwwシャンデリアに吊るされるのは(爆)
実はロマンスイベントにおいて冗談のつもりで「結婚しよう」という会話選択肢をしたのだが、
真剣に結婚を考えていた審問官に2年後に驚く(笑)
で、「そろそろ結婚しないか?」と話をブルにふると、そんなに束縛が好きならという話になり、
ブルの返答に、審問官も困る展開ww(そういう意味での束縛じゃないんだが……← 笑)
どうぞ末永くお幸せに(笑)
それにしても結局はブルとの結婚の件はどうなったかはわからずじまいだけど
これから立ち向かうであろう困難において、仲間に恵まれ支えられているのは
最大の武器になりうるんじゃないかと。
そういった意味では良い結末を迎えた主人公じゃないかと思います。
当初PS3版の初回主人公の再現のつもりだったリュウラス。
しかし、良くも悪くも実質3周め。
大きな歴史の分岐点や選択は1周めと同じにするも、結果がわかるからこそ
変更したい部分などは1周めとは違う選択をしたという修正部分も。
その為、1周めの主人公とはまた違った主人公像に。
歴史も変わってしまった部分もあり、再現という意味では失敗だったが
より良い結果になったものの方が多いと思われる。
まっさら状態から始め、思い悩み戦い、最後まで見届けることのできた
最初の審問官ということもあり
思いきり感情移入して楽しみました!
続編でも彼の歴史を引き継ぎたいと思ってます!
ただいま!審問官 15
2017年5月16日 ドラゴンエイジ:Iプレイ記PS3のセーブデータをPS4に移行できることを知ったドラゴンエイジ:I。
PS4における1周めをクリアし、感動冷めやらぬうちに
PS3の2周めのデータを移行しプレイをしていたのですが、
こちらも最後まで物語を見届けました!
以下、ざっくりネタバレありの感想になります!
早速ですが、言わせてほしい。
ドラゴンエイジシリーズの歴代女主人公のロマンスがうまくいかない
私のジンクスをマジでどうにかしてほしい。(えええええ)
はい!そんなわけで、今回も見事に
恋人との関係が、うまくいきませんでした(鼻血)
本当、もうイヤや、この展開(´;ω;`)
なんでうちの女主人公達は、うまくいってくれないのぉぉぉぉ!!!!
何回もここで語っていることなのですが、ドラゴンエイジシリーズにおいて
私の女主人公達は皆例外なく破局を経験しております。
ドラゴンエイジ:オリジンズにおいての女主人公は、アリスターを恋人にするも
物語の佳境を目前にしてアリスターから別れを告げられる展開に。
そもそもアリスターとの恋愛成就(結婚)をするには、主人公の種族を「人間」にする
必要があり、主人公の種族が「シティエルフ」だった為に、元より恋愛成就の道は
絶たれていたことを、後になってから知りました。
それでも道はいくつかあり、愛人として関係を続けるという道もありましたが
これもアリスター自身に「奥さんになる人を笑いものにはできない」と拒否。
お互いを想いあっていながらして、繋いだ手を離さなければならなかったオリジンズの女主人公。
続いてドラゴンエイジ2においての女主人公は、フェンリスを恋人にするも
物語の佳境を目前としてフェンリスが敵対し、この手で倒す展開に。
元々意見が対立することが多々あり、ライバルとして中途半端な関係を築いてしまったがために
そうなってしまったのです。
この土壇場においての、まさかの仲間(恋人)の離脱。
結局、生き方のスタンスを補うほどの関係を築きあげられなかったがため破局に。
で、今回のドラゴンエイジ:I。ソラスを恋人にするも―
これは関係がどうのこうのの問題じゃない気が。
元より物語として恋愛成就の道さえ用意されていなかったという展開か。
というか、あらゆるシーンにおいて、終盤で破局するの、マジダメージ大きいですからぁぁぁ!
そう、どういうわけか、物語も進むだけ進み、あとは最終戦だっていうあたりで
破局するんです!
つまり、他にいく余地なしの救済措置なし(がび~ん)
何故うちの女主人公達は束の間の幸せすら掴めないのぉぉぉ(´;ω;`)
マジ、哀しい。
誰かひとりだけでもいいから幸せになってよぉぉぉ!!!
でもこんなにもうまくいかないのに、その部分をやり直さないのは
彼女たちがそれまでに歩んだ歴史をないものにはしたくないという気持ちが。
初代オリジンズの主人公なんかは、元々の生い立ち(種族)から変更しないと
恋愛成就がしない点からして、やり直しはないなと。
相手と絆をつくるうえでの選択は初回の自分の判断を尊重したいスタンスなのです。
自分が選択してきた結果が破局につながってしまっていても、なるべくしてそうなって
しまったので、仕方ないっていう気持ちも。
もちろん恋愛シュミュレーションとかの場合は、恋愛成就が目的なので
ガンガンに間違った選択肢は回避するし、やり直しもしまくりますが(笑)
そういうわけで、もう悲恋になってしまったのはしょうがないのですが
幸せになってほしかったよ。できることなら。
そんな切ない歴代女主人公たちなのに、
本当なんで男主人公たちは恋人とうまくいくのかな、私よ
いや、いいけどね。嬉しいけどね。うまくいってくれるのは嬉しいけど(笑)
そんな感じで最後まで見届けたPS3版2周めプレイ。
最終的な仲間のその後も判明したのですが
相当いたたまれない結果になった仲間も。
2周めは歴史を変える為に、あえて1周めでは選ばなかった選択をしてるのですが
仲間との関係を築く上での重大な選択もだいぶ変えたところがあるのです。
仲間自身の生死に関わりそうなものに関しての選択肢は変えずにそのままですが
不本意な選択の結果は、実に苦いものが多かったです。
この歴史を引き継いでのプレイは、できるならしたくないほど。
実は2周めの一番の悔いは『2の主人公だったホークを犠牲にしている』という点(ネタバレの為、反転仕様)
『歴史の変化がどうなるのかを知るためだったとはいえ、
この選択だけはするんじゃなかったなと』
でも、きっと続編が出たら、この2周めの歴史も引き継いで体感すると思います。
女主人公は修羅の道をゆくがごとく…っ!!
因みに最終戦前のデータをインポートしたのですが、追加ダウンロードコンテンツは
ハコンの顎のみをプレイして、招かれざる客をプレイしました!
主人公の種族で違いが出るかなと思いましたが、さほど大きな変化はありませんでしたw
っていうか、続編、いつ出ますか?メイカーよ。
明らかに話が続く展開に、今から待ちきれませんからぁぁぁぁ!!!
でもその前にマスエフェクトの新作が先にくるかな?
既に海外ではマスエフェクトの新作「アンドロメダ」が発売されたようで
日本での発売はいつになるのかが気になってます。
PS4における1周めをクリアし、感動冷めやらぬうちに
PS3の2周めのデータを移行しプレイをしていたのですが、
こちらも最後まで物語を見届けました!
以下、ざっくりネタバレありの感想になります!
早速ですが、言わせてほしい。
ドラゴンエイジシリーズの歴代女主人公のロマンスがうまくいかない
私のジンクスをマジでどうにかしてほしい。(えええええ)
はい!そんなわけで、今回も見事に
恋人との関係が、うまくいきませんでした(鼻血)
本当、もうイヤや、この展開(´;ω;`)
なんでうちの女主人公達は、うまくいってくれないのぉぉぉぉ!!!!
何回もここで語っていることなのですが、ドラゴンエイジシリーズにおいて
私の女主人公達は皆例外なく破局を経験しております。
ドラゴンエイジ:オリジンズにおいての女主人公は、アリスターを恋人にするも
物語の佳境を目前にしてアリスターから別れを告げられる展開に。
そもそもアリスターとの恋愛成就(結婚)をするには、主人公の種族を「人間」にする
必要があり、主人公の種族が「シティエルフ」だった為に、元より恋愛成就の道は
絶たれていたことを、後になってから知りました。
それでも道はいくつかあり、愛人として関係を続けるという道もありましたが
これもアリスター自身に「奥さんになる人を笑いものにはできない」と拒否。
お互いを想いあっていながらして、繋いだ手を離さなければならなかったオリジンズの女主人公。
続いてドラゴンエイジ2においての女主人公は、フェンリスを恋人にするも
物語の佳境を目前としてフェンリスが敵対し、この手で倒す展開に。
元々意見が対立することが多々あり、ライバルとして中途半端な関係を築いてしまったがために
そうなってしまったのです。
この土壇場においての、まさかの仲間(恋人)の離脱。
結局、生き方のスタンスを補うほどの関係を築きあげられなかったがため破局に。
で、今回のドラゴンエイジ:I。ソラスを恋人にするも―
これは関係がどうのこうのの問題じゃない気が。
元より物語として恋愛成就の道さえ用意されていなかったという展開か。
というか、あらゆるシーンにおいて、終盤で破局するの、マジダメージ大きいですからぁぁぁ!
そう、どういうわけか、物語も進むだけ進み、あとは最終戦だっていうあたりで
破局するんです!
つまり、他にいく余地なしの救済措置なし(がび~ん)
何故うちの女主人公達は束の間の幸せすら掴めないのぉぉぉ(´;ω;`)
マジ、哀しい。
誰かひとりだけでもいいから幸せになってよぉぉぉ!!!
でもこんなにもうまくいかないのに、その部分をやり直さないのは
彼女たちがそれまでに歩んだ歴史をないものにはしたくないという気持ちが。
初代オリジンズの主人公なんかは、元々の生い立ち(種族)から変更しないと
恋愛成就がしない点からして、やり直しはないなと。
相手と絆をつくるうえでの選択は初回の自分の判断を尊重したいスタンスなのです。
自分が選択してきた結果が破局につながってしまっていても、なるべくしてそうなって
しまったので、仕方ないっていう気持ちも。
もちろん恋愛シュミュレーションとかの場合は、恋愛成就が目的なので
ガンガンに間違った選択肢は回避するし、やり直しもしまくりますが(笑)
そういうわけで、もう悲恋になってしまったのはしょうがないのですが
幸せになってほしかったよ。できることなら。
そんな切ない歴代女主人公たちなのに、
本当なんで男主人公たちは恋人とうまくいくのかな、私よ
いや、いいけどね。嬉しいけどね。うまくいってくれるのは嬉しいけど(笑)
そんな感じで最後まで見届けたPS3版2周めプレイ。
最終的な仲間のその後も判明したのですが
相当いたたまれない結果になった仲間も。
2周めは歴史を変える為に、あえて1周めでは選ばなかった選択をしてるのですが
仲間との関係を築く上での重大な選択もだいぶ変えたところがあるのです。
仲間自身の生死に関わりそうなものに関しての選択肢は変えずにそのままですが
不本意な選択の結果は、実に苦いものが多かったです。
この歴史を引き継いでのプレイは、できるならしたくないほど。
実は2周めの一番の悔いは『2の主人公だったホークを犠牲にしている』という点(ネタバレの為、反転仕様)
『歴史の変化がどうなるのかを知るためだったとはいえ、
この選択だけはするんじゃなかったなと』
でも、きっと続編が出たら、この2周めの歴史も引き継いで体感すると思います。
女主人公は修羅の道をゆくがごとく…っ!!
因みに最終戦前のデータをインポートしたのですが、追加ダウンロードコンテンツは
ハコンの顎のみをプレイして、招かれざる客をプレイしました!
主人公の種族で違いが出るかなと思いましたが、さほど大きな変化はありませんでしたw
っていうか、続編、いつ出ますか?メイカーよ。
明らかに話が続く展開に、今から待ちきれませんからぁぁぁぁ!!!
でもその前にマスエフェクトの新作が先にくるかな?
既に海外ではマスエフェクトの新作「アンドロメダ」が発売されたようで
日本での発売はいつになるのかが気になってます。
ただいま!審問官 14
2017年5月12日 ドラゴンエイジ:Iプレイ記
そんなこんなで、PS3からのデータを無事PS4にインポートし
続きのデータからプレイを開始した2周めでございます!
まさか、こんな奇跡が起きようとは……っ!(メイカーありがとう!)
さて、続きからといえども、プレイしてたのは数年前のデータ。
だいぶ戸惑いながらのプレイでございます(思い出しながらのプレイ)
PS3版の2周めの審問官(主人公)は、基本
1周めのプレイでは選ばなかった選択をする
というスタンスでのプレイだったんです。
いろんな歴史を体感するという意味合いで、そういう風にしていたのですが
仲間の未来を左右する選択の違いは非常に心苦しいのであります!
そう、歴史だけではなく、仲間のひとりひとりの接し方によって、仲間の未来までも
変わってしまうのがドラゴンエイジというゲームなのです。
できることならば、大事な仲間達は幸せな未来を歩んでほしい!
そう思っていたのですが、どうやらレリアナのイベントを進めるのを
2周めデータで忘れていたみたいで、スカイホールドで話かけたら一気に
レリアナのイベントが立て続けに発生!!
あれ…?このイベント、2周めで発生させてなかったったけ?
イベントの類は網羅してからEDにいったような気がしてたけど、もはや何年も
前の話だから、どうもいろいろと抜けているようです(汗)
で、このイベントでは、レリアナがどういうスタンスでこの先、生きていくかを
決める重要なイベントなのですが、
予想外の展開になってしまって、びっくり!!
密偵のリーダーとして生きてきた彼女にとっての救いを提示するも、まさかの拒否!
えええええ、選択肢は1周めの時と同じなのに!!と思ったら、
かなり序盤にあったレリアナとのイベントで主人公がとった選択が、影響してました。
あの選択が、今ここで影響するの!?Σ(゜ε゜;)
彼女の密偵が裏切りをした際の処分についての意見が、まさに彼女の未来をも
決めてしまうきっかけになってしまうとは―。
これだから、ドラゴンエイジにおける判断は怖いのです。
ああ……ごめんよ、レリアナ……。なんかすごい罪悪感が。
2周めは、自分のスタンス関係なしに選択をしてきた事柄がけっこう多くて
そのことがプレイしていて、けっこう辛い…っ!
2周めって1周めの結果を知ってるがゆえにとれる選択肢とそうでないのが
混在しているので、良い意味でも悪い意味でもその結果がでてしまう気が。
そんなわけで、若干ダメージをくらいながらもプレイしてますw
現在は、追加ダウンロードコンテンツである【ハコンの顎】を再びプレイ!
この間クリアしたばかりだけど、もう1度プレイ!(笑)
そしてその後に待っているだろう移行データでももう一度プレイ!!
最低3回はプレイしないとダメなのね、私(鼻血)うん、頑張るよ、あたち。
【画像1】に持ってきたのはPS3から移行したてホヤホヤ時の主人公でございます!
いやいやいや、絶対こんな顔じゃなかった気がする(笑)
ベース的なものはそうだった気がするけど、なんか微妙にパーツの配置がおかしいw
というわけで、エディットし直したのが、【画像2】です。
だけど、これを実際にイベントで確認したら、かなり感じが異なったので、
さらにエディットし直したのが、【画像3】。
基本になる骨格から全てエディットし直しているので、
もはや最初の頃の主人公とは別人になってしまってる気が。
でも限りなく自分の当初の主人公のイメージに近づけています。
でもこの現在の顔の骨格……歯並びが悪いのよね……。
そう!このゲームいろんなパーツは選択できるけど、歯並びまでは調整できないのです。
たぶん基本になる顔の骨格で歯並びも決まるような気がするのですが、イベントで
喋ると、けっこう出っ歯になっていて、そこが気になるのであります。
あああああ、エディット画面上ではいいのに、イベントで喋ると本当別人のようになるから
本当に難しいっ!!
で、納得のいくまでやりだすと、エディット地獄に陥ると(笑)
でもそこの部分はやはり譲れない部分だったりして、
本当、やればやるほどのめりこむエディットです(ぐはぁ)
続きのデータからプレイを開始した2周めでございます!
まさか、こんな奇跡が起きようとは……っ!(メイカーありがとう!)
さて、続きからといえども、プレイしてたのは数年前のデータ。
だいぶ戸惑いながらのプレイでございます(思い出しながらのプレイ)
PS3版の2周めの審問官(主人公)は、基本
1周めのプレイでは選ばなかった選択をする
というスタンスでのプレイだったんです。
いろんな歴史を体感するという意味合いで、そういう風にしていたのですが
仲間の未来を左右する選択の違いは非常に心苦しいのであります!
そう、歴史だけではなく、仲間のひとりひとりの接し方によって、仲間の未来までも
変わってしまうのがドラゴンエイジというゲームなのです。
できることならば、大事な仲間達は幸せな未来を歩んでほしい!
そう思っていたのですが、どうやらレリアナのイベントを進めるのを
2周めデータで忘れていたみたいで、スカイホールドで話かけたら一気に
レリアナのイベントが立て続けに発生!!
あれ…?このイベント、2周めで発生させてなかったったけ?
イベントの類は網羅してからEDにいったような気がしてたけど、もはや何年も
前の話だから、どうもいろいろと抜けているようです(汗)
で、このイベントでは、レリアナがどういうスタンスでこの先、生きていくかを
決める重要なイベントなのですが、
予想外の展開になってしまって、びっくり!!
密偵のリーダーとして生きてきた彼女にとっての救いを提示するも、まさかの拒否!
えええええ、選択肢は1周めの時と同じなのに!!と思ったら、
かなり序盤にあったレリアナとのイベントで主人公がとった選択が、影響してました。
あの選択が、今ここで影響するの!?Σ(゜ε゜;)
彼女の密偵が裏切りをした際の処分についての意見が、まさに彼女の未来をも
決めてしまうきっかけになってしまうとは―。
これだから、ドラゴンエイジにおける判断は怖いのです。
ああ……ごめんよ、レリアナ……。なんかすごい罪悪感が。
2周めは、自分のスタンス関係なしに選択をしてきた事柄がけっこう多くて
そのことがプレイしていて、けっこう辛い…っ!
2周めって1周めの結果を知ってるがゆえにとれる選択肢とそうでないのが
混在しているので、良い意味でも悪い意味でもその結果がでてしまう気が。
そんなわけで、若干ダメージをくらいながらもプレイしてますw
現在は、追加ダウンロードコンテンツである【ハコンの顎】を再びプレイ!
この間クリアしたばかりだけど、もう1度プレイ!(笑)
そしてその後に待っているだろう移行データでももう一度プレイ!!
最低3回はプレイしないとダメなのね、私(鼻血)うん、頑張るよ、あたち。
【画像1】に持ってきたのはPS3から移行したてホヤホヤ時の主人公でございます!
いやいやいや、絶対こんな顔じゃなかった気がする(笑)
ベース的なものはそうだった気がするけど、なんか微妙にパーツの配置がおかしいw
というわけで、エディットし直したのが、【画像2】です。
だけど、これを実際にイベントで確認したら、かなり感じが異なったので、
さらにエディットし直したのが、【画像3】。
基本になる骨格から全てエディットし直しているので、
もはや最初の頃の主人公とは別人になってしまってる気が。
でも限りなく自分の当初の主人公のイメージに近づけています。
でもこの現在の顔の骨格……歯並びが悪いのよね……。
そう!このゲームいろんなパーツは選択できるけど、歯並びまでは調整できないのです。
たぶん基本になる顔の骨格で歯並びも決まるような気がするのですが、イベントで
喋ると、けっこう出っ歯になっていて、そこが気になるのであります。
あああああ、エディット画面上ではいいのに、イベントで喋ると本当別人のようになるから
本当に難しいっ!!
で、納得のいくまでやりだすと、エディット地獄に陥ると(笑)
でもそこの部分はやはり譲れない部分だったりして、
本当、やればやるほどのめりこむエディットです(ぐはぁ)
ただいま!審問官 13
2017年5月11日 ドラゴンエイジ:Iプレイ記 コメント (2)最終コンテンツを終え、感動極まった話をしたのが前回。
2周してこそ物語の醍醐味を味わえるのがドラゴンエイジ(`・ω・´)キリッ
もう2周めの準備は整っているぜ!バッチコォ~イ!
と、やる気エンジンぶるんぶるんの竜堂でございます!こんばんわ!
そう、もうね。それは、もうね。
今度こそドリアンを恋人にするためにぃぃ!(´;ω;`)
いやいや、2周めはそんな予定じゃなかったけど、やっぱり
最大の心残りを克服せずして、なんのための審問官!(そこまで!?)
で、いつものようにスタート画面から【 ニューゲーム 】を選ぼうとした時、
ふと一番下の項目【 エクストラ 】というのに目がいったんです。
ん?この【 エクストラ 】ってなんだったっけ…?( ゚Д゚)ナニコレ
と、それを選んでみると、ずらっといろいろな項目が並んだ一番下にあった項目をみて
一瞬、目を疑ったのであります。
そこには、こう書いてあったのです。
【 Playstation3の本体データをインポートする 】
え…………え……?ええええええええ( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)
そう!そこには信じられない項目があったのです!!!
うそ……何コレ……何コレぇぇぇぇぇぇぇ!!!!Σ(゜ε゜;)
え、これって、もしかして、もしかしなくても…もしかして!?
PS3でプレイしたドラゴンエイジ:Iのデータをもってこれるということですか!!?
マジですか、メイカーぁぁぁぁぁぁぁ!!(雄叫び)
もう、その時の衝撃というか喜びというか、なんていうか
マジ、です、か?(なんだか信じられない人w)
当初PS4にPS3のデータはコンバートできないことが判明していたのです。
だからこそまっさら状態からプレイを再びPS4で始めたわけですが、
これって、どういうこと?(((゚Д゚;)))どういうことなのぉぉぉ!?
というわけで、ネットであれこれ検索してみたら、どうやらメイカー側が
『 PS3のデータを移動させる方法を確立し提供をする 』という情報を発見!!
メイカー……なんたる神対応……っ!!(´;ω;`)ステキッ
っていうか、それ初めから知ってたら良かったんですけど(笑)
知らなかったよ!!知らなかったよぉぉぉ!!!そんなことできるようにしてくれてたなんて
本当に知らなかったのよぉぉぉぉ!!!!(悶絶)
そうとわかれば、早速データを移動します(`・ω・´)キリッ
と、喜びのあまり奮起し、そして何をどう勘違いしたのか
PS3のデータをネット上に預けてPS4側で受け取るには
その機能をもってる【 PS Plus 】に加入するしかないわけか!!
わかった!わかったわ!まだウォレットが残ってたから、それを使いマッスル!
と思い立ったら即行動!(イエッサー!)
このくらいの投資、安いもんじゃぁ~い!!
何百時間と費やしたゲームデータの価値と比べれば、いくらでも投資するともぉぉ!
