ドグマプレイ記【女性ver.に撮影はかどるプレイヤー】②
ドグマプレイ記【女性ver.に撮影はかどるプレイヤー】②
ドグマプレイ記【女性ver.に撮影はかどるプレイヤー】②
そんなわけで、前回からの続きです。

前回はいかに私がHENTAIかという話でしたが(笑)

今回はドグマ話で撮影のことじゃない話をw

相変わらず9割がたわけわからない話ですが、暑苦しく語り隊と
思います!

そう、愛はいつだって一人芝居(@ノラ)

っていうか、いつでも好き勝手にひとりで暴走トークですからぁぁぁ!

テヘ☆

さて、そんなわけでグラビア撮影しつつ、サブアカでドグマプレイ中
なのですが、

いろんな装備をさせるのが、めっちゃ楽しいですv

いえ、男性従者の時もいろんな装備をさせるのが楽しいっていえば楽しかったのですが

結局は実用性重視になっちゃうわけです。

着せて似合う装備というのが限定されてしまって、一度定着する装備が見つかると
もうそればっかりになってしまうという。

特にダークアリズンの黒呪島は、ペラペラの装備で行くと、それはもう大変でw

黒呪島にこもってしまうと、余計に防御力の低い装備品は着なくなり、
強化された黒呪島装備品ばっかりになってしまうという。

まぁ、つまるところ、

女子は着替えが楽しい(以上)

女の子は着飾るのが楽しい!!着こんでもよし!脱いでもよし!(←ええええ!?)

チラリズムがことのほか楽しい!!(HENTAI降臨☆)

だって、男性ポーンでチラリズムしても、楽しくないもんっ!!!(この人言いきった!)

頑強な太ももがチラリみえちゃっても、胸板がガバっとみえちゃっても、
逞しい二の腕がチラチラしても


楽しくないんじゃぁぁぁぁぁ!!!(叫)


まぁ、楽しい人もいると思いますが、基本私は視線がオッサンなんですいません。

その点、女子ポーンはどの部分がチラリしただけでもいいんです!!

その脚や太ももがチラっとしただけでも(おおおおおおっ)
その胸の谷間がチラっとしただけでも(おおおおおっ)
うなじがチラリとみえたり、鎖骨がみえたり(おおっおおっ)


とにもかくにも楽しいんだな(鼻血)


と、またもや皆様をどんびきさせたところで、話を続けます。

まぁ、そんなわけで、どんどんといろんな装備品を購入しては女子メポに
着せて楽しんでます。

あれだ。彼女に服を買ってあげたくなる彼氏のような心境(どんな心境)

見ろよ、俺の彼女可愛いだろ?的な。
もっと着飾らしてみんなに披露したい的な(姉さん、頭の中がわいてます)

今までほとんど着せたことのない装備をさせるので、また映像的にも新鮮で!

「おお、こんな組み合わせの着方もいいかも!」というのが多々。

覚者、メイポの為に竜印(※)するのに精を出しております。

(※)竜の血で装備品を強化する覚者にしかできない特殊な方法

でも女性特殊装備品はなかなか強化できてないのが現状です(何せ覚者は男)

1stアカウントでは長時間(800時間)をかけて装備品を強化していったのですが
2ndアカウントでは短時間に集中的に強化といった感じです。

なので、実は1stでも出ていないような装備品がけっこうそろってます(笑)

ダイモーンさん(覚醒前)2回しか倒してないけど、根性と忍耐で徐々に
黒呪13装備品も集まってきてます。めっちゃ地道にですがw

ダイモーンさん討伐すれば話は早いのですが、どうもダイモーンさん倒すのしんどくて。
難易度一番低くやってるのですが、それでも倒すのしんどいです(吐血)

そしてそんな装備品取得事情ですが、ダブりまくってます☆

ジョブ別に均等にでてくれればいいのですが、魔職の装備品ばっかりでます。

1stのメポに譲渡してあげたいくらいです。

1stじゃ、あまり出ない装備品ばかりでます。

カタベラスグリープこんなにあってどうするんだww
カーリオンフェイスとかでるなら、腕のほうがでてほしいんですがw

そうだと思えば弓職の方は腕ばっかりでるしww
弓職はどちらかといえば武器のほうが欲しいんですけど……ww

世の中そううまくはいかないものです(そりゃそうだ)

2ndは魔職メインのポーンなので、せめて腕がでるまでは頑張りたい…っ!!