―そうして、PS Plusに入会し、PS3側のドラゴンエイジ:Iのデータを
ネット上に預け、ドラゴンエイジ:IをPS4で起動。
よしよしよし、これでデータを移動できちゃうのね(*´pq`*)
と、項目を力強くクリック!!
そしたら、【 データが存在しません 】とか出るじゃないですか!!
どどどどどど、どういうことなのぉぉぉ!!??( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)
何度試すも一向に同じメッセージが出続ける展開に。
え?え?なんでダメなの?もしかして、もしかしなくても
やり方、間違ってるとか……!?(がび~ん)
はい!そのとおり!!!
舞い上がるあまり暴走し、データ移行の仕方を間違えました(吐血)
慌てて再びネットサーフィンし、いろんな攻略をのぞくもそれらしい情報はなく
一体全体これはどういうことなのぉぉぉ!!?
と散々ネットでさまよいまくったあげく
ちゃんとしたデータ移行方法が公式サイトに書いてありました(笑)
なんで、最初から公式サイトにいかなかったの、私。(ずが~ん)
っていうか、公式サイトだろ、何はともあれ公式サイトにいくのが先決だろ。
(とネットをさまよいまくった自分に言い聞かせたい)
で、よくよくデータ移行方法を見てみたら
移行させるのにPS Plusは不要でした(笑)
データ移行するのに課金が必須だなんて、よくよく考えなくても、ある意味不条理か(笑)
なんだ!!!PS Plusに入会しちゃったYO!!( ゚Д゚)HEY!ww
いらぬ投資しちゃったYO!!まいったね☆あはははははは☆
ドラゴンエイジキープを管理するオリジンズのアカウントさえあれば、
紐づけして移動させられました。
それでも実際に移動させデータをPS4でそのデータを読み込むまでは
本当、このマジ奇跡な出来事を信じられませんでした(どんだけ)
まずデータをもってきたのは
PS3版2周め女エルフ審問官でございます!!
ソラスが恋人のデータでございます!
こちらは既にEDまでいっているのですが、あえて他のコンテンツをやりたいがために
手前のデータを移動させてみました。
で、ちょっと笑ってしまったのが、PS3からインポートしたキャラをPS4で
キャラクリ修正するよう公式がオススメしている点。
実際にPS4に移動してきた自分のキャラのエディット画面ひらいて思わず笑ってしまいました。
え、こんな顔だったっけ?(爆)
なんかだいぶ印象が違って、何やら別人のような様相にww
PS3でプレイしてる時は、すごい納得のキャラクリだったのに、再び待ち受ける
エディット地獄(お約束のループ)
あああああああ、またここからなのかぁぁぁぁwwww(悶絶)
しかし!本当にデータを移動できたことが嬉しくて、
もうなんでもいいや、私(ええええええ)
だけどプレイ時間100時間くらいのデータなのですが、いざその続きからプレイして
思ったのですが、
そのキャラが辿ってきたであろう道筋のほとんどを忘れてしまっているという点。
いえ、再び最初からプレイしているので、物語としては問題ないのですが
彼女がつくりあげてきた歴史に関しての思い入れの感情などが
全て風化してしまっているのです。
彼女がどんな性格で、どんな思いで歴史の分岐点において判断してきたかなどの
プレイヤー側としての気持ちの入れ具合がかなり希薄になってしまってる。
100時間分の思いがそこにあったはずなのに……!!!
なので、続きからであって、続きからじゃないというか。
時が経ってしまっていると、どうしても忘れてしまってることが多く、そういう意味では
最後まで見届けたとしても、感動は半減してしまうだろうなという予感も。
う~~ん……そういうことか……。(思わぬ弊害)
でもそれでも!!データ移行は嬉しいのです!!!
彼女の旅を見届けたら、今度は
初回プレイの男審問官のデータももってこようと思ってます!
頬のエグれ具合がPS4ではどうなってるか超興味津々(笑)
頬骨陥没したまんまでEDまでいっちゃったからな!!初代審問官ww
しかも恋人はドリアンだしな!ドリアンだよ!ドリアンだからね(´;ω;`)ブワッ
もぉ~本当、救われた気分です(笑)
2周してこそ物語の醍醐味を味わえるのがドラゴンエイジ(`・ω・´)キリッ
もう2周めの準備は整っているぜ!バッチコォ~イ!
と、やる気エンジンぶるんぶるんの竜堂でございます!こんばんわ!
そう、もうね。それは、もうね。
今度こそドリアンを恋人にするためにぃぃ!(´;ω;`)
いやいや、2周めはそんな予定じゃなかったけど、やっぱり
最大の心残りを克服せずして、なんのための審問官!(そこまで!?)
で、いつものようにスタート画面から【 ニューゲーム 】を選ぼうとした時、
ふと一番下の項目【 エクストラ 】というのに目がいったんです。
ん?この【 エクストラ 】ってなんだったっけ…?( ゚Д゚)ナニコレ
と、それを選んでみると、ずらっといろいろな項目が並んだ一番下にあった項目をみて
一瞬、目を疑ったのであります。
そこには、こう書いてあったのです。
【 Playstation3の本体データをインポートする 】
え…………え……?ええええええええ( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)
そう!そこには信じられない項目があったのです!!!
うそ……何コレ……何コレぇぇぇぇぇぇぇ!!!!Σ(゜ε゜;)
え、これって、もしかして、もしかしなくても…もしかして!?
PS3でプレイしたドラゴンエイジ:Iのデータをもってこれるということですか!!?
マジですか、メイカーぁぁぁぁぁぁぁ!!(雄叫び)
もう、その時の衝撃というか喜びというか、なんていうか
マジ、です、か?(なんだか信じられない人w)
当初PS4にPS3のデータはコンバートできないことが判明していたのです。
だからこそまっさら状態からプレイを再びPS4で始めたわけですが、
これって、どういうこと?(((゚Д゚;)))どういうことなのぉぉぉ!?
というわけで、ネットであれこれ検索してみたら、どうやらメイカー側が
『 PS3のデータを移動させる方法を確立し提供をする 』という情報を発見!!
メイカー……なんたる神対応……っ!!(´;ω;`)ステキッ
っていうか、それ初めから知ってたら良かったんですけど(笑)
知らなかったよ!!知らなかったよぉぉぉ!!!そんなことできるようにしてくれてたなんて
本当に知らなかったのよぉぉぉぉ!!!!(悶絶)
そうとわかれば、早速データを移動します(`・ω・´)キリッ
と、喜びのあまり奮起し、そして何をどう勘違いしたのか
PS3のデータをネット上に預けてPS4側で受け取るには
その機能をもってる【 PS Plus 】に加入するしかないわけか!!
わかった!わかったわ!まだウォレットが残ってたから、それを使いマッスル!
と思い立ったら即行動!(イエッサー!)
このくらいの投資、安いもんじゃぁ~い!!
何百時間と費やしたゲームデータの価値と比べれば、いくらでも投資するともぉぉ!
―そうして、PS Plusに入会し、PS3側のドラゴンエイジ:Iのデータを
ネット上に預け、ドラゴンエイジ:IをPS4で起動。
よしよしよし、これでデータを移動できちゃうのね(*´pq`*)
と、項目を力強くクリック!!
そしたら、【 データが存在しません 】とか出るじゃないですか!!
どどどどどど、どういうことなのぉぉぉ!!??( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)
何度試すも一向に同じメッセージが出続ける展開に。
え?え?なんでダメなの?もしかして、もしかしなくても
やり方、間違ってるとか……!?(がび~ん)
はい!そのとおり!!!
舞い上がるあまり暴走し、データ移行の仕方を間違えました(吐血)
慌てて再びネットサーフィンし、いろんな攻略をのぞくもそれらしい情報はなく
一体全体これはどういうことなのぉぉぉ!!?
と散々ネットでさまよいまくったあげく
ちゃんとしたデータ移行方法が公式サイトに書いてありました(笑)
なんで、最初から公式サイトにいかなかったの、私。(ずが~ん)
っていうか、公式サイトだろ、何はともあれ公式サイトにいくのが先決だろ。
(とネットをさまよいまくった自分に言い聞かせたい)
で、よくよくデータ移行方法を見てみたら
移行させるのにPS Plusは不要でした(笑)
データ移行するのに課金が必須だなんて、よくよく考えなくても、ある意味不条理か(笑)
なんだ!!!PS Plusに入会しちゃったYO!!( ゚Д゚)HEY!ww
いらぬ投資しちゃったYO!!まいったね☆あはははははは☆
ドラゴンエイジキープを管理するオリジンズのアカウントさえあれば、
紐づけして移動させられました。
それでも実際に移動させデータをPS4でそのデータを読み込むまでは
本当、このマジ奇跡な出来事を信じられませんでした(どんだけ)
まずデータをもってきたのは
PS3版2周め女エルフ審問官でございます!!
ソラスが恋人のデータでございます!
こちらは既にEDまでいっているのですが、あえて他のコンテンツをやりたいがために
手前のデータを移動させてみました。
で、ちょっと笑ってしまったのが、PS3からインポートしたキャラをPS4で
キャラクリ修正するよう公式がオススメしている点。
実際にPS4に移動してきた自分のキャラのエディット画面ひらいて思わず笑ってしまいました。
え、こんな顔だったっけ?(爆)
なんかだいぶ印象が違って、何やら別人のような様相にww
PS3でプレイしてる時は、すごい納得のキャラクリだったのに、再び待ち受ける
エディット地獄(お約束のループ)
あああああああ、またここからなのかぁぁぁぁwwww(悶絶)
しかし!本当にデータを移動できたことが嬉しくて、
もうなんでもいいや、私(ええええええ)
だけどプレイ時間100時間くらいのデータなのですが、いざその続きからプレイして
思ったのですが、
そのキャラが辿ってきたであろう道筋のほとんどを忘れてしまっているという点。
いえ、再び最初からプレイしているので、物語としては問題ないのですが
彼女がつくりあげてきた歴史に関しての思い入れの感情などが
全て風化してしまっているのです。
彼女がどんな性格で、どんな思いで歴史の分岐点において判断してきたかなどの
プレイヤー側としての気持ちの入れ具合がかなり希薄になってしまってる。
100時間分の思いがそこにあったはずなのに……!!!
なので、続きからであって、続きからじゃないというか。
時が経ってしまっていると、どうしても忘れてしまってることが多く、そういう意味では
最後まで見届けたとしても、感動は半減してしまうだろうなという予感も。
う~~ん……そういうことか……。(思わぬ弊害)
でもそれでも!!データ移行は嬉しいのです!!!
彼女の旅を見届けたら、今度は
初回プレイの男審問官のデータももってこようと思ってます!
頬のエグれ具合がPS4ではどうなってるか超興味津々(笑)
頬骨陥没したまんまでEDまでいっちゃったからな!!初代審問官ww
しかも恋人はドリアンだしな!ドリアンだよ!ドリアンだからね(´;ω;`)ブワッ
もぉ~本当、救われた気分です(笑)
ただいま!審問官 12
2017年5月9日 ドラゴンエイジ:Iプレイ記 コメント (2)PS3版で相当なやりこみプレイをし、待望の後日譚の追加ダウンロードが
途中からPS3に対応しなくなり、悔しさにハンカチーフをギリギリと噛みしめた
ドラゴンエイジ:インクイジション。
しかしその数年後、PS4を購入し、とあることをきっかけに
コンプリート版をPSストアからダウンロード購入。
全てのダウンロードコンテンツを網羅した物語を最初からプレイすることとなったのが
3月中旬での出来事である。
そうして、途中で恋人のフラグ立てを失敗し、孤独な主人公にするのが寂しすぎて
何十時間ものプレイ時間をないものにしたこともありました。
PS3版の1周めと同じ内容の結末にしたいと思いながらプレイを続けた結果
だいぶ歴史の重要部分が異なってしまったりもした。
主人公の横に立つ恋人もPS3版とは異なったことは、最後までの心残りとなったが
恋人になったことでしか知りえなかった新しい恋人の側面に
衝撃も受けたりもしました。
振り返れば、PS3版で何周もしたと思えないほどの新鮮さと楽しさで駆け抜けた
134時間24分(総プレイ時間)
とうとう最終コンテンツをクリアしました!!
すんません……もう、本当感無量すぎて、やばかったです、私。
クリアした!全てをやり終えましたぞぉぉぉぉ!!!
なんだろう。全てを見届けた後の
達成感の中にある寂しさとか切なさというか、なんともいえない中にある満たされた感じ。
ひとつひとつが自分の物語であり、決して誰かの物語ではなく、
選択も決断も感情も全てを自分で選んできた結末を見届けました。
確かにその世界に「自分が生きていた」という実感。
そんなふうに思える実に素晴らしいゲームでした!!!
PS3版でもクリアしたことで感極まったけど、全てを見届けたあとのなんともいえない
気持ちは、最終コンテンツをプレイしなければ味わえなかったと思います。
本編でのクリアはクリアであってクリアじゃなかったんだなと。
本当、ほんとうに心底コンプリート版プレイして良かった…っ!
このまま審問会の最後を見届けていなかったら、私の中で何かがずっと宙ぶらりんのままでした。
結末はある意味、非常に寂しくもあり、現実を見ることで未来の可能性や想像の余地を
奪うものでもあるけれども、
より自分をドラゴンエイジ:インクイジションという世界へと惹きこんでくれました。
うぉぉぉぉぉぉマジ、やりきった~~~!!(´;ω;`)
気分としては、今までの思い出話を自分と一晩中語り合いたい…っ!!(自分と!?)
何せ自分しか知りえない自分だけの審問会の結末なので語れるのが自分しかいないという(笑)
もちろん自分が築いてきた世界の結末もそうですが、やはり何よりも
審問会を共に築いてきた仲間との結末が胸に迫ってきてしょうがないです。
( ※ 以下、ネタバレを含みます。 )
ドラゴンエイジシリーズにおいての主人公の仲間たちは一人ひとり個人的な愛の差はあれど(笑)
本当全員大事な仲間たちで、やはりそれぞれの道を歩んでいくことになるのは必然で
私にとっては
絶大な権力を手放すよりも、仲間と別れなければいけない方が辛かった…!!
いくつもの大きな困難を乗り越える為に繋いだ手は、それが解決した時には
いつかは離さなければいけないとわかっているけど、
離したくないよぉぉぉぉぉ!!!(´;ω;`)
というわけで、がっつりネタバレしちゃうんですけど
本当、私ドリアンとの別れがマジ辛かったです。
予感はPS3版プレイ当初からあったんです。
いつかはドリアンはテヴィンターに帰ってしまうんだろうなという予感が。
なので、後日譚で2年という歳月が流れた間に、やっぱりドリアンはテヴィンターに
帰ってしまっていて、久しぶりに再会した時に誰が一番嬉しかったかっていうと
やっぱりドリアンで、どんだけ私ドリアンが好きなんだと(笑)
本当恋人じゃなくたって、フラグ立て失敗しても、やっぱりドリアンが好きなわけで
どんな形でもずっと傍に居てほしくて、もうたまらんわ、私(悶絶)
で、ドリアンから直接「 …もう戻ってこない。 」と言われた時に
思わず本気で泣いてしまった人(えええええ)
え、やだ、……寂しい(´;ω;`)やだやだ、めっちゃ寂しいんだけどぉぉ(泣)
(↑ リアルだだ漏れだったプレイヤーの独り言)
さらにこの時の審問官との会話のやりとりが―
審問官:「 私が悲しむと知っているくせに 」
ドリアン:「 それはそうだろう 」
というのが、なんか本当ドリアンらしくて、涙腺やばい。
だけど「 一緒にいこう 」という会話選択肢を用意してくれたメイカーには本当感謝で
まぁ、ドリアンには「 今回はお断りだ、友よ 」ってズッバリ断られるけどね(涙)
本当にね、本当は本音で一緒に行きたかった…っ!
そしてドリアンが
「 あなたは最も親しい、そしておそらく唯一の友だ。どこにいてもそれは永遠に変わらない。 」
と言ってくれた時にプレイヤーの涙腺決壊。
やばい。好きすぎる。ドリアン、好きすぎるぅぅぅぅ!!(´;ω;`)
別れの贈り物にドリアンからもらったものは、ちょっと意外なもので、
歴史の分岐点を両方知っているからこそわかる代物だったりするあたりも感慨深くて
本当、その場で思いきりドリアンをハグしたかったです。
っていうか、もう脳内ではハグしてた!
ハグをしながら泣く審問官にドリアンは困ればいいよ。
「 こんなことになるなら、諦めなければよかった……! 」(by脳内審問官)
いや、でもなるべくしてこうなってしまったんだよね。
お互い好きなのに想いが通じ合わなくて、そのうち片方に恋人ができちゃって
最後まで想いが伝えられずに別れてしまう
そんな少女漫画のような設定の2人でいこうと思います(そうなの!?)
そしてEDでのドリアンのその後のエピソードでさらに感極まったのは言うまでもないです。
この2人、本当誰よりも強い絆で繋がっているんじゃなかろうか。
そのことは本当に嬉しくて、そして超絶に切なかったです。
離れているとやっぱり寂しいよ、ドリア~~~ン(泣)
もうなんか涙やら鼻水ダラダラになっていそうな文章ですな(笑)
そんなわけで、また録画したのを見直して感傷に浸ろうかと思います(ええええ)
ちなみにクリアしたあとに、スタッフロール(追加DLC版)が流れるのですが、
わたくしめ本編の方では問答無用にスキップしてしまったのです。
(何せハリウッド映画並にスッタフロールが長いw)
が、このスタッフロール、スキップせずに最後まで見ることをオススメします。
流れている最中にトイレにいっていたのですが、戻ってきたらいきなり誰かが
喋っているじゃないですか!(字幕あり)
あ、あれ!!?Σ(゜ε゜;)何コレ!!!こんなのがあるの!!??
それは、スタッフロールが終わるまで続くので、必見!!
カッサちゃんは、最後の最後まで可愛かったです(笑)
はぁ~~~vvvもういつまでも語ってられそうな自分がいて困りますw
途中からPS3に対応しなくなり、悔しさにハンカチーフをギリギリと噛みしめた
ドラゴンエイジ:インクイジション。
しかしその数年後、PS4を購入し、とあることをきっかけに
コンプリート版をPSストアからダウンロード購入。
全てのダウンロードコンテンツを網羅した物語を最初からプレイすることとなったのが
3月中旬での出来事である。
そうして、途中で恋人のフラグ立てを失敗し、孤独な主人公にするのが寂しすぎて
何十時間ものプレイ時間をないものにしたこともありました。
PS3版の1周めと同じ内容の結末にしたいと思いながらプレイを続けた結果
だいぶ歴史の重要部分が異なってしまったりもした。
主人公の横に立つ恋人もPS3版とは異なったことは、最後までの心残りとなったが
恋人になったことでしか知りえなかった新しい恋人の側面に
衝撃も受けたりもしました。
振り返れば、PS3版で何周もしたと思えないほどの新鮮さと楽しさで駆け抜けた
134時間24分(総プレイ時間)
とうとう最終コンテンツをクリアしました!!
すんません……もう、本当感無量すぎて、やばかったです、私。
クリアした!全てをやり終えましたぞぉぉぉぉ!!!
なんだろう。全てを見届けた後の
達成感の中にある寂しさとか切なさというか、なんともいえない中にある満たされた感じ。
ひとつひとつが自分の物語であり、決して誰かの物語ではなく、
選択も決断も感情も全てを自分で選んできた結末を見届けました。
確かにその世界に「自分が生きていた」という実感。
そんなふうに思える実に素晴らしいゲームでした!!!
PS3版でもクリアしたことで感極まったけど、全てを見届けたあとのなんともいえない
気持ちは、最終コンテンツをプレイしなければ味わえなかったと思います。
本編でのクリアはクリアであってクリアじゃなかったんだなと。
本当、ほんとうに心底コンプリート版プレイして良かった…っ!
このまま審問会の最後を見届けていなかったら、私の中で何かがずっと宙ぶらりんのままでした。
結末はある意味、非常に寂しくもあり、現実を見ることで未来の可能性や想像の余地を
奪うものでもあるけれども、
より自分をドラゴンエイジ:インクイジションという世界へと惹きこんでくれました。
うぉぉぉぉぉぉマジ、やりきった~~~!!(´;ω;`)
気分としては、今までの思い出話を自分と一晩中語り合いたい…っ!!(自分と!?)
何せ自分しか知りえない自分だけの審問会の結末なので語れるのが自分しかいないという(笑)
もちろん自分が築いてきた世界の結末もそうですが、やはり何よりも
審問会を共に築いてきた仲間との結末が胸に迫ってきてしょうがないです。
( ※ 以下、ネタバレを含みます。 )
ドラゴンエイジシリーズにおいての主人公の仲間たちは一人ひとり個人的な愛の差はあれど(笑)
本当全員大事な仲間たちで、やはりそれぞれの道を歩んでいくことになるのは必然で
私にとっては
絶大な権力を手放すよりも、仲間と別れなければいけない方が辛かった…!!
いくつもの大きな困難を乗り越える為に繋いだ手は、それが解決した時には
いつかは離さなければいけないとわかっているけど、
離したくないよぉぉぉぉぉ!!!(´;ω;`)
というわけで、がっつりネタバレしちゃうんですけど
本当、私ドリアンとの別れがマジ辛かったです。
予感はPS3版プレイ当初からあったんです。
いつかはドリアンはテヴィンターに帰ってしまうんだろうなという予感が。
なので、後日譚で2年という歳月が流れた間に、やっぱりドリアンはテヴィンターに
帰ってしまっていて、久しぶりに再会した時に誰が一番嬉しかったかっていうと
やっぱりドリアンで、どんだけ私ドリアンが好きなんだと(笑)
本当恋人じゃなくたって、フラグ立て失敗しても、やっぱりドリアンが好きなわけで
どんな形でもずっと傍に居てほしくて、もうたまらんわ、私(悶絶)
で、ドリアンから直接「 …もう戻ってこない。 」と言われた時に
思わず本気で泣いてしまった人(えええええ)
え、やだ、……寂しい(´;ω;`)やだやだ、めっちゃ寂しいんだけどぉぉ(泣)
(↑ リアルだだ漏れだったプレイヤーの独り言)
さらにこの時の審問官との会話のやりとりが―
審問官:「 私が悲しむと知っているくせに 」
ドリアン:「 それはそうだろう 」
というのが、なんか本当ドリアンらしくて、涙腺やばい。
だけど「 一緒にいこう 」という会話選択肢を用意してくれたメイカーには本当感謝で
まぁ、ドリアンには「 今回はお断りだ、友よ 」ってズッバリ断られるけどね(涙)
本当にね、本当は本音で一緒に行きたかった…っ!
そしてドリアンが
「 あなたは最も親しい、そしておそらく唯一の友だ。どこにいてもそれは永遠に変わらない。 」
と言ってくれた時にプレイヤーの涙腺決壊。
やばい。好きすぎる。ドリアン、好きすぎるぅぅぅぅ!!(´;ω;`)
別れの贈り物にドリアンからもらったものは、ちょっと意外なもので、
歴史の分岐点を両方知っているからこそわかる代物だったりするあたりも感慨深くて
本当、その場で思いきりドリアンをハグしたかったです。
っていうか、もう脳内ではハグしてた!
ハグをしながら泣く審問官にドリアンは困ればいいよ。
「 こんなことになるなら、諦めなければよかった……! 」(by脳内審問官)
いや、でもなるべくしてこうなってしまったんだよね。
お互い好きなのに想いが通じ合わなくて、そのうち片方に恋人ができちゃって
最後まで想いが伝えられずに別れてしまう
そんな少女漫画のような設定の2人でいこうと思います(そうなの!?)
そしてEDでのドリアンのその後のエピソードでさらに感極まったのは言うまでもないです。
この2人、本当誰よりも強い絆で繋がっているんじゃなかろうか。
そのことは本当に嬉しくて、そして超絶に切なかったです。
離れているとやっぱり寂しいよ、ドリア~~~ン(泣)
もうなんか涙やら鼻水ダラダラになっていそうな文章ですな(笑)
そんなわけで、また録画したのを見直して感傷に浸ろうかと思います(ええええ)
ちなみにクリアしたあとに、スタッフロール(追加DLC版)が流れるのですが、
わたくしめ本編の方では問答無用にスキップしてしまったのです。
(何せハリウッド映画並にスッタフロールが長いw)
が、このスタッフロール、スキップせずに最後まで見ることをオススメします。
流れている最中にトイレにいっていたのですが、戻ってきたらいきなり誰かが
喋っているじゃないですか!(字幕あり)
あ、あれ!!?Σ(゜ε゜;)何コレ!!!こんなのがあるの!!??
それは、スタッフロールが終わるまで続くので、必見!!
カッサちゃんは、最後の最後まで可愛かったです(笑)
はぁ~~~vvvもういつまでも語ってられそうな自分がいて困りますw
ただいま!審問官 11
2017年5月5日 ドラゴンエイジ:Iプレイ記 コメント (2)ようやく本編をクリアしたドラゴンエイジ:インクイジションでございます!!
なんだろう。PS3版で何回か迎えているEDのはずなのに、
湧き上がる思いにガッツポーズをとらずにはいられない気持ち。
本当好きすぎる。ドラゴンエイジ(*´pq`*)
そんなわけで、寄り道を盛大にしたせいか、
ラスボス討伐が驚くほど呆気なかったです(笑)
いやいやいや、いくら難易度一番易しいっていったって、
こんなに簡単に勝たせてもらっていいのだろうかw
私の記憶だとPS3版の初回ラスボスの戦いの時は、
本当一歩でもひいたら崖下くらいのギリギリっぷりだったのに!(いや、マジで)
仲間が次々に倒れて、遠距離支援の審問官(主人公)とドリアンが標的になり
目から汗でそうな勢いで必死こいてたというのに、
どんだけ寄り道で筋肉モリモリにしちゃったの、私(鼻血)
そんなわけで、ED話などネタバレを含みますので、ご注意を!!
はい!!というわけで、祝宴後に待っている恒例恋人とのイチャラブでございます!
皆の衆、用意はいいか?(なんの)
いえ、初回プレイの時は、ドリアンとのハッピーぶりに
ちょっと鼻血だったりよだれだったりグハグハだったり、大層大変だったのですが
(落ち着け、私)
今回はドリアンとの恋人フラグたてを失敗し、恋人がアイアンブルでございます!
で、アイアンブルとのイチャラブっぷりはどうだったのか!!?
なんだろうね、このこっぱずかしい感じ(ずが~ん)
いやいやいや、この方、ちょっと顔が、近い近い。マジ近い(爆)
もうね、審問官を柱に壁ドンしてね、壁ドンですよ、奥様。
いや、柱だから柱ドン?(どうでもいい)
しかも本当、もう、こっぱずかしいので解放してください(笑)
さらにロマンストークが入っているのですが、
その意味合いがわからないピュアな私に乾杯☆(ええええええ)
いや、乾杯っていうよりか、わからない自分に完敗っていうの?(意味不明)
で、審問官が「この、バカっ!///」って言っちゃってるけど
すいませんが、直訳誰かお願いします。いや、わからないままのほうが
いいのか?これ(ドッキ~ン☆)
まぁ、そんな感じで、非常に楽しいEDでした(笑)
なんだろう。この審問官にメロメロです的な恋人の態度が本当こっぱずかしくて
もっとやってください。お願いします。
さて、そんなプレイヤーの鼻息荒いトークばかりもなんなので、フィールド探索中の
パーティー会話で、恋人たちがパーティーインしているときの惚気話の話でも。
というか、ドリアンが恋人の時は
ドリアン自身が、率先して皆様に惚気てくれていたのですが、ブルはどうだったかといいますと
まったくこれまで惚気話が出ていなかったんです。(がび~ん)
そう!皆様冷やかしもしなければ、ブルが惚気ることもなかったのです!
これはなんていうか。
皆、気をつかってるだけなのか、はたまた、からかう要素が
ないからなのか。(どうなの、皆)
それとも知らないところで恋人フラグたての何かを失敗してるのか(モンモンモン)
そんな疑念を抱きながらプレイしていたのですが、地底世界でのラスボスを討伐し
入り口に戻ってきた時にいきなりカッサちゃん(カサンドラ)とブルとの会話が発生。
以下、2人の会話。
カ「 ブル、彼の部屋にちゃんと錠がついている事は知っているな? 」
ブ「 もちろん。 」
カ「 それが誰かの役に立つかもしれない。今後な 」
ブ「 でも俺はむしろ…… 」
カ「 ええ。部屋もその… 内容も… 目を惹かれるだろうな。きっと 」
ブ ル、 お ・ ま ・ え (爆)
「でも俺はむしろ……」の後を言ってみろ(by審問官)
ええと、何?その流れといくと、ええと、何?(震)
っていうか、ブル!!カレンやジョゼやカッサちゃんにうっかり目撃されちゃった
事件があったけど、確信犯だったのか、お前(笑)
いやいやいや、鍵しめて。お願いだからしめて。カッサちゃんの忠告を聞いて。
もう、本当、勘弁してください(笑)
なんか最後の最後でキタって感じでしたwwもしかしたら他にも仲間からの会話が
ありそうなのですが、現段階ではこれだけですw
で、現在クリア後の最後のコンテンツでもある【 招かれざる客 】を
プレイ中でございます。
コリーフィウスを倒してから2年の時が経ち、審問会の行方を決める時がきました!
どうしよう……まだ何も始まってないのに、すごく感慨深くてやばい……。
もうね、月日が2年経ってしまってることに対して、既に感慨深くてウルっとくるプレイヤー。
さらには2年ぶりに再会する仲間たちとの会話が感慨深すぎて、胸に迫る思いが溢れて
どんだけ皆のことが好きなの、私って思いました。
で、各それぞれの感想はまた後日にして、恋人アイアンブルとの話を。
ブルの気をそらすために、ブルと会話を続けてほしいと頼まれる審問官。
彼がもてる全ての話術を駆使して時間を稼ぐことに(笑)
会話選択肢に全ての技能の会話選択肢が出て、そのどれもがあまりブルの興味を
ひきそうなものがないのに、恋人の場合、ロマンストークも出るわけです。
で、そのロマンストークの内容がぶっ飛んでて爆笑。
審問官「 そうだ……夜の道具! 」
ちょ、…ちょちょちょちょ、ちょっと、おまっwww(爆)
いきなり、なんちゅ~会話をもってきたんだ!審問官~~~~!!!!!(叫)
審問官「 ええと、新しい道具のことを調べていたんだが…2人で使うやつを 」
すいません!誰か、この人チェンジでお願いします!(挙手)
いきなり足枷とかの話になり、「 俺は縄の方が合ってる 」とか
すいません!誰か、この人たち、黙らせて!!(爆)
っていうか、もっと違う話題がいくらでもあるだろうがwww
審問官は2年の月日の間に何に目覚めたんだwww
もぉ~勘弁してください(笑)っていうか誰か、止めて、この会話(鼻血)
ドラゴンエイジ:インクイジションの中で一番ぶっ飛んでいる恋人たちじゃなかろうか。
もう本当、追加コンテンツありがとうございます、メイカー。(土下座)
そんなわけで、これで本当にインクイジションが終わってしまうと思うと
本当に寂しくて寂しくて、2周めをどんな審問官でプレイしようか考えることで
紛らわせております。
なんだろう。PS3版で何回か迎えているEDのはずなのに、
湧き上がる思いにガッツポーズをとらずにはいられない気持ち。
本当好きすぎる。ドラゴンエイジ(*´pq`*)
そんなわけで、寄り道を盛大にしたせいか、
ラスボス討伐が驚くほど呆気なかったです(笑)
いやいやいや、いくら難易度一番易しいっていったって、
こんなに簡単に勝たせてもらっていいのだろうかw
私の記憶だとPS3版の初回ラスボスの戦いの時は、
本当一歩でもひいたら崖下くらいのギリギリっぷりだったのに!(いや、マジで)
仲間が次々に倒れて、遠距離支援の審問官(主人公)とドリアンが標的になり
目から汗でそうな勢いで必死こいてたというのに、
どんだけ寄り道で筋肉モリモリにしちゃったの、私(鼻血)
そんなわけで、ED話などネタバレを含みますので、ご注意を!!
はい!!というわけで、祝宴後に待っている恒例恋人とのイチャラブでございます!
皆の衆、用意はいいか?(なんの)
いえ、初回プレイの時は、ドリアンとのハッピーぶりに
ちょっと鼻血だったりよだれだったりグハグハだったり、大層大変だったのですが
(落ち着け、私)
今回はドリアンとの恋人フラグたてを失敗し、恋人がアイアンブルでございます!
で、アイアンブルとのイチャラブっぷりはどうだったのか!!?
なんだろうね、このこっぱずかしい感じ(ずが~ん)
いやいやいや、この方、ちょっと顔が、近い近い。マジ近い(爆)
もうね、審問官を柱に壁ドンしてね、壁ドンですよ、奥様。
いや、柱だから柱ドン?(どうでもいい)
しかも本当、もう、こっぱずかしいので解放してください(笑)
さらにロマンストークが入っているのですが、
その意味合いがわからないピュアな私に乾杯☆(ええええええ)
いや、乾杯っていうよりか、わからない自分に完敗っていうの?(意味不明)
で、審問官が「この、バカっ!///」って言っちゃってるけど
すいませんが、直訳誰かお願いします。いや、わからないままのほうが
いいのか?これ(ドッキ~ン☆)
まぁ、そんな感じで、非常に楽しいEDでした(笑)
なんだろう。この審問官にメロメロです的な恋人の態度が本当こっぱずかしくて
もっとやってください。お願いします。
さて、そんなプレイヤーの鼻息荒いトークばかりもなんなので、フィールド探索中の
パーティー会話で、恋人たちがパーティーインしているときの惚気話の話でも。
というか、ドリアンが恋人の時は
ドリアン自身が、率先して皆様に惚気てくれていたのですが、ブルはどうだったかといいますと
まったくこれまで惚気話が出ていなかったんです。(がび~ん)
そう!皆様冷やかしもしなければ、ブルが惚気ることもなかったのです!
これはなんていうか。
皆、気をつかってるだけなのか、はたまた、からかう要素が
ないからなのか。(どうなの、皆)
それとも知らないところで恋人フラグたての何かを失敗してるのか(モンモンモン)
そんな疑念を抱きながらプレイしていたのですが、地底世界でのラスボスを討伐し
入り口に戻ってきた時にいきなりカッサちゃん(カサンドラ)とブルとの会話が発生。
以下、2人の会話。
カ「 ブル、彼の部屋にちゃんと錠がついている事は知っているな? 」
ブ「 もちろん。 」
カ「 それが誰かの役に立つかもしれない。今後な 」
ブ「 でも俺はむしろ…… 」
カ「 ええ。部屋もその… 内容も… 目を惹かれるだろうな。きっと 」
ブ ル、 お ・ ま ・ え (爆)
「でも俺はむしろ……」の後を言ってみろ(by審問官)
ええと、何?その流れといくと、ええと、何?(震)
っていうか、ブル!!カレンやジョゼやカッサちゃんにうっかり目撃されちゃった
事件があったけど、確信犯だったのか、お前(笑)
いやいやいや、鍵しめて。お願いだからしめて。カッサちゃんの忠告を聞いて。
もう、本当、勘弁してください(笑)
なんか最後の最後でキタって感じでしたwwもしかしたら他にも仲間からの会話が
ありそうなのですが、現段階ではこれだけですw
で、現在クリア後の最後のコンテンツでもある【 招かれざる客 】を
プレイ中でございます。
コリーフィウスを倒してから2年の時が経ち、審問会の行方を決める時がきました!
どうしよう……まだ何も始まってないのに、すごく感慨深くてやばい……。
もうね、月日が2年経ってしまってることに対して、既に感慨深くてウルっとくるプレイヤー。
さらには2年ぶりに再会する仲間たちとの会話が感慨深すぎて、胸に迫る思いが溢れて
どんだけ皆のことが好きなの、私って思いました。
で、各それぞれの感想はまた後日にして、恋人アイアンブルとの話を。
ブルの気をそらすために、ブルと会話を続けてほしいと頼まれる審問官。
彼がもてる全ての話術を駆使して時間を稼ぐことに(笑)
会話選択肢に全ての技能の会話選択肢が出て、そのどれもがあまりブルの興味を
ひきそうなものがないのに、恋人の場合、ロマンストークも出るわけです。
で、そのロマンストークの内容がぶっ飛んでて爆笑。
審問官「 そうだ……夜の道具! 」
ちょ、…ちょちょちょちょ、ちょっと、おまっwww(爆)
いきなり、なんちゅ~会話をもってきたんだ!審問官~~~~!!!!!(叫)
審問官「 ええと、新しい道具のことを調べていたんだが…2人で使うやつを 」
すいません!誰か、この人チェンジでお願いします!(挙手)
いきなり足枷とかの話になり、「 俺は縄の方が合ってる 」とか
すいません!誰か、この人たち、黙らせて!!(爆)
っていうか、もっと違う話題がいくらでもあるだろうがwww
審問官は2年の月日の間に何に目覚めたんだwww
もぉ~勘弁してください(笑)っていうか誰か、止めて、この会話(鼻血)
ドラゴンエイジ:インクイジションの中で一番ぶっ飛んでいる恋人たちじゃなかろうか。
もう本当、追加コンテンツありがとうございます、メイカー。(土下座)
そんなわけで、これで本当にインクイジションが終わってしまうと思うと
本当に寂しくて寂しくて、2周めをどんな審問官でプレイしようか考えることで
紛らわせております。
ただいま!審問官 10
2017年5月3日 ドラゴンエイジ:Iプレイ記 コメント (2)ちょこちょこと楽しみながらプレイしていたドラゴンエイジインクイジションですが
2つめのダウンロードコンテンツもクリアしました!!
全て収録されているコンプリート版なので、どちらからでもプレイできたのですが
なんとなく順番にプレイした方がいいんじゃいかという気持ちになる不思議w
以下、さらっとそれぞれのコンテンツの感想でございます!!
※若干ネタバレ含みます。
★ハコンの顎★
かなり広いフィールドで展開されたので散策のしがいがあり、ミニイベントも
散りばめられていたので、やりごたえがありました!
もっともっとドラゴンエイジ:Iを楽しみたいという欲求に応えたコンテンツなんじゃないかと。
世界観がまた違う土地での展開なので、異なる雰囲気が楽しめたのも良かったですv
ドラゴンエイジの世界はやればやるほど不思議がでてくる世界なので、
本当際限なく楽しめてしまいそうな気がします(*´ω`*)
今回はある日を境に歴史から姿を消した前任の審問官の行方を追う内容。
その痕跡が途絶えたと思われるアヴァーでの土地で、審問官はその足取りを追う事に。
前任といっても800年ほど前の話(確か)
それ以降今の審問会が設立されるまで審問会が立ち上げられたことはなかったらしい。
前任の審問官がどのような結末を迎えたのか知る事になるのですが、
すべてが明かされる時のクライマックス感はたまらなかったです!
フロストバック盆地を散策していると、前任の審問官の周りにどのような仲間がいたかとか
そういったものが徐々に明らかになっていくのですが、その散らばっているものが
最後に一気に収束へと向かうので、全てが終わった時の達成感は良かった!
因みに、私は最終戦までカサンドラとアイアンブルとドリアンを連れて行ったのですが
同行する仲間によって若干会話に変化があるんじゃないかと。
(こなしたフラグたてやその結果によっても違くなると思います。)
プレイしていると、主人公の種族が人間かエルフかドワーフかクナリかで
物語の随所のイベントの展開が若干異なるのですが、
いろんな立場での審問官でプレイしてみたいなと思いました。
この点が、ドラゴンエイジを何周もしたくなる要素のひとつなんですよね(*´ω`*)
人間だとわからなかった言葉や文字が、エルフだとわかったりするし、相手の
対応の仕方も種族によって変わる場合もあるし。
前任の審問官の時代もプレイしてみたいと思った内容でした。
かなりそこにはドラマがあると思うんですよね。
ちなみに伝説の称号をもらうまで、ハコンの顎はやりこみました(笑)
この隅々までイベントを網羅するのが楽しくて困るよ、ドラゴンエイジ(*´pq`*)
★地底世界★
こちらは広大なフィールドを散策できたハコンの顎とは異なり、地底回廊という
薄暗く狭い道をひたすら先に進みながら開拓していくというもの。
度々原因不明の地震に見舞われるようになった地底回廊に赴き、湧き出す
ダークスポーンを倒しながら、死の軍団の隊長と記録官と共にその原因を
追究することになります。
明るく広大な空のもとをずっと散策していたから、いきなり洞窟のような閉所にきて
なんか落ち着かないよ、俺。(若干閉所恐怖症)
さらに、地底回廊はところどころものすごい崖になっているので、うっかり
暗めの道をズンズン進み過ぎて落ちる事数回(吐血)
そして、下に続いている足場を辿っていくも、先に続く足場が見つからず、
途方に暮れる審問官(若干高所恐怖症)
なんかダークスポーンとか、ちょっと湿ったい敵を相手にすることもあり、
なんとなく2を思いだしました。2はいろいろとエグかったなぁ…。
で、地震の原因を突きとめたのですが、
結局、謎は解明されたようなされてないような展開に。
達成感があったハコンの顎に比べ、すごいモヤモヤ感が残ったYO!
なんというか、人外の存在ができあがるのを見てしまったというかなんというか。
僅かながらも築いた連帯感を思わぬ形で切られてしまったような衝撃というか。
ちなみにその後にどうなったかをコーデックスから垣間見れるのですが、
いろんな意味で不穏な予感しかしないという(笑)
それにしても、地底回廊のラスボスは強かった!!
というか、強烈な一撃に弾き飛ばされ崖下に落とされ瀕死になること数回(ぎゃぁぁぁぁ)
バトルフィールドが狭いのに、相手がでかすぎるものだから、パーティー一行の
足場が狭いこと狭いこと。
それなのに範囲攻撃とか、全方位攻撃とか容赦なくしてくるので、
仲間もポロンポロンに召されていって、本当目から汗でまくりでした。
というか、接近スタイルの物理職の2人がモロに攻撃をくらう展開。
で、接近スタイルの2人が倒れると、遠距離支援の主人公とドリアンが標的に。
そうなると、もうにっちもさっちもいかなくなってしまうので、
仲間のカツ入れ回復に何度も走りましたともぉぉぉ!!
起きてっ!カッサちゃん起きてぇぇぇぇ!!!ブルも!ブルも早く起きてっ!!
しかも、狭いフィールドなので、倒れる場所が敵の懐という危険。
触手みたいなのがウネウネしている真下に倒れていて、必然と助けにいく審問官も
その触手攻撃にヤられて瀕死になりかけること多々。
初めてポーションの数が底をついたよ。
これ、戦闘難易度あげたらどうなっちゃうの、このラスボス(((゚Д゚;)))ムリムリ
で、もう全員体力赤ゲージで、ポーションもなく、あと一撃でもくらったら
全員アウトじゃなかろうかという瀬戸際で
なんとか勝つことができました(´;ω;`)ブワッ
ほ、本当勝てて良かった…!良かったよ、おっかさん……!(満身創痍)
そんなわけで、あと残すコンテンツは招かれざる客だけになりました!
これが一番気になっていたんですよね(*´pq`*)
自分が築いた審問会がその後どうなるのかという最後のコンテンツでございます。
ああ、これをプレイしちゃうと終わっちゃうのね!そう思うといつまでも
とっておいときたい気分になるけど、最後まで見届けたい!!
このGW中にプレイしようと思ってます!
2つめのダウンロードコンテンツもクリアしました!!
全て収録されているコンプリート版なので、どちらからでもプレイできたのですが
なんとなく順番にプレイした方がいいんじゃいかという気持ちになる不思議w
以下、さらっとそれぞれのコンテンツの感想でございます!!
※若干ネタバレ含みます。
★ハコンの顎★
かなり広いフィールドで展開されたので散策のしがいがあり、ミニイベントも
散りばめられていたので、やりごたえがありました!
もっともっとドラゴンエイジ:Iを楽しみたいという欲求に応えたコンテンツなんじゃないかと。
世界観がまた違う土地での展開なので、異なる雰囲気が楽しめたのも良かったですv
ドラゴンエイジの世界はやればやるほど不思議がでてくる世界なので、
本当際限なく楽しめてしまいそうな気がします(*´ω`*)
今回はある日を境に歴史から姿を消した前任の審問官の行方を追う内容。
その痕跡が途絶えたと思われるアヴァーでの土地で、審問官はその足取りを追う事に。
前任といっても800年ほど前の話(確か)
それ以降今の審問会が設立されるまで審問会が立ち上げられたことはなかったらしい。
前任の審問官がどのような結末を迎えたのか知る事になるのですが、
すべてが明かされる時のクライマックス感はたまらなかったです!
フロストバック盆地を散策していると、前任の審問官の周りにどのような仲間がいたかとか
そういったものが徐々に明らかになっていくのですが、その散らばっているものが
最後に一気に収束へと向かうので、全てが終わった時の達成感は良かった!
因みに、私は最終戦までカサンドラとアイアンブルとドリアンを連れて行ったのですが
同行する仲間によって若干会話に変化があるんじゃないかと。
(こなしたフラグたてやその結果によっても違くなると思います。)
プレイしていると、主人公の種族が人間かエルフかドワーフかクナリかで
物語の随所のイベントの展開が若干異なるのですが、
いろんな立場での審問官でプレイしてみたいなと思いました。
この点が、ドラゴンエイジを何周もしたくなる要素のひとつなんですよね(*´ω`*)
人間だとわからなかった言葉や文字が、エルフだとわかったりするし、相手の
対応の仕方も種族によって変わる場合もあるし。
前任の審問官の時代もプレイしてみたいと思った内容でした。
かなりそこにはドラマがあると思うんですよね。
ちなみに伝説の称号をもらうまで、ハコンの顎はやりこみました(笑)
この隅々までイベントを網羅するのが楽しくて困るよ、ドラゴンエイジ(*´pq`*)
★地底世界★
こちらは広大なフィールドを散策できたハコンの顎とは異なり、地底回廊という
薄暗く狭い道をひたすら先に進みながら開拓していくというもの。
度々原因不明の地震に見舞われるようになった地底回廊に赴き、湧き出す
ダークスポーンを倒しながら、死の軍団の隊長と記録官と共にその原因を
追究することになります。
明るく広大な空のもとをずっと散策していたから、いきなり洞窟のような閉所にきて
なんか落ち着かないよ、俺。(若干閉所恐怖症)
さらに、地底回廊はところどころものすごい崖になっているので、うっかり
暗めの道をズンズン進み過ぎて落ちる事数回(吐血)
そして、下に続いている足場を辿っていくも、先に続く足場が見つからず、
途方に暮れる審問官(若干高所恐怖症)
なんかダークスポーンとか、ちょっと湿ったい敵を相手にすることもあり、
なんとなく2を思いだしました。2はいろいろとエグかったなぁ…。
で、地震の原因を突きとめたのですが、
結局、謎は解明されたようなされてないような展開に。
達成感があったハコンの顎に比べ、すごいモヤモヤ感が残ったYO!
なんというか、人外の存在ができあがるのを見てしまったというかなんというか。
僅かながらも築いた連帯感を思わぬ形で切られてしまったような衝撃というか。
ちなみにその後にどうなったかをコーデックスから垣間見れるのですが、
いろんな意味で不穏な予感しかしないという(笑)
それにしても、地底回廊のラスボスは強かった!!
というか、強烈な一撃に弾き飛ばされ崖下に落とされ瀕死になること数回(ぎゃぁぁぁぁ)
バトルフィールドが狭いのに、相手がでかすぎるものだから、パーティー一行の
足場が狭いこと狭いこと。
それなのに範囲攻撃とか、全方位攻撃とか容赦なくしてくるので、
仲間もポロンポロンに召されていって、本当目から汗でまくりでした。
というか、接近スタイルの物理職の2人がモロに攻撃をくらう展開。
で、接近スタイルの2人が倒れると、遠距離支援の主人公とドリアンが標的に。
そうなると、もうにっちもさっちもいかなくなってしまうので、
仲間のカツ入れ回復に何度も走りましたともぉぉぉ!!
起きてっ!カッサちゃん起きてぇぇぇぇ!!!ブルも!ブルも早く起きてっ!!
しかも、狭いフィールドなので、倒れる場所が敵の懐という危険。
触手みたいなのがウネウネしている真下に倒れていて、必然と助けにいく審問官も
その触手攻撃にヤられて瀕死になりかけること多々。
初めてポーションの数が底をついたよ。
これ、戦闘難易度あげたらどうなっちゃうの、このラスボス(((゚Д゚;)))ムリムリ
で、もう全員体力赤ゲージで、ポーションもなく、あと一撃でもくらったら
全員アウトじゃなかろうかという瀬戸際で
なんとか勝つことができました(´;ω;`)ブワッ
ほ、本当勝てて良かった…!良かったよ、おっかさん……!(満身創痍)
そんなわけで、あと残すコンテンツは招かれざる客だけになりました!
これが一番気になっていたんですよね(*´pq`*)
自分が築いた審問会がその後どうなるのかという最後のコンテンツでございます。
ああ、これをプレイしちゃうと終わっちゃうのね!そう思うといつまでも
とっておいときたい気分になるけど、最後まで見届けたい!!
このGW中にプレイしようと思ってます!
ただいま!審問官 9
2017年4月23日 ドラゴンエイジ:Iプレイ記 コメント (2)
現在プレイ総時間110時間を越えたドラゴンエイジ:Iでございます!
4月に入ってから
若干朦朧としながらプレイしてます(笑)
で、PS3版をプレイしていた時にも言ったような気がしますが、
男審問官の声が、めっちゃ好きだったりします。(*´pq`*)
なんていうの?聞いてて心地いいんです!
フルボイスなので、常日頃から耳に慣れてしまっている声なのですが、
改めてイベントで喋っている声を聴くと、良いなっ(鼻血)ってなります( *´艸`)
しかも会話選択肢によっては、だいぶ喋り方のニュアンスが変わるので
そういった意味で毎回新鮮味があります。
ものすごい量の会話が存在するゲームなので、男審問官のボイスは2種類からの
選択になるのですが、本当どれだけの時間をかけて声の収録したんだろうと思うほど。
ちなみに普段の時はわりと淡々と喋っている印象がありますが、感情の揺れが
出るロマンス時の会話になると、
その魅力ボイスにけっこうヤられます(笑)
個人的に好きなロマンス時のセリフは
「 Take me! 」
普通に訳すと「(私を)連れてって! 」となりますが、作中の訳だと
「 奪ってくれ! 」
たまらないんですけど(滝鼻血)
けっこう相手を煽ること言っちゃってくれちゃう男審問官にグハグハ率上昇!!
奪ってくれってwwwwあ~~~もぉ~~~~(悶絶)
でもこれは相手が女性キャラだとなかなか聞けないセリフかも?
というか、私男主人公でほとんど女性をロマンス相手に選んだことがないよ(爆)
あ、初代オリジンズの男主人公は別ですがw
ロマンスにおいて主導権持ちの立場にあまりならないって、どういうこと?w
でも女主人公では異性を攻略相手にするのですが、いまのところドラゴンエイジシリーズでは
全敗記録を更新中(女主人公でロマンス成功なし)
あと、ブルとのロマンスイベント中に、ブルが
「 相手が敵なら望むものを与える。相手が大事な存在なら必要なものを与える。 」
らしきセリフを言った時に審問官のセリフ選択肢の中にある
「 で、どうすればいい? 」というセリフの言い方もすごい好きですv
困惑気味に会話を区切りながらいう言い方がなんかツボで( *´艸`)
しかもこの時のシーンは、部屋の外がダイヤモンドダストが起こっているかのように
キラキラしていて、審問官がやけに綺麗でどないしようかと(ドキドキドキ///)
あ、ちなみにドリアンとのロマンスの時にいう
「 Show me(見せてくれ) 」
のセリフも好きです。っていうかけっこう大胆な男審問官w
そんなわけで、メインストーリーを進めずに、いろんなエリアでやりこみ要素を
プレイしているので、話的にはまったく進んでいないプレイ状況です(笑)
結局あのままブルを恋人に話を進めてしまったわけですが、道中ドリアンと
ブルをパーティーインしていると、けっこうお互いの会話が頻繁に発生して
審問官はヤキモキしております(笑)
わりとドリアンがブルにかみついているような会話が多いのですが、ブルが
大人な対応をしているのを聞いていると
公式公認の仲なのもなんか頷けるかもと思ってしまって
ジェラってしまいます(ええええええ)
やばい……なんか2人がお似合いなような気がしてきた(モンモンモンモン)
複雑!!複雑だな!複雑だよぉぉぉぉぉ!!(落ち着け、私)
そして、今は追加ダウンロードされた【ハコンの顎】をプレイ中です。
本来、ラスボス討伐の後らへんのレベルが推奨されるエリアだと思うのですが
なかなかに強い敵や野獣が横行しているエリアなので、いろいろ手ごたえがあります。
戦闘難易度が一番易しいモードで手ごたえありなので、普通の難易度でプレイしたら
相当キャラや装備の強化なしでは厳しいエリアなのかもしれません。
いやぁ~新エリアいいですね~(*´ω`*)今まではPS3版でもプレイしたエリアだったので
朧げだけどほとんどが体験済のイベントなので、まっさら状態のエリアは探索が楽しいです♪
しかし新エリアのフロストバック盆地ですが
高低差が多いマップで、しょっちゅう落下ダメージ受けてます(吐血)
この先に行きたいけど、崖っぷちなんですけど、ここ……(汗)という場所が多く
このくらいの崖ならイケちゃうんじゃね?と、ドドオンの要領で滑り落ちてみて
体力ゲージ赤くなるみたいな(ポーションプリーズ)
こういうところはわりとリアルで、ちょっとした高さがある場所も登れなかったりするので
無駄にジャンプして上へ登ろうと悪戦苦闘している審問官の姿がよく見られます。
ぬぉぉぉぉぉ!!!もうちょっとジャンプできたら登れそうなのにぃぃぃぃ!!
実はちゃんとした道があってそこへ迂回すればいい場合がほとんどなのですが
際どい足場を使う場合も中にはあるので、その見極めが難しかったり。
で、ジャンプの飛距離足りなくて、落下してグシャることもあると(吐血)
負けない。俺、負けないっ!
ちなみに、高い場所にある太い木の幹を渡る時に、ドリアンとの会話が発生。
ドリアン:「 下は見ないようにな。 」
審問官 :「 いや……もう見た。 」(会話選択肢あり)
ドリアン:「 考えるなよ、落ちるぞ。落ちるとまずいだろう。 」
「 審問官が木から深淵に転落しました、って世界に発表するのは、みんな望まないからな。 」
という会話がされていて、笑いましたw
ドリアンのこういうところ、好きだなぁ~(*´ω`*)
ドリアンの会話の言い回しはユーモアがあって好きなのです。
ファッションセンスだけでなく会話のセンスもあるので、本当素敵キャラvもう、好きっ!
恋人フラグだてを失敗したのは、本当心底残念すぎてハゲあがりそうです、私。(ええええ)
で、ハコンの顎では、審問会の創設者でもある審問官アメリダンの謎に包まれた行方を
解き明かすのが目的になりますが、
この代の物語もプレイしてみたいです。
時の皇帝でもあったドラコン皇帝とも懇意にしており、親友でもあり幼馴染でもある
ハロンや仲間たちの存在も明らかになり、今の審問会のように、苦難を共に切り抜けた
ドラマがそこには垣間見れて、非常にそそられるものがあります!!
っていうか、親友の存在が出てきたところで、既に私にとっては美味しい要素(笑)
ハロンが敵に殺されたと思い、復讐をする審問官のエピソードとか、
その部分の追加ダウンロードだけでも欲しいです、メーカーよ。
あとフロストバック盆地にいるアヴァー人の伝統や歴史、倫理観もまた面白いです。
ちなみにアヴァー人というとファロー沼で出会ったアヴァー人。
彼を密偵にしてると、ちゃんとそれに関した作戦がたてられたのもびっくり!
こういう細かな部分のつくりこみがドラゴンエイジだなぁ~。
そんなわけで、そろそろハコンの顎も終わりそうな感じなので、次なる新エリアも楽しみですv
次はオーズマーだ!(*´∀`*)ノ
画像にもってきたのは、審問官でございます!
PS3版をプレイしていた頃にはなかったのですが、スカイホールドにいる時の私服が
いろいろと選べるようになったのも嬉しい点。
特にこの白の革の質感が好きで、ずっとこの格好をしていますv
その他にもけっこうテラテラな格好とかもできたりするので、それによっても
審問官の雰囲気がだいぶ変わってくるんじゃないかと。
あと装備のカラーも変更できるようになり(その為の素材は必要ですが)より
自分好みにカスタマイスできるようになったのも素敵仕様ででございます(*´ω`*)
で、どうしても黒や赤寄りも格好になってしまいます(笑)
4月に入ってから
若干朦朧としながらプレイしてます(笑)
で、PS3版をプレイしていた時にも言ったような気がしますが、
男審問官の声が、めっちゃ好きだったりします。(*´pq`*)
なんていうの?聞いてて心地いいんです!
フルボイスなので、常日頃から耳に慣れてしまっている声なのですが、
改めてイベントで喋っている声を聴くと、良いなっ(鼻血)ってなります( *´艸`)
しかも会話選択肢によっては、だいぶ喋り方のニュアンスが変わるので
そういった意味で毎回新鮮味があります。
ものすごい量の会話が存在するゲームなので、男審問官のボイスは2種類からの
選択になるのですが、本当どれだけの時間をかけて声の収録したんだろうと思うほど。
ちなみに普段の時はわりと淡々と喋っている印象がありますが、感情の揺れが
出るロマンス時の会話になると、
その魅力ボイスにけっこうヤられます(笑)
個人的に好きなロマンス時のセリフは
「 Take me! 」
普通に訳すと「(私を)連れてって! 」となりますが、作中の訳だと
「 奪ってくれ! 」
たまらないんですけど(滝鼻血)
けっこう相手を煽ること言っちゃってくれちゃう男審問官にグハグハ率上昇!!
奪ってくれってwwwwあ~~~もぉ~~~~(悶絶)
でもこれは相手が女性キャラだとなかなか聞けないセリフかも?
というか、私男主人公でほとんど女性をロマンス相手に選んだことがないよ(爆)
あ、初代オリジンズの男主人公は別ですがw
ロマンスにおいて主導権持ちの立場にあまりならないって、どういうこと?w
でも女主人公では異性を攻略相手にするのですが、いまのところドラゴンエイジシリーズでは
全敗記録を更新中(女主人公でロマンス成功なし)
あと、ブルとのロマンスイベント中に、ブルが
「 相手が敵なら望むものを与える。相手が大事な存在なら必要なものを与える。 」
らしきセリフを言った時に審問官のセリフ選択肢の中にある
「 で、どうすればいい? 」というセリフの言い方もすごい好きですv
困惑気味に会話を区切りながらいう言い方がなんかツボで( *´艸`)
しかもこの時のシーンは、部屋の外がダイヤモンドダストが起こっているかのように
キラキラしていて、審問官がやけに綺麗でどないしようかと(ドキドキドキ///)
あ、ちなみにドリアンとのロマンスの時にいう
「 Show me(見せてくれ) 」
のセリフも好きです。っていうかけっこう大胆な男審問官w
そんなわけで、メインストーリーを進めずに、いろんなエリアでやりこみ要素を
プレイしているので、話的にはまったく進んでいないプレイ状況です(笑)
結局あのままブルを恋人に話を進めてしまったわけですが、道中ドリアンと
ブルをパーティーインしていると、けっこうお互いの会話が頻繁に発生して
審問官はヤキモキしております(笑)
わりとドリアンがブルにかみついているような会話が多いのですが、ブルが
大人な対応をしているのを聞いていると
公式公認の仲なのもなんか頷けるかもと思ってしまって
ジェラってしまいます(ええええええ)
やばい……なんか2人がお似合いなような気がしてきた(モンモンモンモン)
複雑!!複雑だな!複雑だよぉぉぉぉぉ!!(落ち着け、私)
そして、今は追加ダウンロードされた【ハコンの顎】をプレイ中です。
本来、ラスボス討伐の後らへんのレベルが推奨されるエリアだと思うのですが
なかなかに強い敵や野獣が横行しているエリアなので、いろいろ手ごたえがあります。
戦闘難易度が一番易しいモードで手ごたえありなので、普通の難易度でプレイしたら
相当キャラや装備の強化なしでは厳しいエリアなのかもしれません。
いやぁ~新エリアいいですね~(*´ω`*)今まではPS3版でもプレイしたエリアだったので
朧げだけどほとんどが体験済のイベントなので、まっさら状態のエリアは探索が楽しいです♪
しかし新エリアのフロストバック盆地ですが
高低差が多いマップで、しょっちゅう落下ダメージ受けてます(吐血)
この先に行きたいけど、崖っぷちなんですけど、ここ……(汗)という場所が多く
このくらいの崖ならイケちゃうんじゃね?と、ドドオンの要領で滑り落ちてみて
体力ゲージ赤くなるみたいな(ポーションプリーズ)
こういうところはわりとリアルで、ちょっとした高さがある場所も登れなかったりするので
無駄にジャンプして上へ登ろうと悪戦苦闘している審問官の姿がよく見られます。
ぬぉぉぉぉぉ!!!もうちょっとジャンプできたら登れそうなのにぃぃぃぃ!!
実はちゃんとした道があってそこへ迂回すればいい場合がほとんどなのですが
際どい足場を使う場合も中にはあるので、その見極めが難しかったり。
で、ジャンプの飛距離足りなくて、落下してグシャることもあると(吐血)
負けない。俺、負けないっ!
ちなみに、高い場所にある太い木の幹を渡る時に、ドリアンとの会話が発生。
ドリアン:「 下は見ないようにな。 」
審問官 :「 いや……もう見た。 」(会話選択肢あり)
ドリアン:「 考えるなよ、落ちるぞ。落ちるとまずいだろう。 」
「 審問官が木から深淵に転落しました、って世界に発表するのは、みんな望まないからな。 」
という会話がされていて、笑いましたw
ドリアンのこういうところ、好きだなぁ~(*´ω`*)
ドリアンの会話の言い回しはユーモアがあって好きなのです。
ファッションセンスだけでなく会話のセンスもあるので、本当素敵キャラvもう、好きっ!
恋人フラグだてを失敗したのは、本当心底残念すぎてハゲあがりそうです、私。(ええええ)
で、ハコンの顎では、審問会の創設者でもある審問官アメリダンの謎に包まれた行方を
解き明かすのが目的になりますが、
この代の物語もプレイしてみたいです。
時の皇帝でもあったドラコン皇帝とも懇意にしており、親友でもあり幼馴染でもある
ハロンや仲間たちの存在も明らかになり、今の審問会のように、苦難を共に切り抜けた
ドラマがそこには垣間見れて、非常にそそられるものがあります!!
っていうか、親友の存在が出てきたところで、既に私にとっては美味しい要素(笑)
ハロンが敵に殺されたと思い、復讐をする審問官のエピソードとか、
その部分の追加ダウンロードだけでも欲しいです、メーカーよ。
あとフロストバック盆地にいるアヴァー人の伝統や歴史、倫理観もまた面白いです。
ちなみにアヴァー人というとファロー沼で出会ったアヴァー人。
彼を密偵にしてると、ちゃんとそれに関した作戦がたてられたのもびっくり!
こういう細かな部分のつくりこみがドラゴンエイジだなぁ~。
そんなわけで、そろそろハコンの顎も終わりそうな感じなので、次なる新エリアも楽しみですv
次はオーズマーだ!(*´∀`*)ノ
画像にもってきたのは、審問官でございます!
PS3版をプレイしていた頃にはなかったのですが、スカイホールドにいる時の私服が
いろいろと選べるようになったのも嬉しい点。
特にこの白の革の質感が好きで、ずっとこの格好をしていますv
その他にもけっこうテラテラな格好とかもできたりするので、それによっても
審問官の雰囲気がだいぶ変わってくるんじゃないかと。
あと装備のカラーも変更できるようになり(その為の素材は必要ですが)より
自分好みにカスタマイスできるようになったのも素敵仕様ででございます(*´ω`*)
で、どうしても黒や赤寄りも格好になってしまいます(笑)
ただいま!審問官 8
2017年3月30日 ドラゴンエイジ:Iプレイ記 コメント (2)
はい!昨日の深夜に書いた前回のプレイの叫びをみて
うはぁ( ゚Д゚)ってなってる竜堂です(笑)
もうね、本当ね、
ドリアンとのロマンスフラグ立ての失敗が
致命的すぎてダメージ深刻だよ、おっかさん…orz
一途に!わき目も降らずに!ロックオンしなきゃダメだって
再三学んだじゃない!(どこから!?)
というわけで、未練がましく、それはもう未練がましく(強調)
ウィンターパレスのメインイベントが終わったあたりのデータから
ロマンスのフラグ立てが誰かとできるかどうかを試しました!
もうこの時点で既にドリアンとのロマンスのフラグ立ては
変化がないのは再三試したので、他のキャラで試したともぉぉぉぉ!!
まだこのあたりのデータだと20時間遡ったあたりなので、まだなんとか
プレイのし直しができそうという算段でございます。
ジョゼフィーヌとはウィンターパレスでダンスを踊った仲なので、いけなくはなさそう。
カサンドラとは好感度が既に高い状態なのでこれまたもしかしたらいけるかもしれない。
と思いながら、酒場にいるアイアン・ブルに話しかけ、ロマンス(ハート)マークを選んだら
速攻、ロマンスイベントのフラグがたちました!(爆)
え、ちょ、まままま、待って!!まさか!!ブルとのロマンスイベントのフラグ立て
こんなに簡単に立っちゃうわけ!???Σ(゜ε゜;)
いや、確かに時々、ロマンス寄りの会話をすることもあったけど、
マジ です か (鼻血)
あかん……もう本当驚くほど、スムーズにこの人たち、どんどん事が進んでく(笑)
いや、もうブルに話しかけるたびに、ロマンスイベントが発生し
とんとん拍子にも程があるわっ(爆)
ブルも同性攻略ができるって知ってはいたけど、まさかの展開、キタ( ゚Д゚)
いやいやいや、なんだろ、これwwなんだろうね、これ(鼻血)
ドラゴンエイジのロマンスは、非常に見ているこちらもちょっとこっぱずかしさ
満載過ぎて、ちょっとTVに暖簾でもかけないとダメかな、こりゃwwっていうのが
セオリーですが
本当、こっぱずかしくて、こっちは大変でした(ええええ)
ドリアンとのロマンスも非常にもうこの人たち、どうしてくれようwwっていう
展開でしたが、ブルとの場合もダメだ、こりゃ(爆)っていう展開で
グハグハすぎてどうもすいませんありがとうございます。(意味不明)
しかもロマンス中(?)に、
カレンとジョゼフィーヌとカサンドラに目撃されるハプニングに爆笑(笑)
最初にカレンがきて「( ゚Д゚)」ってなり、その後をジョゼがきて「( ゚Д゚)」ってなり
カサンドラもきて「( ゚Д゚)」ってなると。
鍵をしめないとこういうことになるのだよ、二人とも(笑)
で、そんな2人に対しての3人の反応が面白くて面白くてww
なんだろう、この気恥ずかしい感じww
だけど、3人が去っていった後の審問官のセリフの選択肢で「彼らの方が驚いただろう」
的なセリフを選ぶと
「気の毒に。カレンは混乱しただろう。」
とか続けて言ってて、ふきましたw
その点、女子2人はすんなりと受け止めてくれたということでしょうか?w
本当メイカー(バイオウェア)の懐の深さには毎回驚かされます
(もっとやってください)
それにしても、まさかブルとのロマンス進行ができてしまうとは…!!!
ドリアンとのロマンスはやり直しがきかなかったのに…!!!
本当はPS3版でプレイした内容でやりたかったのですが、もうこの際
ブルを恋人にこのまま進めてしまおうか(鼻血)
もうね、2人のロマンスっぷりを見ちゃったら「これもアリでしょ!」っていう
私も大概ボーダーレスすぎだな、本当。
性別も種族ももうボーダーレス過ぎるわww
でもマスエフェクトでも恋人は異種族でしたし、歴代のドラゴンエイジの主人公達も
2の男主人公は恋人が同性異種族だし。うん。ありあり。
ちなみにドリアンが恋人だと、対等な立場での付き合いで、喧嘩もするけど
何このお似合いカップル、もっとやれ(鼻血)って感じですごく好きだったのですが、
ブルが相手だと、大人な付き合いをしてるなという感じが。
すごい守られている感があって、またこれも良いのであります!!
ブルは揺るぎない自分の価値観があって、それにそって行動しているので、すごく
安定している面がある気がします。
はぁ~もう意外な展開になってるプレイ状況ですが、行く末を見守ろうかと思います(*´pq`*)
うはぁ( ゚Д゚)ってなってる竜堂です(笑)
もうね、本当ね、
ドリアンとのロマンスフラグ立ての失敗が
致命的すぎてダメージ深刻だよ、おっかさん…orz
一途に!わき目も降らずに!ロックオンしなきゃダメだって
再三学んだじゃない!(どこから!?)
というわけで、未練がましく、それはもう未練がましく(強調)
ウィンターパレスのメインイベントが終わったあたりのデータから
ロマンスのフラグ立てが誰かとできるかどうかを試しました!
もうこの時点で既にドリアンとのロマンスのフラグ立ては
変化がないのは再三試したので、他のキャラで試したともぉぉぉぉ!!
まだこのあたりのデータだと20時間遡ったあたりなので、まだなんとか
プレイのし直しができそうという算段でございます。
ジョゼフィーヌとはウィンターパレスでダンスを踊った仲なので、いけなくはなさそう。
カサンドラとは好感度が既に高い状態なのでこれまたもしかしたらいけるかもしれない。
と思いながら、酒場にいるアイアン・ブルに話しかけ、ロマンス(ハート)マークを選んだら
速攻、ロマンスイベントのフラグがたちました!(爆)
え、ちょ、まままま、待って!!まさか!!ブルとのロマンスイベントのフラグ立て
こんなに簡単に立っちゃうわけ!???Σ(゜ε゜;)
いや、確かに時々、ロマンス寄りの会話をすることもあったけど、
マジ です か (鼻血)
あかん……もう本当驚くほど、スムーズにこの人たち、どんどん事が進んでく(笑)
いや、もうブルに話しかけるたびに、ロマンスイベントが発生し
とんとん拍子にも程があるわっ(爆)
ブルも同性攻略ができるって知ってはいたけど、まさかの展開、キタ( ゚Д゚)
いやいやいや、なんだろ、これwwなんだろうね、これ(鼻血)
ドラゴンエイジのロマンスは、非常に見ているこちらもちょっとこっぱずかしさ
満載過ぎて、ちょっとTVに暖簾でもかけないとダメかな、こりゃwwっていうのが
セオリーですが
本当、こっぱずかしくて、こっちは大変でした(ええええ)
ドリアンとのロマンスも非常にもうこの人たち、どうしてくれようwwっていう
展開でしたが、ブルとの場合もダメだ、こりゃ(爆)っていう展開で
グハグハすぎてどうもすいませんありがとうございます。(意味不明)
しかもロマンス中(?)に、
カレンとジョゼフィーヌとカサンドラに目撃されるハプニングに爆笑(笑)
最初にカレンがきて「( ゚Д゚)」ってなり、その後をジョゼがきて「( ゚Д゚)」ってなり
カサンドラもきて「( ゚Д゚)」ってなると。
鍵をしめないとこういうことになるのだよ、二人とも(笑)
で、そんな2人に対しての3人の反応が面白くて面白くてww
なんだろう、この気恥ずかしい感じww
だけど、3人が去っていった後の審問官のセリフの選択肢で「彼らの方が驚いただろう」
的なセリフを選ぶと
「気の毒に。カレンは混乱しただろう。」
とか続けて言ってて、ふきましたw
その点、女子2人はすんなりと受け止めてくれたということでしょうか?w
本当メイカー(バイオウェア)の懐の深さには毎回驚かされます
(もっとやってください)
それにしても、まさかブルとのロマンス進行ができてしまうとは…!!!
ドリアンとのロマンスはやり直しがきかなかったのに…!!!
本当はPS3版でプレイした内容でやりたかったのですが、もうこの際
ブルを恋人にこのまま進めてしまおうか(鼻血)
もうね、2人のロマンスっぷりを見ちゃったら「これもアリでしょ!」っていう
私も大概ボーダーレスすぎだな、本当。
性別も種族ももうボーダーレス過ぎるわww
でもマスエフェクトでも恋人は異種族でしたし、歴代のドラゴンエイジの主人公達も
2の男主人公は恋人が同性異種族だし。うん。ありあり。
ちなみにドリアンが恋人だと、対等な立場での付き合いで、喧嘩もするけど
何このお似合いカップル、もっとやれ(鼻血)って感じですごく好きだったのですが、
ブルが相手だと、大人な付き合いをしてるなという感じが。
すごい守られている感があって、またこれも良いのであります!!
ブルは揺るぎない自分の価値観があって、それにそって行動しているので、すごく
安定している面がある気がします。
はぁ~もう意外な展開になってるプレイ状況ですが、行く末を見守ろうかと思います(*´pq`*)
ただいま!審問官 7
2017年3月30日 ドラゴンエイジ:Iプレイ記現在、最終戦近くまでプレイを進めているドラゴンエイジ:I。
総プレイ時間が既に90時間越えをしております。
本当、どんだけプレイしてるんだかww
どんだけがっついてプレイしているかが、自分でもわかるだけに
本当わたし、このゲーム好きなんだなと再確認しました(*´pq`*)
もうやりこんでいても、この先の展開がどうなるかわかっていても
本当、もう、好きっ!!どうしたらいいの!w(笑)
さて、そんながっつりプレイした90時間の感想を叫ばせていただきたい。
ドリアンが恋人じゃないボッチな審問官、マジ寂しすぎてシねる(悶)
それでも!未練がましくも何かの拍子にロマンスが進んじゃうんじゃなかろうかと
何度もドリアンに迫って会話をするも、
相も変わらず、何回話しかけてもロマンス進みませんでした(涙)
哀しい……思ったよりも、これ、堪えるわ、私…(沈)
どうしたらいいのぉぉぉぉぉ!!?(´;ω;`)
やり直すったって!やり直すったって!一体どこからデータを読み直せばいいのぉぉぉ!?
多分、ざっと50時間ほど遡ったあたりのデータと思われます(吐血)
カモメとランタンでのイベントか!?そこまで!?そこまで遡らないとダメなの!?
まだスカイホールドにさえたどり着いていない頃だよ、おっかさん(どんだけ前)
↑ いや、もうスカイホールドにはたどり着いてますねw(後日談)
今、最終戦のところまできちゃってますからぁぁぁぁ!!!!
いえ、この先何もないってわかってれば諦めもつくのですが
追加されたシナリオがあるのよぉぉぉ!!(ノД`)
それをプレイしたいがために、PS4版を購入したといって過言じゃないほど
ED後の審問会の行方をみたかったのであります!
まぁ、これで恋人とのイベントがまったくなかったらいいんですけど
ありますよね?たぶん(鼻血)
というか、仲間たちのその後も多分語られることになるんじゃないかと思うのですが
そこのところどうなんだろう。でも最終シナリオっていうくらいだから、きっと語られるよね?
そんなわけで、現在、超絶、悶えてます(えええええ)
だだだだだだって!!ドリアンがすごく素っ気ないんだもん!!(涙)
このままだとドリアンがテヴィンターに帰っちゃうよぉぉぉぉ(´;ω;`)
これで恋人だと、「私たちはどうなるんだ?」って話になるんだけど、
そうじゃないと引き留めることもできないし、ぐぬあぁぁぁぁっ(悶)
ラブラブな2人を知っているだけに、イベントの彼の態度の違いに
悶えまくっている自分がいて、本当どうしよう(震)
ミサールの神殿での泉のイベントでも、審問官が泉の水を飲むか飲まないかを
パーティーにいる仲間に意見を聞くことができるのですが
ドリアンが恋人だと「貴方を失う危険性は冒したくない」と言ってくれますが
そうじゃないと、わりとさらっとした意見を言っていて、
違う!違うわ!こんなの私の知ってるドリアンじゃないわ!!
って、本当ダメージを度々受ける自分に困る(ええええ)
あああああああああああああああ(激悶)
こう顔を両手で抑えながら空仰いだり地面に突っ伏したりし隊(ええええええ)
そんなわけで、初回プレイでは絶対に手を出さないインターネット攻略を
みにいっちゃいました。
といってもPS3版で2周はしてるので、初回プレイじゃないかw
どこかで、ロマンス修正できるポイントはないのかぁぁぁ!!
っていう目論見でしたが、
最終戦前あたりまで進んじゃうと、もはやどこにも軌道修正できる箇所がないという(がび~ん)
そうよね……もう好感度もあげられるようなイベントが残されてないYO!
しかも攻略をみていて、「( ゚Д゚)エエエエエエ」ってなった出来事が。
それはドリアンに主人公以外のロマンスがあったということ。
一瞬、【主人公以外のロマンス】っていう項目が何を意味してるのか理解するのに
やや時間がかかったほど。
主人公以外にロマンスするっていったって、どうやって?( ゚Д゚)
しかもそのお相手がアイアン・ブルだったことにも、「( ゚Д゚)エエエエエ」ってなりましたともぉぉぉ!!!
え、マジで?本当に!!?本当にこの2人が!?(衝撃24時)
でも、思えばマスエフェクトでも、うちの主人公のシェパードはギャレスが
恋人だったのですが、もしギャレスが恋人じゃなかった場合、
他の仲間との恋の橋渡しができるらしいということを、これまた
攻略を見て知っていたので、
ありえなくはないのか……っ!Σ(゜ε゜;)
なんかギャレスの時も、それを知ってすごく複雑な気分になったのですが
複雑NOW(爆)
この2人がくっつくことを公式が承認してるってことにも複雑NOW!(悶)
ああ!ダメ!!複雑すぎるから!!!(落ち着け、私)
自分の恋人が他の男とロマンスしてるのなんざ、
見たくなぃ………いや、見てもいいか…。いや、いやいやいや(動揺)
もう誰か助けて下さい(ええええええ)
もうね、ジレンマすぎて、自分でもよくわからんわ(鼻血)
そんなわけで、あまりにも寂しすぎて私がハゲあがりそうなので
もしかしたら、約50時間分のプレイをなかったことにするかもしれません。
いや……でも、それって、相当だな……。今までの散策で積み上げたきた実績を
また更地にするってことだよね……。それも辛い…っ!(ああああああ)
そんなわけで、ゲーム中ではとても安定したプレイ状況なのに
心中穏やかじゃなさすぎる竜堂ですた(鼻血)
そんな私を落ち着かせる為に、PS3版で録画したイベントを見返して自分を慰めたりしてw
でも何故かドリアンとのラブラブなEDを録画していないという不思議。
2周めのプレイではちゃんとEDまで録画してあるのに、一体どういう了見だ?
当時、データをとってあるからいつでも見れちゃうぜ☆とか思って録画しなかったのか?
きっと真夜中に書いているので、翌朝ブログ読み返したら、自分のテンションに
「うはぁ( ゚Д゚)」ってなるんだろうなぁww
総プレイ時間が既に90時間越えをしております。
本当、どんだけプレイしてるんだかww
どんだけがっついてプレイしているかが、自分でもわかるだけに
本当わたし、このゲーム好きなんだなと再確認しました(*´pq`*)
もうやりこんでいても、この先の展開がどうなるかわかっていても
本当、もう、好きっ!!どうしたらいいの!w(笑)
さて、そんながっつりプレイした90時間の感想を叫ばせていただきたい。
ドリアンが恋人じゃないボッチな審問官、マジ寂しすぎてシねる(悶)
それでも!未練がましくも何かの拍子にロマンスが進んじゃうんじゃなかろうかと
何度もドリアンに迫って会話をするも、
相も変わらず、何回話しかけてもロマンス進みませんでした(涙)
哀しい……思ったよりも、これ、堪えるわ、私…(沈)
どうしたらいいのぉぉぉぉぉ!!?(´;ω;`)
やり直すったって!やり直すったって!一体どこからデータを読み直せばいいのぉぉぉ!?
多分、ざっと50時間ほど遡ったあたりのデータと思われます(吐血)
カモメとランタンでのイベントか!?そこまで!?そこまで遡らないとダメなの!?
まだスカイホールドにさえたどり着いていない頃だよ、おっかさん(どんだけ前)
↑ いや、もうスカイホールドにはたどり着いてますねw(後日談)
今、最終戦のところまできちゃってますからぁぁぁぁ!!!!
いえ、この先何もないってわかってれば諦めもつくのですが
追加されたシナリオがあるのよぉぉぉ!!(ノД`)
それをプレイしたいがために、PS4版を購入したといって過言じゃないほど
ED後の審問会の行方をみたかったのであります!
まぁ、これで恋人とのイベントがまったくなかったらいいんですけど
ありますよね?たぶん(鼻血)
というか、仲間たちのその後も多分語られることになるんじゃないかと思うのですが
そこのところどうなんだろう。でも最終シナリオっていうくらいだから、きっと語られるよね?
そんなわけで、現在、超絶、悶えてます(えええええ)
だだだだだだって!!ドリアンがすごく素っ気ないんだもん!!(涙)
このままだとドリアンがテヴィンターに帰っちゃうよぉぉぉぉ(´;ω;`)
これで恋人だと、「私たちはどうなるんだ?」って話になるんだけど、
そうじゃないと引き留めることもできないし、ぐぬあぁぁぁぁっ(悶)
ラブラブな2人を知っているだけに、イベントの彼の態度の違いに
悶えまくっている自分がいて、本当どうしよう(震)
ミサールの神殿での泉のイベントでも、審問官が泉の水を飲むか飲まないかを
パーティーにいる仲間に意見を聞くことができるのですが
ドリアンが恋人だと「貴方を失う危険性は冒したくない」と言ってくれますが
そうじゃないと、わりとさらっとした意見を言っていて、
違う!違うわ!こんなの私の知ってるドリアンじゃないわ!!
って、本当ダメージを度々受ける自分に困る(ええええ)
あああああああああああああああ(激悶)
こう顔を両手で抑えながら空仰いだり地面に突っ伏したりし隊(ええええええ)
そんなわけで、初回プレイでは絶対に手を出さないインターネット攻略を
みにいっちゃいました。
といってもPS3版で2周はしてるので、初回プレイじゃないかw
どこかで、ロマンス修正できるポイントはないのかぁぁぁ!!
っていう目論見でしたが、
最終戦前あたりまで進んじゃうと、もはやどこにも軌道修正できる箇所がないという(がび~ん)
そうよね……もう好感度もあげられるようなイベントが残されてないYO!
しかも攻略をみていて、「( ゚Д゚)エエエエエエ」ってなった出来事が。
それはドリアンに主人公以外のロマンスがあったということ。
一瞬、【主人公以外のロマンス】っていう項目が何を意味してるのか理解するのに
やや時間がかかったほど。
主人公以外にロマンスするっていったって、どうやって?( ゚Д゚)
しかもそのお相手がアイアン・ブルだったことにも、「( ゚Д゚)エエエエエ」ってなりましたともぉぉぉ!!!
え、マジで?本当に!!?本当にこの2人が!?(衝撃24時)
でも、思えばマスエフェクトでも、うちの主人公のシェパードはギャレスが
恋人だったのですが、もしギャレスが恋人じゃなかった場合、
他の仲間との恋の橋渡しができるらしいということを、これまた
攻略を見て知っていたので、
ありえなくはないのか……っ!Σ(゜ε゜;)
なんかギャレスの時も、それを知ってすごく複雑な気分になったのですが
複雑NOW(爆)
この2人がくっつくことを公式が承認してるってことにも複雑NOW!(悶)
ああ!ダメ!!複雑すぎるから!!!(落ち着け、私)
自分の恋人が他の男とロマンスしてるのなんざ、
見たくなぃ………いや、見てもいいか…。いや、いやいやいや(動揺)
もう誰か助けて下さい(ええええええ)
もうね、ジレンマすぎて、自分でもよくわからんわ(鼻血)
そんなわけで、あまりにも寂しすぎて私がハゲあがりそうなので
もしかしたら、約50時間分のプレイをなかったことにするかもしれません。
いや……でも、それって、相当だな……。今までの散策で積み上げたきた実績を
また更地にするってことだよね……。それも辛い…っ!(ああああああ)
そんなわけで、ゲーム中ではとても安定したプレイ状況なのに
心中穏やかじゃなさすぎる竜堂ですた(鼻血)
そんな私を落ち着かせる為に、PS3版で録画したイベントを見返して自分を慰めたりしてw
でも何故かドリアンとのラブラブなEDを録画していないという不思議。
2周めのプレイではちゃんとEDまで録画してあるのに、一体どういう了見だ?
当時、データをとってあるからいつでも見れちゃうぜ☆とか思って録画しなかったのか?
きっと真夜中に書いているので、翌朝ブログ読み返したら、自分のテンションに
「うはぁ( ゚Д゚)」ってなるんだろうなぁww
ただいま!審問官 6
2017年3月27日 ドラゴンエイジ:Iプレイ記 コメント (2)悲報:ドリアンとのロマンス失敗しました。
うぉぉぉぉぉぉぉっぃぃぃっぃ( ゚Д゚)
やっちまった!!やっちまったYO!!おかしいと思ったんです!
だって、いつドリアンのところにいっても
ドリアンとロマンスを始めるの選択肢が毎回出て
何度選択してもその選択肢が毎回出るからおかしいと思ったんです!
あれ?1回選んだのに、なんで毎回この選択肢出るんだ?(;・∀・)
いや、でもしばらくしたらロマンスイベント進むでしょ( ̄∇ ̄*)ゞ
な~んて気楽に考えていたのですが、
本当に何にも進まなくて、あれ?みたいな(吐血)
この人たち、お付き合いの宣言しませんでしたか?
毎回、「ドリアンとのロマンスを始める」が出るって、なんで?
始まってないのか?この人たち、本当何も始まっていないわけ?(鼻血)
始まってませんですた( ;∀;)マジかよぉぉぉぉぉ
その疑問が確信に変わったのは、ウィンターパレスでの出来事を終えた後に
一番好感度の高い仲間が審問官のところに来てくれるんです。
で、てっきりお付き合い宣言をしているドリアンが来るんだとばっかり思ってたら
ジョゼフィーヌが来ちゃいました☆
あれ?顧問のジョゼが来ちゃったけど……まさか、こ、これは…っ!Σ(゜ε゜;)
おかしいぞ。なんかドリアンと会話してもなんか全然変わりないし。
で、攻略を確認してみたら
見事フラグ立てに失敗してることが判明。
う、噓でしょ???( ゚Д゚)嘘でしょぉぉぉぉぉぉ!!?
悲報:フラグたてが最初の方過ぎて、やり直すにも話が進み過ぎてる。
もう、やり直せないほど、進んじゃったよぉぉぉぉ!!!
あらゆるエリア散策に出かけ、やりこみすぎるほどやっちゃったよぉぉぉぉ!!
まさか!!このままだと、孤高の審問官になっちゃう!!(笑)
あああああ、いろんな仲間とのロマンスできるように八方美人してたら
このざまだよぉぉぉぉぉ!!!(なんかデジャブを感じる、この展開w)
っていうか、前にも同じようなことして失敗してない?私(震)
あれ?デジャブ?デジャブじゃね?
確か私PS3版でもウィンターパレスで来たの最初ジョゼだった気が(あれ?)
もしかして……私、やり直した?プレイやり直したのか?
ともあれ、すごいいろんなところを旅した手前、
すごいショックでございます( ;∀;)やばい、立ち直れない。
ああああああああ、もっと慎重ににフラグたてしとくんだった~~~~!!
ドリアンとのロマンスフラグ立て、こんなんだったっけか?
うぉっぉぉぉぉぉぉん( ;∀;)
ものすごいテンションあげあげでプレイしてた気持ちがすごい勢いで
失墜したのを感じる(ええええええ)
ともあれ、このまま孤高の審問官としてプレイを続けるか、それとも愛の為に
何十時間も遡ったデータを再び読み込んでプレイし直すか。
本当、もう、目から汗がでる勢いでございます。(パタリ)
ただいま!審問官 5
2017年3月27日 ドラゴンエイジ:Iプレイ記
ようやく女帝セリーンの暗殺阻止までシナリオを進めた
ドラゴンエイジ:Iですが、
既に審問会の影響力が10以上になっております(笑)
もうあっちゃこっちゃのエリアで、審問会の影響力を凄まじい勢いで
拡大していっているので、
若干、恐ろしい組織になりつつありますw
混沌の時代において、秩序の筆頭にたった審問会ですが、
本当ここまでの力を持っていいものかと思い始めるプレイ。
ブラックウォールにも審問会の事を聞くと
「 わかるのは、お前がその気になれば世界を根底から揺さぶれるということだ。 」
らしき事を言われ、「( ゚Д゚)マジデカ」状態w
外交に関しても軍に関しても諜報に関しても
なんか優秀な人材ぞろいですからな、審問会。
さらに、うちの審問官は―というより歴代のドラゴンエイジの主人公たちは
職種がローグな場合が多いのです。
あ、でも2では戦士(女ホーク)と魔導士(男ホーク)だったか。
で、審問官の上級職にアサシンを選んだものだから
審問官自身も若干怖い存在になってます(笑)
審問会という力をもった組織を背後に、フェイドの裂け目の開閉ができるだけでなく、
自身がアサシンってwwさらに斥候を多く抱えているので、
なんか人知れず、あらゆるものを闇に葬ることもできそうで怖いw
そんなわけで、審問官が道を踏み外さないことを祈りつつのプレイです。
わりと良心的な選択肢を優先させてるのですが、
いつか暴君プレイをしてみるのも面白そうです(ええええ)
アンドラステの使徒であることを一貫して否定するプレイをしてるのですが
これで自分を「選ばれた者」としてプレイしたらどうなるんだろうか(震)
実はドラゴンエイジキープのタペストリー作成で、歴史の構築をする際に
この点が選択できるところを見ると、後の歴史に影響があるのかなと。
下手すれば「創造主の花嫁の使徒」という立場で、宗教の力をもって人を
動かせることになるので、審問会のあり方も変わってくるのかな?
ドラゴンエイジは、自ら築いた歴史を後世につなげてプレイする壮大なシステムを
採用しているので、その場限りじゃないところがまた面白いんですよね(*´ω`*)
国を支配する王も選択次第では異なるし、主人公の生き死にさえも選択次第だし。
「主人公は絶対に死なない」という鉄則がないから、気が抜けないです。
ドラゴンエイジ:Iでも、前作「2」の主人公だったホークの生死に関わる
重要な分岐点があったりして、
この状況において、前作の主人公を切り捨てる選択肢があるのか!?っていう驚きが。
もちろんわたくしめ、ホーク大好きだから、絶対に切り捨てませんが。
1周めのプレイでは、2の男ホークのデータを引き継いでプレイしてるのです。
男ホークには、幸せになってほしい気持ちが強いのです。
なので、ドラゴンエイジ:Iで再度出てきてくれた時には歓喜極まりなかったのですが
できれば混乱を避けた場所で穏やかに生活して欲しい!
なんだろう。ホークはシリーズ主人公の中では一番薄幸な感じがするのは。
ドラゴンエイジ:Iでも、自分の大事な存在を必死でなんとか守ろうとしている
ホークが垣間見えるだけに、
頼むからカーヴァー(弟)とフェンリス(恋人)は安全な箱の中にでも
入っててほしい。
ドラゴンエイジの主人公たちは、歴史が続いていて、その後の足取りが
わかってしまうだけに、なんかすごく心配になってしまうのです。
フェレルデンの英雄(初代主人公)は行方不明になってるし。
もうどこに何しにいっちゃってるのぉぉぉぉ!!!
って、この点、プレイしていて明らかになったんだったけかな?(PS3版で)
なんかモリガンとゴールインした初代男主人公は、わりと幸せな時間を過ごしてた気が。
そんなわけで、いろいろと顔の整形をしまくっている当審問官のSSをペタリ。
【1】が、スカイホールド到着の頃の審問官。ちょっとふくよか顔。
【2】が、整形しすぎてベースから作り直した審問官。現在この顔ですw
イベントシーンの光源や角度でかなり違うように見えるので、わりと色彩を
同じにすれば同一人物かなという認識がw
あと、【1】の審問官就任の際に持ったこの剣!!
戦士だったら、これ使って戦えるのかしら?それとも審問会の象徴の剣かな?
すごいこの剣、好きです。戦士にすると剣を持てるからいいんですよね(*´ω`*)
【3】はこれまたエディットできる2の男ホークでございます。
ホークも黒のよろず屋でエディット修正したいYO!!(ええええ)
いえ、当初3~4回作り直しをしたのですが、妥協せざるおえなくて、GOサインを
出したのですが、頬肉、削りすぎた(またか~い!!)
なのでちょっと不健康な感じにホークがなっちゃったのよぉぉぉぉ(ノД`)
PS3でプレイしてた時は、すごく気に入ったエディットができて満足だった
男ホークなのですが、PS4で失敗してもうた……すまん、ホーク…。
しかも、色彩がほぼシリーズ通して主人公は共通してるものだから、違いを出すのに
若干金髪に近い髪の色にしたホーク。正面はいいけど、やっぱ横顔よねorz
ドラゴンエイジ:Iですが、
既に審問会の影響力が10以上になっております(笑)
もうあっちゃこっちゃのエリアで、審問会の影響力を凄まじい勢いで
拡大していっているので、
若干、恐ろしい組織になりつつありますw
混沌の時代において、秩序の筆頭にたった審問会ですが、
本当ここまでの力を持っていいものかと思い始めるプレイ。
ブラックウォールにも審問会の事を聞くと
「 わかるのは、お前がその気になれば世界を根底から揺さぶれるということだ。 」
らしき事を言われ、「( ゚Д゚)マジデカ」状態w
外交に関しても軍に関しても諜報に関しても
なんか優秀な人材ぞろいですからな、審問会。
さらに、うちの審問官は―というより歴代のドラゴンエイジの主人公たちは
職種がローグな場合が多いのです。
あ、でも2では戦士(女ホーク)と魔導士(男ホーク)だったか。
で、審問官の上級職にアサシンを選んだものだから
審問官自身も若干怖い存在になってます(笑)
審問会という力をもった組織を背後に、フェイドの裂け目の開閉ができるだけでなく、
自身がアサシンってwwさらに斥候を多く抱えているので、
なんか人知れず、あらゆるものを闇に葬ることもできそうで怖いw
そんなわけで、審問官が道を踏み外さないことを祈りつつのプレイです。
わりと良心的な選択肢を優先させてるのですが、
いつか暴君プレイをしてみるのも面白そうです(ええええ)
アンドラステの使徒であることを一貫して否定するプレイをしてるのですが
これで自分を「選ばれた者」としてプレイしたらどうなるんだろうか(震)
実はドラゴンエイジキープのタペストリー作成で、歴史の構築をする際に
この点が選択できるところを見ると、後の歴史に影響があるのかなと。
下手すれば「創造主の花嫁の使徒」という立場で、宗教の力をもって人を
動かせることになるので、審問会のあり方も変わってくるのかな?
ドラゴンエイジは、自ら築いた歴史を後世につなげてプレイする壮大なシステムを
採用しているので、その場限りじゃないところがまた面白いんですよね(*´ω`*)
国を支配する王も選択次第では異なるし、主人公の生き死にさえも選択次第だし。
「主人公は絶対に死なない」という鉄則がないから、気が抜けないです。
ドラゴンエイジ:Iでも、前作「2」の主人公だったホークの生死に関わる
重要な分岐点があったりして、
この状況において、前作の主人公を切り捨てる選択肢があるのか!?っていう驚きが。
もちろんわたくしめ、ホーク大好きだから、絶対に切り捨てませんが。
1周めのプレイでは、2の男ホークのデータを引き継いでプレイしてるのです。
男ホークには、幸せになってほしい気持ちが強いのです。
なので、ドラゴンエイジ:Iで再度出てきてくれた時には歓喜極まりなかったのですが
できれば混乱を避けた場所で穏やかに生活して欲しい!
なんだろう。ホークはシリーズ主人公の中では一番薄幸な感じがするのは。
ドラゴンエイジ:Iでも、自分の大事な存在を必死でなんとか守ろうとしている
ホークが垣間見えるだけに、
頼むからカーヴァー(弟)とフェンリス(恋人)は安全な箱の中にでも
入っててほしい。
ドラゴンエイジの主人公たちは、歴史が続いていて、その後の足取りが
わかってしまうだけに、なんかすごく心配になってしまうのです。
フェレルデンの英雄(初代主人公)は行方不明になってるし。
もうどこに何しにいっちゃってるのぉぉぉぉ!!!
って、この点、プレイしていて明らかになったんだったけかな?(PS3版で)
なんかモリガンとゴールインした初代男主人公は、わりと幸せな時間を過ごしてた気が。
そんなわけで、いろいろと顔の整形をしまくっている当審問官のSSをペタリ。
【1】が、スカイホールド到着の頃の審問官。ちょっとふくよか顔。
【2】が、整形しすぎてベースから作り直した審問官。現在この顔ですw
イベントシーンの光源や角度でかなり違うように見えるので、わりと色彩を
同じにすれば同一人物かなという認識がw
あと、【1】の審問官就任の際に持ったこの剣!!
戦士だったら、これ使って戦えるのかしら?それとも審問会の象徴の剣かな?
すごいこの剣、好きです。戦士にすると剣を持てるからいいんですよね(*´ω`*)
【3】はこれまたエディットできる2の男ホークでございます。
ホークも黒のよろず屋でエディット修正したいYO!!(ええええ)
いえ、当初3~4回作り直しをしたのですが、妥協せざるおえなくて、GOサインを
出したのですが、頬肉、削りすぎた(またか~い!!)
なのでちょっと不健康な感じにホークがなっちゃったのよぉぉぉぉ(ノД`)
PS3でプレイしてた時は、すごく気に入ったエディットができて満足だった
男ホークなのですが、PS4で失敗してもうた……すまん、ホーク…。
しかも、色彩がほぼシリーズ通して主人公は共通してるものだから、違いを出すのに
若干金髪に近い髪の色にしたホーク。正面はいいけど、やっぱ横顔よねorz
ただいま!審問官 4
2017年3月25日 ドラゴンエイジ:Iプレイ記 コメント (2)
PS4にコンプリート版をダウンロードし、プレイを楽しんでいる
【 ドラゴンエイジ:I 】でございます!(*´∀`*)ノ
もうね、皆からね「インクイズィター」って言われる声が
頭の中でリフレインするくらいプレイしてます(どんだけw)
いやぁ~楽しいです(*´pq`*)
PS3版で2周以上したとは思えないほど楽しんでプレイしてます♪
楽しいわ~vvドラゴンエイジってやっぱり楽しいわ~vv
そして―
審問官の顔が進行によって、どんどん変わってってます(笑)
あかん……もう黒のよろず屋に何回通ったかしら、私(鼻血)
もうね、エディット修正した時は、もうこれ以上の修正はない!ってくらい
やってるはずなんですけど、イベントシーンで審問官の顔を見ると
「 ああ、ちょっとやっぱり頬肉つけすぎたわ…。 」→ 修正
「 ちょっと不精髭、肌の色に対して、ちょっと濃すぎだわ…。 」 → 修正
「 やだwwちょっと下まつげがフィットしてなくて、怖いww 」 → 修正
「 横顔のラインがちょっといまいちなのよね…。鼻……かなぁ。」 → 修正
「 う~ん……なんか違うな。問題は顎のラインか? 」 → 修正
「 なんだろう。こう唇のブリっと感が強調しすぎじゃね? 」 → 修正
「 肌質、なんかすごい若すぎる青年になっちゃったww 」 → 修正
「 いや……肌質変えてみたけど、赤味がちょっと濃すぎ…? 」 →修正
「 あれ?……ちょっとシワいれたら、超老け顔に見えるんだけど…! 」 → 修正
「 あれだ。顎が出すぎなのよ。顎が前に出すぎなのよ。 」 → 修正
「 あれ…?やっぱちょっと頬肉削りすぎて、不健康な感じになってね? 」 → 修正
「 なんか、顔いじりすぎて、顔、崩れてない!? 」 → 今ここ
そうして何十回と度々エディット修正をかけた結果、
最初から作り直すことになりました(笑)
ダメだ、こりゃ(爆)
いえ、エディット画面ではいい感じになるんですよ?だけど盲点は
右下からのローアングルから見た時。
実はけっこうこのカメラのあおり具合、イベントシーンで多いんです!
しかし、エディット画面では、このローアングルから見た顔の形を確認できないんです!
なので、真正面、真横から見た顔はOKだけど、その角度から見るとおかしいんですw
PS3時代の審問官は頬をシュっとさせたくて頬肉と頬のラインを削りすぎて
凹み加減がひどかったのを教訓に頬肉を盛ったら、
審問官、実は夜中にこっそり食べてますか?的な感じにw
ふくよかなのはいいのですが、何かが違う!
で、いろいろ削ったら今度はダイエットしすぎたようになってしまい、
もう誰か、理想の顔の骨格お願いします。
で、整形しすぎて顔が崩れるという事態に陥り、結局ベースから作り直したと。
ちなみにベースからの作り直しだけでも既に3~4回はしてます。
なのでビデオクリップ保存したイベントを見ると
見るたびに審問官の顔が微妙に違って、ギリギリ同一人物かというレベルですw
納得がいく顔になるまで試行錯誤しつつ、現在はメインストーリー進行は
女帝セリーンの暗殺阻止の所で止まってます(まだ、そこ)
他に解禁されたエリアで寄り道万歳しているので
キャラとのイベントが一向に進んでません。
もう好感度あげれるキャラはあげるところまであげるけど、メイン進まないから
そっちも進まない(吐血)
で、他のエリアを散策するだけして、あとは他のキャラとのロマンスもできるように
データを作成しようという目論見があったのですが
抑えるところを抑えなかったので、結局誰とのロマンスも進まないという(がび~ん)
そしてプレイしていて思いました。
やっぱうちの初代審問官の相手って、ドリアン以外考えられないんだなと(笑)
もちろんPS3版にプレイした内容をほぼそう形でのプレイになるようにはしてますが―。
カサンドラやジョゼフィーヌとのロマンスだって進めらる機会がいっぱいあったのに
ロマンス(ハート)マークを選ぶにはなんとも忍びない気分に。
意外に私って一途だったんだな?ドリアン(by審問官)
もう流れ的にロマンス芽生えるのドリアンしかいないんじゃと思ってしまう!
なので、ずっと保留にしてあったドリアンとのロマンスを開始しました(笑)
他のキャラとのロマンスは、違う審問官でやろうそうしよう。
でもメイン進めないと、ドリアンとの仲も進まないわww
で、PS3版でのドリアンとのイベントを録画したのを再度見直してみたのですが
PS4版の画像の良さが一目瞭然!(笑)
いや、そもそもPS3とPS4じゃ、スペックが全く違うというのはわかっているのですが
それにしたって、PS4は画像が美麗だわ~(*´pq`*)
PS3でプレイしていた当時は、PS3の画像もすごい綺麗だなと思っていたのですが。
時代は進化し続けているのね(*´pq`*)ステキ
画像のクオリティが高いということもありますが、何よりもPS4版をプレイしていて思ったのは
読み込みがケタ違いに早いっ!!
PS3ではスタートする画面から、ロードしてデータ読み込むまでけっこう
時間がかかっていた記憶があるのですが、PS4だと
え、もう終わりなの?( ゚Д゚)というくらいに読み込みが早い。
ここの違いはけっこう大きいですね。
PS3だと
「ちょっと待ってね。すぐ出すからね。…うん、ちょっと時間かかるけど
頑張って読み込むから待っててね。もうすぐ。もうすぐだから。もうすぐよ~。( ^^) _U~~」
っていう感じだったけど、PS4は
「指令(読み込み)を確認した。すぐに実行する。(`・ω・´)キリッ」
ってくらい違いが(笑)
あとゲームプレイ時においても、高速移動やフィールドマップ移動の際にも
PS3版は、移動先の情報表示に時間がかかってましたが、こちらも驚くほど速い。
処理落ちしない!!PS4だと処理落ちがない!!(感動)
イベントシーンに入っても、キャラの髪の毛表示とかシワとかが追いつかなくて、
ちょっとおかしな感じになってたPS3版が懐かしいですw
しょっちゅうフリーズしていたのよ、PS3版。
スカイホールドの階段降りる所でしょっちゅう固まってたんですよ。
そんなわけで快適プレイなドラゴンエイジ:Iでございます!!
早くメインシナリオを進めようと思いますw
【 ドラゴンエイジ:I 】でございます!(*´∀`*)ノ
もうね、皆からね「インクイズィター」って言われる声が
頭の中でリフレインするくらいプレイしてます(どんだけw)
いやぁ~楽しいです(*´pq`*)
PS3版で2周以上したとは思えないほど楽しんでプレイしてます♪
楽しいわ~vvドラゴンエイジってやっぱり楽しいわ~vv
そして―
審問官の顔が進行によって、どんどん変わってってます(笑)
あかん……もう黒のよろず屋に何回通ったかしら、私(鼻血)
もうね、エディット修正した時は、もうこれ以上の修正はない!ってくらい
やってるはずなんですけど、イベントシーンで審問官の顔を見ると
「 ああ、ちょっとやっぱり頬肉つけすぎたわ…。 」→ 修正
「 ちょっと不精髭、肌の色に対して、ちょっと濃すぎだわ…。 」 → 修正
「 やだwwちょっと下まつげがフィットしてなくて、怖いww 」 → 修正
「 横顔のラインがちょっといまいちなのよね…。鼻……かなぁ。」 → 修正
「 う~ん……なんか違うな。問題は顎のラインか? 」 → 修正
「 なんだろう。こう唇のブリっと感が強調しすぎじゃね? 」 → 修正
「 肌質、なんかすごい若すぎる青年になっちゃったww 」 → 修正
「 いや……肌質変えてみたけど、赤味がちょっと濃すぎ…? 」 →修正
「 あれ?……ちょっとシワいれたら、超老け顔に見えるんだけど…! 」 → 修正
「 あれだ。顎が出すぎなのよ。顎が前に出すぎなのよ。 」 → 修正
「 あれ…?やっぱちょっと頬肉削りすぎて、不健康な感じになってね? 」 → 修正
「 なんか、顔いじりすぎて、顔、崩れてない!? 」 → 今ここ
そうして何十回と度々エディット修正をかけた結果、
最初から作り直すことになりました(笑)
ダメだ、こりゃ(爆)
いえ、エディット画面ではいい感じになるんですよ?だけど盲点は
右下からのローアングルから見た時。
実はけっこうこのカメラのあおり具合、イベントシーンで多いんです!
しかし、エディット画面では、このローアングルから見た顔の形を確認できないんです!
なので、真正面、真横から見た顔はOKだけど、その角度から見るとおかしいんですw
PS3時代の審問官は頬をシュっとさせたくて頬肉と頬のラインを削りすぎて
凹み加減がひどかったのを教訓に頬肉を盛ったら、
審問官、実は夜中にこっそり食べてますか?的な感じにw
ふくよかなのはいいのですが、何かが違う!
で、いろいろ削ったら今度はダイエットしすぎたようになってしまい、
もう誰か、理想の顔の骨格お願いします。
で、整形しすぎて顔が崩れるという事態に陥り、結局ベースから作り直したと。
ちなみにベースからの作り直しだけでも既に3~4回はしてます。
なのでビデオクリップ保存したイベントを見ると
見るたびに審問官の顔が微妙に違って、ギリギリ同一人物かというレベルですw
納得がいく顔になるまで試行錯誤しつつ、現在はメインストーリー進行は
女帝セリーンの暗殺阻止の所で止まってます(まだ、そこ)
他に解禁されたエリアで寄り道万歳しているので
キャラとのイベントが一向に進んでません。
もう好感度あげれるキャラはあげるところまであげるけど、メイン進まないから
そっちも進まない(吐血)
で、他のエリアを散策するだけして、あとは他のキャラとのロマンスもできるように
データを作成しようという目論見があったのですが
抑えるところを抑えなかったので、結局誰とのロマンスも進まないという(がび~ん)
そしてプレイしていて思いました。
やっぱうちの初代審問官の相手って、ドリアン以外考えられないんだなと(笑)
もちろんPS3版にプレイした内容をほぼそう形でのプレイになるようにはしてますが―。
カサンドラやジョゼフィーヌとのロマンスだって進めらる機会がいっぱいあったのに
ロマンス(ハート)マークを選ぶにはなんとも忍びない気分に。
意外に私って一途だったんだな?ドリアン(by審問官)
もう流れ的にロマンス芽生えるのドリアンしかいないんじゃと思ってしまう!
なので、ずっと保留にしてあったドリアンとのロマンスを開始しました(笑)
他のキャラとのロマンスは、違う審問官でやろうそうしよう。
でもメイン進めないと、ドリアンとの仲も進まないわww
で、PS3版でのドリアンとのイベントを録画したのを再度見直してみたのですが
PS4版の画像の良さが一目瞭然!(笑)
いや、そもそもPS3とPS4じゃ、スペックが全く違うというのはわかっているのですが
それにしたって、PS4は画像が美麗だわ~(*´pq`*)
PS3でプレイしていた当時は、PS3の画像もすごい綺麗だなと思っていたのですが。
時代は進化し続けているのね(*´pq`*)ステキ
画像のクオリティが高いということもありますが、何よりもPS4版をプレイしていて思ったのは
読み込みがケタ違いに早いっ!!
PS3ではスタートする画面から、ロードしてデータ読み込むまでけっこう
時間がかかっていた記憶があるのですが、PS4だと
え、もう終わりなの?( ゚Д゚)というくらいに読み込みが早い。
ここの違いはけっこう大きいですね。
PS3だと
「ちょっと待ってね。すぐ出すからね。…うん、ちょっと時間かかるけど
頑張って読み込むから待っててね。もうすぐ。もうすぐだから。もうすぐよ~。( ^^) _U~~」
っていう感じだったけど、PS4は
「指令(読み込み)を確認した。すぐに実行する。(`・ω・´)キリッ」
ってくらい違いが(笑)
あとゲームプレイ時においても、高速移動やフィールドマップ移動の際にも
PS3版は、移動先の情報表示に時間がかかってましたが、こちらも驚くほど速い。
処理落ちしない!!PS4だと処理落ちがない!!(感動)
イベントシーンに入っても、キャラの髪の毛表示とかシワとかが追いつかなくて、
ちょっとおかしな感じになってたPS3版が懐かしいですw
しょっちゅうフリーズしていたのよ、PS3版。
スカイホールドの階段降りる所でしょっちゅう固まってたんですよ。
そんなわけで快適プレイなドラゴンエイジ:Iでございます!!
早くメインシナリオを進めようと思いますw
ただいま!審問官 3
2017年3月20日 ドラゴンエイジ:Iプレイ記 コメント (2)
久しぶりのドラゴンエイジ:Iのプレイですが、
ちょっとやりすぎなんじゃなかろうかと眉間を
モミモミしたいほどの眼精疲労と戦っている竜堂でございます☆
いや、もう時間を忘れてプレイしちゃうとは、まさにこのこと!
で、PS3版同様
字幕を読むのに必死でございます(笑)
やっぱりもうちょい字幕大きいと見えやすくて助かるんだけどなぁ~。
さて、現在のプレイは、寄り道大好き審問官。
未だに審問官すらなっていません(笑)
というか、最初から既に審問官のつもりでプレイしていたものだから
仲間にしたブルに「今の審問会には審問官がいない」と言われ
あ、そういえば、まだ俺、審問官じゃないのか!Σ(゜ε゜;)
という衝撃がww
実は地域の散策も、ある程度のレベル配分がされており、レベルが現状よりあがってから
散策するだろうエリアも
戦闘難易度「一番易しい」をいいことに、力押しでズンズン散策(`・ω・´)キリッ
いや、だってエリアは地続きになってるので、行けるんです。
「この先指定レベル以上にならないと行けません」という制限もないので
ズンズン、行けちゃう。
しかしながら、うっかりすると、パーティーが瀕死になることは、多々ありますが(テヘペロ☆)
でも今のところ、ドラゴンがいるエリア以外は、いい感じにマップ踏破してます。
いやはや散策しまくってるので、道中の宝箱や袋を根こそぎ調べ、敵を倒しては
装備品をドロップしてるので、
すぐにアイテム所持数オーバーになってます。(イヤン☆)
そんな進行状況ですが、現在はレッドクリフにて
ドリアンとタイムトラベルの旅を楽しんでます( *´艸`)
いや、かなり深刻状況ではありますが(笑)
ようやくドリアンのところまで話がきたよ~!
なんか久しぶりというよりかは、通常運転のいつものドリアンだわ(笑)
飛ばされた先で戸惑う審問官に「君は私が必ず守る」的なセリフを言うシーンがあって
こんなシーンあったんだ!!(*´pq`*)とちょっとニヤニヤしちゃったりw
けっこうドリアンとの出会いは普通じゃなかったなと(笑)
お互いの印象けっこう強いですよね。
他の仲間たちとの出会いは、審問官が「会いに行く」というスタイルだけど
ドリアンとの出会いは問答無用っていう(笑)
もう、好きっ(鼻血)← えええええっ
と萌え萌えしてる暇もなく、とりあえずは話を審問官になるまでもっていかないと(笑)
ヘイブンあたりのデータをとっておけば、そこからロマンスの相手を色々と
試せそうなので、それを使うのも手だな(ニヤリ)
それにしても、メキメキとあらゆる場所で審問官が勢力を広げていってるのが
わかるだけに、ちょっと笑いがw
あらゆる場所で、密偵をつくりだす審問官(笑)
怖い怖い。どんだけ密偵抱えようとしてるの、この人w
ちょっと任務サボって遊んでいた斥候に対して黙ってる代わりに密偵契約☆(笑)
闇商人として正体バレちゃった神職の人を罰しない代わりに密偵契約☆
部族から離れて単独行動していたアヴァー人もお誘いして密偵契約☆
恋人を失って悲壮にくれる魔導士もお誘いして密偵契約☆
あっちゃこっちゃで、人材ハントする営業審問官。楽しい(笑)
あと笑ったのはフィールド上でのカサンドラとヴァリックの会話。
ジャステニアにヴァリックをひきあわせようとしていたカサンドラだけど、
そのことについてヴァリックの胸毛は一見の価値があると思ってと
カサンドラが言った時には、さすがのヴァリックもびっくりしてたけど、
私もびっくりしたわ(笑)
あとヴァリックのカレンに対する物言いがおもろくておもろくてww
カレンが審問会に参加するとは思わなかったというカサンドラに対して
ヴァリックが前に仕えていた人が目の前で石になったのを見てるから、
ハードル低かったんだろうってw
まぁ、あんな事があったから、そりゃハードルも低くなるわな。(カレ~ン!)
カレンはオリジンズから、そりゃ大変な目にあってるからね。
10年前に会った時は、若干壊れかかってたからね、彼。
そんなわけで、色々とプレイが楽しいドラゴンエイジ:Iでございます!(*´∀`*)ノ
それにしてもイベントシーンの審問官のSSを撮りたいと思っているのですが
【ビデオクリップ】か【スクリーンショット】のどちらかしか選べないですね。
ビデオクリップを撮ろうとして、間違えてスクリーンショットを撮ってしまい、
慌ててシェアを開きなおしたら、それまでのビデオクリップが残せないことに気づき
「ああああああΣ(゜ε゜;)」ってなりましたw
でもPS3版みたいに、イベントシーン録画の為にセーブデータをとっておいて
ブルーレイレコーダーに接続して再度イベントをやり直すという手間が省かれた分
だいぶ楽になりましたvv
ちゃんと後からトリミングもできるし、大助かりです♪
ただ、これをうつせる媒体がUSBしかないので、それ用の大容量のUSBを
買わないといけない部分がなぁ。ブルーレイディスクなら安く済むのですが
USBは高いんですよね。
ともあれ、あまりにも録画していてPS4の本体の容量が心配な竜堂でしたw
ちょっとやりすぎなんじゃなかろうかと眉間を
モミモミしたいほどの眼精疲労と戦っている竜堂でございます☆
いや、もう時間を忘れてプレイしちゃうとは、まさにこのこと!
で、PS3版同様
字幕を読むのに必死でございます(笑)
やっぱりもうちょい字幕大きいと見えやすくて助かるんだけどなぁ~。
さて、現在のプレイは、寄り道大好き審問官。
未だに審問官すらなっていません(笑)
というか、最初から既に審問官のつもりでプレイしていたものだから
仲間にしたブルに「今の審問会には審問官がいない」と言われ
あ、そういえば、まだ俺、審問官じゃないのか!Σ(゜ε゜;)
という衝撃がww
実は地域の散策も、ある程度のレベル配分がされており、レベルが現状よりあがってから
散策するだろうエリアも
戦闘難易度「一番易しい」をいいことに、力押しでズンズン散策(`・ω・´)キリッ
いや、だってエリアは地続きになってるので、行けるんです。
「この先指定レベル以上にならないと行けません」という制限もないので
ズンズン、行けちゃう。
しかしながら、うっかりすると、パーティーが瀕死になることは、多々ありますが(テヘペロ☆)
でも今のところ、ドラゴンがいるエリア以外は、いい感じにマップ踏破してます。
いやはや散策しまくってるので、道中の宝箱や袋を根こそぎ調べ、敵を倒しては
装備品をドロップしてるので、
すぐにアイテム所持数オーバーになってます。(イヤン☆)
そんな進行状況ですが、現在はレッドクリフにて
ドリアンとタイムトラベルの旅を楽しんでます( *´艸`)
いや、かなり深刻状況ではありますが(笑)
ようやくドリアンのところまで話がきたよ~!
なんか久しぶりというよりかは、通常運転のいつものドリアンだわ(笑)
飛ばされた先で戸惑う審問官に「君は私が必ず守る」的なセリフを言うシーンがあって
こんなシーンあったんだ!!(*´pq`*)とちょっとニヤニヤしちゃったりw
けっこうドリアンとの出会いは普通じゃなかったなと(笑)
お互いの印象けっこう強いですよね。
他の仲間たちとの出会いは、審問官が「会いに行く」というスタイルだけど
ドリアンとの出会いは問答無用っていう(笑)
もう、好きっ(鼻血)← えええええっ
と萌え萌えしてる暇もなく、とりあえずは話を審問官になるまでもっていかないと(笑)
ヘイブンあたりのデータをとっておけば、そこからロマンスの相手を色々と
試せそうなので、それを使うのも手だな(ニヤリ)
それにしても、メキメキとあらゆる場所で審問官が勢力を広げていってるのが
わかるだけに、ちょっと笑いがw
あらゆる場所で、密偵をつくりだす審問官(笑)
怖い怖い。どんだけ密偵抱えようとしてるの、この人w
ちょっと任務サボって遊んでいた斥候に対して黙ってる代わりに密偵契約☆(笑)
闇商人として正体バレちゃった神職の人を罰しない代わりに密偵契約☆
部族から離れて単独行動していたアヴァー人もお誘いして密偵契約☆
恋人を失って悲壮にくれる魔導士もお誘いして密偵契約☆
あっちゃこっちゃで、人材ハントする営業審問官。楽しい(笑)
あと笑ったのはフィールド上でのカサンドラとヴァリックの会話。
ジャステニアにヴァリックをひきあわせようとしていたカサンドラだけど、
そのことについてヴァリックの胸毛は一見の価値があると思ってと
カサンドラが言った時には、さすがのヴァリックもびっくりしてたけど、
私もびっくりしたわ(笑)
あとヴァリックのカレンに対する物言いがおもろくておもろくてww
カレンが審問会に参加するとは思わなかったというカサンドラに対して
ヴァリックが前に仕えていた人が目の前で石になったのを見てるから、
ハードル低かったんだろうってw
まぁ、あんな事があったから、そりゃハードルも低くなるわな。(カレ~ン!)
カレンはオリジンズから、そりゃ大変な目にあってるからね。
10年前に会った時は、若干壊れかかってたからね、彼。
そんなわけで、色々とプレイが楽しいドラゴンエイジ:Iでございます!(*´∀`*)ノ
それにしてもイベントシーンの審問官のSSを撮りたいと思っているのですが
【ビデオクリップ】か【スクリーンショット】のどちらかしか選べないですね。
ビデオクリップを撮ろうとして、間違えてスクリーンショットを撮ってしまい、
慌ててシェアを開きなおしたら、それまでのビデオクリップが残せないことに気づき
「ああああああΣ(゜ε゜;)」ってなりましたw
でもPS3版みたいに、イベントシーン録画の為にセーブデータをとっておいて
ブルーレイレコーダーに接続して再度イベントをやり直すという手間が省かれた分
だいぶ楽になりましたvv
ちゃんと後からトリミングもできるし、大助かりです♪
ただ、これをうつせる媒体がUSBしかないので、それ用の大容量のUSBを
買わないといけない部分がなぁ。ブルーレイディスクなら安く済むのですが
USBは高いんですよね。
ともあれ、あまりにも録画していてPS4の本体の容量が心配な竜堂でしたw
ただいま!審問官 2
2017年3月17日 ドラゴンエイジ:Iプレイ記 コメント (2)はい!というわけで、ここ数週間にわたって、しんどい修練プレイを
していた反動か、ドドオンのアップデートがきたのに
やる気がどこかへいってしまった竜堂でございます(ええええ)
なんだろう。いつもだったら、新しいエリアにいくぞぉぉぉ!!とか
奮い立つのですが、
まぁ、そのうち行けばいっか☆と、どうした、私(笑)
でも、ここのところ同じような作業をやりすぎた感があったので
急激にいろいろ飽きてしまった可能性が。(燃え尽きた)
また、そのうち、ドドオンの方はのんびりと進めようかと思います(・ω・`)
で、その熱意が今はドラゴンエイジ:Iに向いております!
楽しいよ!!楽しいです!!どうしよう!( *´艸`)
なんだろう。あれだけやりこんだはずのゲームなのに、すごく楽しいw
プレイする前は、まぁ、一度プレイした内容だし、目新しさはないだろうな~と
少なからず思っていたのですが
目新しいよ!だって私、ほとんど忘れちゃってる(笑)
いえ、メインストーリー部分はだいたい覚えているのですが、細かい部分が楽しいです。
あと、何百時間にわたる時間を費やしているゲームだけに、
忘れているけど、肝心な部分はわりとしっかり覚えているという。
戦闘の操作とかアイテムの使い方や装備の仕方とか、忘れてるけど忘れてないというか。
なので、操作に慣れるまでの時間が短くて、世界観に入っていきやすい。
で、「そうそう、そうだった~ww」っていう
思い出のアルバムをめくるような感じでのプレイです。
今、ガンガンに進めておりまして、ヒンターランド地方に入り浸ってます(笑)
もう、メインストーリー進行そっちのけで
MAP踏破するのが、めっちゃ楽しいです。
私、この未踏の地を埋めていくオートマップ式、大好きなんですv
山の頂上を目指すように、世界の端から端まで舐めるようにして歩き回るやり方。
やだ、楽しい( *´艸`)
で、ドラゴンエイジ:Iの世界はそんな世界のあちこちにやりこみ要素が
ちりばめられており、散策が楽しい事楽しい事。
あと、アイテム数所持制限はあるものの、素材アイテムに関しては制限がなく
あっちゃこっちゃで薬草や鉱石を山のように採取しまくる審問官(笑)
もう常にアイテム発見ボタンを押しっぱなしで、
ちょっと歩いたら採取。ちょっと歩いたら採取。とにもかくにも採取。
取れるものは余すところなく取る(`・ω・´)キリッ
そして売れるものは余すところなく売る。
荷物いっぱいになってしまって、目の前のアイテムを取れない時の悔しさといったらもう!
たとえそれが売っても15ゴールドとわずかなお金しかならなくても!!
本当、こういうのにかける情熱、半端ない(鼻血)
おかげで、うちの審問官は
「 審問官がまだ帰ってきてないようだが…。 」
「 あ、あの人なら、10歩も歩かないうちにアイテム採取してましたよ。 」
「 たぶん、あの調子でこの地方の採取アイテム根こそぎ取ってきますよ、あの人ww」
「 すごいですよ。もうエルフルート採取しまくりで、既に99個軽く超えてますw 」
「 薬草ならまだ軽い方ですが、あの人の場合、鉄の塊も99個抱えて帰ってきますからw 」
絶対にうちの審問官、行きは超荷物軽いのに、超でかい袋抱えて帰ってきそう(笑)
何しに行ってたの、この人ぉぉぉぉ( ゚Д゚)
って、みんなに唖然とされるがよいよw商売できそうな勢いの採取量w
え?救済の旅?いいえ、商売の旅です(`・ω・´)キリッ←なんのゲームだw
私こういうの好きなんですよね。なのでドラクエ4でも
トルネコの章が一番好きでした。(敵から武器をとりまくり、店で売りさばく)
そんなわけで、現在、クマと格闘中です(えええええ)
いえ、ヒンターランドには、クマもおりまして、このクマめっちゃ強いんですわ(笑)
迂闊にも低レベルで戦いを挑むとやられるのはこっちの方です。
普通に悪魔より強いからね、クマ(笑)
でも悪魔に襲われるより、クマの方が怖く感じるから人間不思議なものです。
クマの方が想像がつくからかな?
巨大クモとかも出てきますが、実際これが出たら一番やだなぁw
ヒンターランド地方での思い出といったら、やっぱり
ドラッファローとの戦い。
なんか峠の狭いところに雄牛がいたんです。
で、てっきりそこいらの動物同様倒せると思って矢を仕掛けたら
全滅したという思い出(笑)
強い事強い事!!「激怒」とか赤い文字出たかと思ったら、強烈な走り頭突きで皆様ノックアウト(吐血)
なんだコイツはぁぁぁぁぁ!!!(((゚Д゚;)))
と思い、その牛がだいぶ後になってから、
農場まで連れてってあげなきゃいけない迷い牛だったことが判明。
イベント牛に攻撃して召されたの、私くらいじゃね?(笑)
あとヒンターランドでの思い出は、
背教者の荷物が、目的地マーカー中心地にあると思いこみ、登れない
岩壁を登ろうと必死になったこと。
だだだだだ、だって!!この目的地マーカー、山の上の方に配置されるんです。
で、そこにあるもんだと思って、きっとこの岩壁はどうにかして登れるものだと思い
必死にジャンプしましたともぉぉぉぉぉ!!!!
ああ!!あとちょっとで登れそうなのに!!足場にうまく乗れないよ!!!
そうして登れるはずのない岩壁に何十回とトライし、登れる場所を探して
その付近を右往左往したともぉぉぉぉ!!!!
で、結局のところ、ふっつ~に、平地にあったんですけどね(笑)
目的地マーカーの中心地じゃなくて、めっちゃそこから離れたところにあったけどね。
そのことで、目的地マーカーのさす部分ってアバウトなんだなと初めて知ったとw
そんなわけで、楽しく採取、楽しく売買、楽しくマップ踏破していて
審問官は商売人兼冒険家になりそうな勢いです(笑)
していた反動か、ドドオンのアップデートがきたのに
やる気がどこかへいってしまった竜堂でございます(ええええ)
なんだろう。いつもだったら、新しいエリアにいくぞぉぉぉ!!とか
奮い立つのですが、
まぁ、そのうち行けばいっか☆と、どうした、私(笑)
でも、ここのところ同じような作業をやりすぎた感があったので
急激にいろいろ飽きてしまった可能性が。(燃え尽きた)
また、そのうち、ドドオンの方はのんびりと進めようかと思います(・ω・`)
で、その熱意が今はドラゴンエイジ:Iに向いております!
楽しいよ!!楽しいです!!どうしよう!( *´艸`)
なんだろう。あれだけやりこんだはずのゲームなのに、すごく楽しいw
プレイする前は、まぁ、一度プレイした内容だし、目新しさはないだろうな~と
少なからず思っていたのですが
目新しいよ!だって私、ほとんど忘れちゃってる(笑)
いえ、メインストーリー部分はだいたい覚えているのですが、細かい部分が楽しいです。
あと、何百時間にわたる時間を費やしているゲームだけに、
忘れているけど、肝心な部分はわりとしっかり覚えているという。
戦闘の操作とかアイテムの使い方や装備の仕方とか、忘れてるけど忘れてないというか。
なので、操作に慣れるまでの時間が短くて、世界観に入っていきやすい。
で、「そうそう、そうだった~ww」っていう
思い出のアルバムをめくるような感じでのプレイです。
今、ガンガンに進めておりまして、ヒンターランド地方に入り浸ってます(笑)
もう、メインストーリー進行そっちのけで
MAP踏破するのが、めっちゃ楽しいです。
私、この未踏の地を埋めていくオートマップ式、大好きなんですv
山の頂上を目指すように、世界の端から端まで舐めるようにして歩き回るやり方。
やだ、楽しい( *´艸`)
で、ドラゴンエイジ:Iの世界はそんな世界のあちこちにやりこみ要素が
ちりばめられており、散策が楽しい事楽しい事。
あと、アイテム数所持制限はあるものの、素材アイテムに関しては制限がなく
あっちゃこっちゃで薬草や鉱石を山のように採取しまくる審問官(笑)
もう常にアイテム発見ボタンを押しっぱなしで、
ちょっと歩いたら採取。ちょっと歩いたら採取。とにもかくにも採取。
取れるものは余すところなく取る(`・ω・´)キリッ
そして売れるものは余すところなく売る。
荷物いっぱいになってしまって、目の前のアイテムを取れない時の悔しさといったらもう!
たとえそれが売っても15ゴールドとわずかなお金しかならなくても!!
本当、こういうのにかける情熱、半端ない(鼻血)
おかげで、うちの審問官は
「 審問官がまだ帰ってきてないようだが…。 」
「 あ、あの人なら、10歩も歩かないうちにアイテム採取してましたよ。 」
「 たぶん、あの調子でこの地方の採取アイテム根こそぎ取ってきますよ、あの人ww」
「 すごいですよ。もうエルフルート採取しまくりで、既に99個軽く超えてますw 」
「 薬草ならまだ軽い方ですが、あの人の場合、鉄の塊も99個抱えて帰ってきますからw 」
絶対にうちの審問官、行きは超荷物軽いのに、超でかい袋抱えて帰ってきそう(笑)
何しに行ってたの、この人ぉぉぉぉ( ゚Д゚)
って、みんなに唖然とされるがよいよw商売できそうな勢いの採取量w
え?救済の旅?いいえ、商売の旅です(`・ω・´)キリッ←なんのゲームだw
私こういうの好きなんですよね。なのでドラクエ4でも
トルネコの章が一番好きでした。(敵から武器をとりまくり、店で売りさばく)
そんなわけで、現在、クマと格闘中です(えええええ)
いえ、ヒンターランドには、クマもおりまして、このクマめっちゃ強いんですわ(笑)
迂闊にも低レベルで戦いを挑むとやられるのはこっちの方です。
普通に悪魔より強いからね、クマ(笑)
でも悪魔に襲われるより、クマの方が怖く感じるから人間不思議なものです。
クマの方が想像がつくからかな?
巨大クモとかも出てきますが、実際これが出たら一番やだなぁw
ヒンターランド地方での思い出といったら、やっぱり
ドラッファローとの戦い。
なんか峠の狭いところに雄牛がいたんです。
で、てっきりそこいらの動物同様倒せると思って矢を仕掛けたら
全滅したという思い出(笑)
強い事強い事!!「激怒」とか赤い文字出たかと思ったら、強烈な走り頭突きで皆様ノックアウト(吐血)
なんだコイツはぁぁぁぁぁ!!!(((゚Д゚;)))
と思い、その牛がだいぶ後になってから、
農場まで連れてってあげなきゃいけない迷い牛だったことが判明。
イベント牛に攻撃して召されたの、私くらいじゃね?(笑)
あとヒンターランドでの思い出は、
背教者の荷物が、目的地マーカー中心地にあると思いこみ、登れない
岩壁を登ろうと必死になったこと。
だだだだだ、だって!!この目的地マーカー、山の上の方に配置されるんです。
で、そこにあるもんだと思って、きっとこの岩壁はどうにかして登れるものだと思い
必死にジャンプしましたともぉぉぉぉぉ!!!!
ああ!!あとちょっとで登れそうなのに!!足場にうまく乗れないよ!!!
そうして登れるはずのない岩壁に何十回とトライし、登れる場所を探して
その付近を右往左往したともぉぉぉぉ!!!!
で、結局のところ、ふっつ~に、平地にあったんですけどね(笑)
目的地マーカーの中心地じゃなくて、めっちゃそこから離れたところにあったけどね。
そのことで、目的地マーカーのさす部分ってアバウトなんだなと初めて知ったとw
そんなわけで、楽しく採取、楽しく売買、楽しくマップ踏破していて
審問官は商売人兼冒険家になりそうな勢いです(笑)
ただいま!審問官 1
2017年3月15日 ドラゴンエイジ:Iプレイ記 コメント (4)
かくかくしかじかな理由にて、PS4版コンプリート内容のDA;Iを
購入し、プレイすることになり帰ってまいりました(*´∀`*)ノ
で、始めた途端になんですが
エディット地獄にハマってます(ええええ)
いえ、今回はPS3版を始めた当初と異なり、あとからエディット修正が
できるとわかっているのに、
OPチェックにて早々に審問官(主人公)へのダメ出ししまくりです。
あかん……なんで、こんなにエディットうまくいかないの…っ!
(毎度お馴染み展開)
しかも、違和感するのはきっと、髪の毛が白髪すぎるからだと、
少しグレーがかった髪の色にしてみたら
違和感バリバリなロマンスグレーになりますた(吐血)
いや……なんか違う。こう、銀髪にしたかったのに、これじゃ、銀髪じゃない!
そもそも銀髪って、けっこうカラー表現、紙一重(笑)
銀って髪の毛は金属じゃありませんから、金髪と違って難しいのです!
ちょっと加減を間違えると、全体の見た目年齢があがってしまうし、だからといって
白髪ってわけじゃないから、ああ、もう!ああ!!
金髪はしっくりくるけど、銀髪って自然色じゃないんだなぁ……。
さらにPS3でのエディットの最大の失敗であった頬骨!(笑)
PS3でのわたくしめの審問官は、顔をシュっとさせたいがために頬骨調整しすぎて
頬骨の下のあたりが不自然に凹んだままだったという。
EDまで頬骨削れたまんまでいっちゃったからな
(当初エディット修正はできなかった)
極力頬骨や顎の修正はかけないように頑張りました!
大抵、私はこの頬骨と顎の調整をいじりすぎて失敗するのであります!(イエッサー!)
でも何度かエディットやっていて思いました。
人の顔のバランスって、けっこう難しいな。
顔のパーツ全ての配置って、ちょっと高低差や横幅が異なるだけで全然違う顔に
なってしまうんです。
顔のパーツ配置は黄金比率にのっとって配置するとイケメンになるらしいのですが
素人なわたくしめはわからないので、いろんなパーツを上げたり下げたりしまくりましたw
やはりね、エディット主人公は、この部分は妥協できないわけです(`・ω・´)キリッ
で、1回目はいいと思ってプレイを始めたのですが、OPでの主人公を見たら
耳の大きさと、髪の色と、横から見た鼻の大きさが気に入らない。
それならばと、また1から作り直すためにやり直したが、再びエディットするも
何が気に入らないのか自分でもわからないけど、何かしっくりこない。
で、このままソラスに会うところまで話を進めるも、ムービーに入る主人公の顔が
やっぱり好きになれない。
そもそも頭のパーツがいかんのかと変えてみたら、案の定ベースにした
頭のパーツを変えたら、だいぶ違和感なくなりました(笑)
さらに、横顔を見ながらの鼻の調整や、細くなりすぎないように顎の調整、
耳も大きすぎないように調整、眉毛も銀にはできないから、黒のバージョンを選び
唇の大きさやテリ加減も調節。
うちのドラゴンエイジ歴代主人公達は、全員顔にタトゥーを入れており、
PS3版の審問官もタトゥーが入っていたのですが、あえてその伝統を引き継がないで、
タトゥーなしにしてみました!(すごい迷ったけど)
というわけで、何度目かの修正が入った審問官のSSでございます。
PS4は画像がシェアできるように撮れるのが良いですよねvv
最初、顔にキズがあった時の肌質の方がいい気がしたのですが、キズなしにしました。
だいぶ、これで、いいんじゃ、ないかな?(笑)
OPチェックでも最初の方に感じてた違和感もなくなったので、先に進めようと思います(笑)
で、今ようやくココです(笑)まだココです(笑)
わたくしめ、OPでカッサちゃんが「お前を生かしておく必要があるとでも?」と
主人公を詰問するシーンを何度見たことか(笑)
で、何度レリアナに「彼が必要なの」というセリフを聞いたことかww
あの「ウーマン?」というレリアナの声が頭の中でぐるぐるするほどw
っていうか、既に2人のことが懐かしく思えるほどの新鮮プレイ。
本当はなぁ~カッサちゃんがロマンスの相手でも良いんだよな~( *´艸`)ウフフ
恋愛対象になる女性陣の中でもカッサちゃんが一番お気に入りですv
でも、ごめんよ。俺にはドリアンというハニーが待っている(そうなの!?)
なんかこういうと、美味しそうな果実にハチミツかかってそうなイメージですが(笑)
でもね、ブルとのロマンスも気になってます(笑)いやいやいや、浮気はいかんかw
というわけで、ロマンス以前にまだソラスやヴァリックにさえ会ってないので
序盤すぎるのもいいところですw
さすがにこれ以上エディットに時間をかけてるといつまでも先に進まないので
このまま進めようと思います(笑)
購入し、プレイすることになり帰ってまいりました(*´∀`*)ノ
で、始めた途端になんですが
エディット地獄にハマってます(ええええ)
いえ、今回はPS3版を始めた当初と異なり、あとからエディット修正が
できるとわかっているのに、
OPチェックにて早々に審問官(主人公)へのダメ出ししまくりです。
あかん……なんで、こんなにエディットうまくいかないの…っ!
(毎度お馴染み展開)
しかも、違和感するのはきっと、髪の毛が白髪すぎるからだと、
少しグレーがかった髪の色にしてみたら
違和感バリバリなロマンスグレーになりますた(吐血)
いや……なんか違う。こう、銀髪にしたかったのに、これじゃ、銀髪じゃない!
そもそも銀髪って、けっこうカラー表現、紙一重(笑)
銀って髪の毛は金属じゃありませんから、金髪と違って難しいのです!
ちょっと加減を間違えると、全体の見た目年齢があがってしまうし、だからといって
白髪ってわけじゃないから、ああ、もう!ああ!!
金髪はしっくりくるけど、銀髪って自然色じゃないんだなぁ……。
さらにPS3でのエディットの最大の失敗であった頬骨!(笑)
PS3でのわたくしめの審問官は、顔をシュっとさせたいがために頬骨調整しすぎて
頬骨の下のあたりが不自然に凹んだままだったという。
EDまで頬骨削れたまんまでいっちゃったからな
(当初エディット修正はできなかった)
極力頬骨や顎の修正はかけないように頑張りました!
大抵、私はこの頬骨と顎の調整をいじりすぎて失敗するのであります!(イエッサー!)
でも何度かエディットやっていて思いました。
人の顔のバランスって、けっこう難しいな。
顔のパーツ全ての配置って、ちょっと高低差や横幅が異なるだけで全然違う顔に
なってしまうんです。
顔のパーツ配置は黄金比率にのっとって配置するとイケメンになるらしいのですが
素人なわたくしめはわからないので、いろんなパーツを上げたり下げたりしまくりましたw
やはりね、エディット主人公は、この部分は妥協できないわけです(`・ω・´)キリッ
で、1回目はいいと思ってプレイを始めたのですが、OPでの主人公を見たら
耳の大きさと、髪の色と、横から見た鼻の大きさが気に入らない。
それならばと、また1から作り直すためにやり直したが、再びエディットするも
何が気に入らないのか自分でもわからないけど、何かしっくりこない。
で、このままソラスに会うところまで話を進めるも、ムービーに入る主人公の顔が
やっぱり好きになれない。
そもそも頭のパーツがいかんのかと変えてみたら、案の定ベースにした
頭のパーツを変えたら、だいぶ違和感なくなりました(笑)
さらに、横顔を見ながらの鼻の調整や、細くなりすぎないように顎の調整、
耳も大きすぎないように調整、眉毛も銀にはできないから、黒のバージョンを選び
唇の大きさやテリ加減も調節。
うちのドラゴンエイジ歴代主人公達は、全員顔にタトゥーを入れており、
PS3版の審問官もタトゥーが入っていたのですが、あえてその伝統を引き継がないで、
タトゥーなしにしてみました!(すごい迷ったけど)
というわけで、何度目かの修正が入った審問官のSSでございます。
PS4は画像がシェアできるように撮れるのが良いですよねvv
最初、顔にキズがあった時の肌質の方がいい気がしたのですが、キズなしにしました。
だいぶ、これで、いいんじゃ、ないかな?(笑)
OPチェックでも最初の方に感じてた違和感もなくなったので、先に進めようと思います(笑)
で、今ようやくココです(笑)まだココです(笑)
わたくしめ、OPでカッサちゃんが「お前を生かしておく必要があるとでも?」と
主人公を詰問するシーンを何度見たことか(笑)
で、何度レリアナに「彼が必要なの」というセリフを聞いたことかww
あの「ウーマン?」というレリアナの声が頭の中でぐるぐるするほどw
っていうか、既に2人のことが懐かしく思えるほどの新鮮プレイ。
本当はなぁ~カッサちゃんがロマンスの相手でも良いんだよな~( *´艸`)ウフフ
恋愛対象になる女性陣の中でもカッサちゃんが一番お気に入りですv
でも、ごめんよ。俺にはドリアンというハニーが待っている(そうなの!?)
なんかこういうと、美味しそうな果実にハチミツかかってそうなイメージですが(笑)
でもね、ブルとのロマンスも気になってます(笑)いやいやいや、浮気はいかんかw
というわけで、ロマンス以前にまだソラスやヴァリックにさえ会ってないので
序盤すぎるのもいいところですw
さすがにこれ以上エディットに時間をかけてるといつまでも先に進まないので
このまま進めようと思います(笑)
審問官が帰ってきた!
2017年3月9日 ドラゴンエイジ:Iプレイ記 コメント (2)
発売から早2年も経っているDA:Iでございます!!
で、わたくしめ、PS3版でプレイをしたのですが、
途中からメイカーが追加ダウンロードコンテンツの
PS3対応を打ち切るという悲劇が( ゚Д゚)メイカァァァ
― 審問会の行方を見届けろ ―
って、無理ですからぁぁぁぁ!!残念~~~!!!(涙)
あんなにもやりこんで次に備えていたのに!!
セダスの瓶集めだってドラゴン狩りだって遺跡の謎だってやりこんで
いつでも次のダウンロード、バッチコ~イ☆状態だったのに!!
頼むよ、メイカー!PS3対応版今からでもつくっておくれ~!
という願い虚しく、2年も経ったと(遠い目)
それならば、PS4版を買おうではないか……っ(漢)
大好きだからね、このシリーズ。大好きだから。大好きだともぉぉぉ!
しかも2年経つうちに、PS4ダウンロード専用で今までのDLコンテンツを
全て収録されているオールコンプリートしたものが
約3000円ちょいで買えてしまうほどお得価格に。
やだ(*´pq`*)もう買っちゃうわ!!買っちゃう買っちゃう!
といって、PSストア用の電子マネーをコンビニで購入して早数ヶ月。
そんなに電子マネー使わずに温めておいてどうするんだ?って感じだったのですが
つい2日前に、PSストアでEA作品が最大80%オフになるセール中だったことを
偶然知ったのです!
EAっていうと、まさか……まさかドラゴンエイジも……?(ドッキ~ン☆)
そうして調べてみたら、ななななんとぉぉぉぉ!!!
コンプリート版が50%オフになってるじゃないですか!!(鼻息荒い)
あらやだ(*´pq`*)あらやだ隣の奥様!!あらまっ!あらまぁまぁ(*´pq`*)
3/8までの限定セールということで、今だけのチャンス!!!(ツバとんでる)
買う。あたち、買います。今すぐ買います。(挙手)
3000円ちょいでもお得感あるのに、さらにその半分ときましたよ!!(喜)
電子マネー3000円分全部使うはずだったのが、
チャージした半分が他に使えちゃうという(*´pq`*)
そうして、ようやっとこさ、ドラゴンエイジ:I(PS4版)入手しました~!!(*´∀`*)ノ
本当はデータをPS3から引き継ぎたかったんだけど、
思えばいろいろなことを忘れているから、むしろ最初からで良かったかもw
でもな、2周はしないとダメだよな、多分(笑)
RPGを2周するっていうのは、かなりのお時間頂戴することになりますが
審問会の結末見る為に、頑張りますともぉぉぉぉぉ!!!
でも基本プレイはPS3版で選んだ結末になるように、できるかぎり同じ選択を
しようと思います。
やっぱり最初に自分が選んだものがどうなるのか見たい。
で、ドキドキでプレイしようと思ってダウンロードしたら
ダウンロードするのに丸1日くらい、かかりました(笑)
でも16時間くらいかな?(笑)
すぐにゲームを遊べないのが、最近のゲームのもどかしさ(鼻血)
スイッチ入れたらすぐに遊ばせてくれYO!!(; ・`д・´)
まぁ、でも今に始まったことじゃないので、さすがにもうこの待つための時間が
必要というのには慣れましたw
で、翌日にドキドキしながらやったら、
[ ドラゴンエイジキープのデータをインポートしますか? ]
とか表示されて、若干びっくり!!
そうか!そんなものがあったな、そういえば!( ゚Д゚)
そう、ドラゴンエイジ:Oとドラゴンエイジ2のプレイデータの持ち越しができないかわり
自分のプレイデータを作成し、その歴史をゲーム中に反映してくれるというもの。
いかにプレイヤーの築き上げた歴史を大事にしてくれてるかという
メイカーの粋な心配りが、本当、好きです。ありがとう。
シリーズすべてがつながっているという壮大な物語なのです。
が、いかんせん、そのデータをつくったのが、ざっくり2年前。
ここで困るのは、なんのデータをインポートしたのかわからないという点(笑)
いろいろな主人公で途中まで遊んだデータなのか、はたまた2週めのデータなのか。
が、とにかく「はい」にして、始まるOP。
やばい、懐かしすぎる(*´pq`*)
さらに、コントローラの操作の「はい」「いいえ」が通常の逆になってる罠(えええええ)
主人公のエディット画面で、うっかりデフォルト主人公で「はい」押しちゃって始まるゲームw
あああああ、ちょ、ちょっと、待って!!Σ(゜ε゜;)
が、とまらぬストーリー。デフォルトの不精髭の男主人公で、ずんずん事が進むことw
待って、待って!!私に主人公のエディットをやらせてくれぇぇぇぇ!!(笑)
そうして、一区切りつくまえに、そっとアプリケーション終了させた次第であります。
あかん……コントローラー設定変えないと、これマジ困る。
そしてPS3版では惜しむらくずっと頬骨がエグれたままEDまでいってしまた男主人公。
今度こそは!!今度こそは!ちゃんとした頬骨ある子にエディットするからっ!(笑)
あ、あとね。思ったんだけどね。
やっぱりPS4になったところで、字幕は小さいのね(笑)
そういえば小さかったよねww字幕読むの大変だった記憶あるわw
でもPS4になったことで、PS3で頻発していた処理落ちも解消されるはず!
解消されますよね?(笑)
PS3ではしょっちゅう処理落ちしてフリーズするは、ムービーでのキャラの
造形がおかしかったりしたのですw
男主人公はエディットしなおす気満々ですが、
2の男主人公ホークのエディットはすごく気に入ってたのです(*´pq`*)
これを果たしてPS4で再現できるかどうかが心配です。いや、頑張る。
納得いくまでロードしまくるわ。(ホーク愛)
あ、でも追加ダウンロードコンテンツで主人公の容姿は途中でも変えられるようになったから
2のホークも途中で変えられるのかな?
そんなわけで、ドラゴンエイジキープを編集するために、ものすごく久しぶりに
EAアカウントを使いました!!
というよりか、ドラゴンエイジキープにたどり着くまで、かなりさ迷った(えええええ)
いえ、なんか公式サイトから、入れるもんだと思っていて、探せど探せど
ドラゴンエイジキープらしき項目がどこにも見当たらないのです!
え……これって、一体どこから入るんだったっけ……(汗)
さっぱりやり方を忘れてまして、公式サイトでは探し出すことができず
散々時間を費やしたのちに
普通にヤフーTOPで「ドラゴンエイジキープ」で検索したら、すぐに出てきました(笑)
公式うんぬんよりも、このやり方のほうがめっちゃ早かったじゃん(吐血)
プレイ当初は、DA:Iのタペストリーは空欄のままでしたが、ちゃんと
自分がたどった歴史の結果がタペストリーに反映されていて「おおおおっ」ってなりましたv
ちゃんと、男主人公、ドリアンとハートマークになってるわ( *´艸`)イヤン
うちのDAの歴代男主人公はロマンス成就全員がしてるのよね(*´pq`*)ウフフ
まぁ、歴代女主人公は全員ロマンス失敗してるけど☆(吐血)
しかも歴代男主人公はオリジンズの主人公のぞいて、2もIでも恋人同性だしな☆
そこのところのメイカーのボーダーラインの懐の深さが好きです(笑)
さてはて、そんなわけで、再びプレイ予定のインクイジションでございます!
あ、ちなみに余談ですが、EAのサイトにいって知ったのですが
EAではDA:Iのコンプリート版が60%オフになってました☆
なんだとぉぉぉぉぅぅぅぅ!!!(笑)
いや、まぁ、普通に安く買えたのには変わりないので、良しとしますw
で、わたくしめ、PS3版でプレイをしたのですが、
途中からメイカーが追加ダウンロードコンテンツの
PS3対応を打ち切るという悲劇が( ゚Д゚)メイカァァァ
― 審問会の行方を見届けろ ―
って、無理ですからぁぁぁぁ!!残念~~~!!!(涙)
あんなにもやりこんで次に備えていたのに!!
セダスの瓶集めだってドラゴン狩りだって遺跡の謎だってやりこんで
いつでも次のダウンロード、バッチコ~イ☆状態だったのに!!
頼むよ、メイカー!PS3対応版今からでもつくっておくれ~!
という願い虚しく、2年も経ったと(遠い目)
それならば、PS4版を買おうではないか……っ(漢)
大好きだからね、このシリーズ。大好きだから。大好きだともぉぉぉ!
しかも2年経つうちに、PS4ダウンロード専用で今までのDLコンテンツを
全て収録されているオールコンプリートしたものが
約3000円ちょいで買えてしまうほどお得価格に。
やだ(*´pq`*)もう買っちゃうわ!!買っちゃう買っちゃう!
といって、PSストア用の電子マネーをコンビニで購入して早数ヶ月。
そんなに電子マネー使わずに温めておいてどうするんだ?って感じだったのですが
つい2日前に、PSストアでEA作品が最大80%オフになるセール中だったことを
偶然知ったのです!
EAっていうと、まさか……まさかドラゴンエイジも……?(ドッキ~ン☆)
そうして調べてみたら、ななななんとぉぉぉぉ!!!
コンプリート版が50%オフになってるじゃないですか!!(鼻息荒い)
あらやだ(*´pq`*)あらやだ隣の奥様!!あらまっ!あらまぁまぁ(*´pq`*)
3/8までの限定セールということで、今だけのチャンス!!!(ツバとんでる)
買う。あたち、買います。今すぐ買います。(挙手)
3000円ちょいでもお得感あるのに、さらにその半分ときましたよ!!(喜)
電子マネー3000円分全部使うはずだったのが、
チャージした半分が他に使えちゃうという(*´pq`*)
そうして、ようやっとこさ、ドラゴンエイジ:I(PS4版)入手しました~!!(*´∀`*)ノ
本当はデータをPS3から引き継ぎたかったんだけど、
思えばいろいろなことを忘れているから、むしろ最初からで良かったかもw
でもな、2周はしないとダメだよな、多分(笑)
RPGを2周するっていうのは、かなりのお時間頂戴することになりますが
審問会の結末見る為に、頑張りますともぉぉぉぉぉ!!!
でも基本プレイはPS3版で選んだ結末になるように、できるかぎり同じ選択を
しようと思います。
やっぱり最初に自分が選んだものがどうなるのか見たい。
で、ドキドキでプレイしようと思ってダウンロードしたら
ダウンロードするのに丸1日くらい、かかりました(笑)
でも16時間くらいかな?(笑)
すぐにゲームを遊べないのが、最近のゲームのもどかしさ(鼻血)
スイッチ入れたらすぐに遊ばせてくれYO!!(; ・`д・´)
まぁ、でも今に始まったことじゃないので、さすがにもうこの待つための時間が
必要というのには慣れましたw
で、翌日にドキドキしながらやったら、
[ ドラゴンエイジキープのデータをインポートしますか? ]
とか表示されて、若干びっくり!!
そうか!そんなものがあったな、そういえば!( ゚Д゚)
そう、ドラゴンエイジ:Oとドラゴンエイジ2のプレイデータの持ち越しができないかわり
自分のプレイデータを作成し、その歴史をゲーム中に反映してくれるというもの。
いかにプレイヤーの築き上げた歴史を大事にしてくれてるかという
メイカーの粋な心配りが、本当、好きです。ありがとう。
シリーズすべてがつながっているという壮大な物語なのです。
が、いかんせん、そのデータをつくったのが、ざっくり2年前。
ここで困るのは、なんのデータをインポートしたのかわからないという点(笑)
いろいろな主人公で途中まで遊んだデータなのか、はたまた2週めのデータなのか。
が、とにかく「はい」にして、始まるOP。
やばい、懐かしすぎる(*´pq`*)
さらに、コントローラの操作の「はい」「いいえ」が通常の逆になってる罠(えええええ)
主人公のエディット画面で、うっかりデフォルト主人公で「はい」押しちゃって始まるゲームw
あああああ、ちょ、ちょっと、待って!!Σ(゜ε゜;)
が、とまらぬストーリー。デフォルトの不精髭の男主人公で、ずんずん事が進むことw
待って、待って!!私に主人公のエディットをやらせてくれぇぇぇぇ!!(笑)
そうして、一区切りつくまえに、そっとアプリケーション終了させた次第であります。
あかん……コントローラー設定変えないと、これマジ困る。
そしてPS3版では惜しむらくずっと頬骨がエグれたままEDまでいってしまた男主人公。
今度こそは!!今度こそは!ちゃんとした頬骨ある子にエディットするからっ!(笑)
あ、あとね。思ったんだけどね。
やっぱりPS4になったところで、字幕は小さいのね(笑)
そういえば小さかったよねww字幕読むの大変だった記憶あるわw
でもPS4になったことで、PS3で頻発していた処理落ちも解消されるはず!
解消されますよね?(笑)
PS3ではしょっちゅう処理落ちしてフリーズするは、ムービーでのキャラの
造形がおかしかったりしたのですw
男主人公はエディットしなおす気満々ですが、
2の男主人公ホークのエディットはすごく気に入ってたのです(*´pq`*)
これを果たしてPS4で再現できるかどうかが心配です。いや、頑張る。
納得いくまでロードしまくるわ。(ホーク愛)
あ、でも追加ダウンロードコンテンツで主人公の容姿は途中でも変えられるようになったから
2のホークも途中で変えられるのかな?
そんなわけで、ドラゴンエイジキープを編集するために、ものすごく久しぶりに
EAアカウントを使いました!!
というよりか、ドラゴンエイジキープにたどり着くまで、かなりさ迷った(えええええ)
いえ、なんか公式サイトから、入れるもんだと思っていて、探せど探せど
ドラゴンエイジキープらしき項目がどこにも見当たらないのです!
え……これって、一体どこから入るんだったっけ……(汗)
さっぱりやり方を忘れてまして、公式サイトでは探し出すことができず
散々時間を費やしたのちに
普通にヤフーTOPで「ドラゴンエイジキープ」で検索したら、すぐに出てきました(笑)
公式うんぬんよりも、このやり方のほうがめっちゃ早かったじゃん(吐血)
プレイ当初は、DA:Iのタペストリーは空欄のままでしたが、ちゃんと
自分がたどった歴史の結果がタペストリーに反映されていて「おおおおっ」ってなりましたv
ちゃんと、男主人公、ドリアンとハートマークになってるわ( *´艸`)イヤン
うちのDAの歴代男主人公はロマンス成就全員がしてるのよね(*´pq`*)ウフフ
まぁ、歴代女主人公は全員ロマンス失敗してるけど☆(吐血)
しかも歴代男主人公はオリジンズの主人公のぞいて、2もIでも恋人同性だしな☆
そこのところのメイカーのボーダーラインの懐の深さが好きです(笑)
さてはて、そんなわけで、再びプレイ予定のインクイジションでございます!
あ、ちなみに余談ですが、EAのサイトにいって知ったのですが
EAではDA:Iのコンプリート版が60%オフになってました☆
なんだとぉぉぉぉぅぅぅぅ!!!(笑)
いや、まぁ、普通に安く買えたのには変わりないので、良しとしますw