あのジャラジャラしてるカーリオンクローかカタペラスクローが欲しいっ…!!

そうこうしながら、装備品集めもしている間にも女子メイポにしてから

たぶんレベルが30以上はあがった気が……w

思いのほかハマってしまってるようです(鼻血)

というか、このまま2ndメイポは女子のままでいい気がしてきた(えええ!?)

元々1人は女子ポーンを創りたかったのです!

でもな……男版のラディもとても気に入ってるしなぁ……困った…(悩)

実は前の日記にも書いたのですが、2ndの覚者とポーンとの関係性が異性になったことで
変わってきてるんですよね。

覚者のファンデインは自分の従者には特別に興味がなかったはずなのですが、
女子にした途端に、「あ、あれ?……もしかして……惚れちゃいました?w」的な。

そりゃ、あんだけ献身的な美女がいたら私が男だったらイチコロだわ(何が)

あと後から気づいたのですが、わたくしめの脳内設定でファンデインのモデルにした
キャラが好きだった女性の容姿に女子ラディはかなり近いのです。
そんなつもりでキャラエディットしたわけじゃないのですが(笑)

もうこの人たち、このままゴールインしちゃっていいんじゃね?(ええええ!?)

1st主従はなかなかゴールインしてくれなさそうだし(えええええ!?)

肝心なところで押しの弱い覚者に、天然入ってる脳筋じゃ、そりゃ進まないわ~ww 

逆に2ndの覚者はボーダーレスな御方なので、その気になったら手が早そうでw

あ、でも、1st主従との間に実は子供が1人できました☆

まだ創作段階にはいたっていないのですが、ある日突然、脳内で生まれました☆

リュディスという男の子です。両親から名前をとったのがバレバレですな(鼻血)

さらに1stと2ndの覚者との間にも子供が……(どういう関係になってる)

こちらはリュデインという女の子です。これまた2人の名前がミックス。

こちらもまだ脳内のみですが、いつか形にしたいな~。

もうドグマ2がでないものだから、どんどんキャラだけが増えていくわ(ずが~ん)

ああ、あと2つくらいアカウント増やしたいです(どんだけ!?)

2ndもだいぶレベルがあがってきたから3rdアカウント始めるのも面白そうですv
ドグマプレイ記【覚者と従者を女性にしてみたら…】①
ドグマプレイ記【覚者と従者を女性にしてみたら…】①
ドグマプレイ記【覚者と従者を女性にしてみたら…】①
最近、竜堂はゲームの話をしてないが、ゲームはしていないのか?


相変わらずドグマで撮影中毒してます☆(爆)


もうね、撮影がライフワークみたいなものになりつつあります(どんだけ)

撮影が楽しくてどうしたらいいんですか?(がたぶるがたぶる)

まぁ、なんていうか、ドグマしかプレイするソフト持ってないのかという
ツッコミいれたいほどに、ドグマしかやってないです(がび~ん)

バイオ6も並行プレイしてたんですけど

クリス編のEDみたら満足しちゃったYO!(えええ!?)

もうね、こうやりきった感がありまして、そのまままたドグマに
戻っちゃいました。


もういい加減飽きてくれてもよさそうなんですけど。(いや、マジで)


それがどっこい飽きてくれないドグマ。マジ中毒ゲー(笑)

もう撮影の話はここではもうマンネリ状態と化してますが、それでも語らせてほしい!

というわけで、この先はいつものごとく暖かいマナコでのスルーでお願いします!!

何がそんなに中毒に拍車がかかったのかといいますと、サブアカウントの主従を

女体化させたのがマズかったのです。(ええええ!?)

元々1st、2nd主従共にうちは基本男なのです。

まぁ、1stの覚者は両性で気分で性別入れ替えをするのですが、覚者は基本
撮影側なので被写体になることはあまりなかったのです。

というか、時々メインポーンも女体化してたときもあったことはありましたがw

実は持ちキャラは全て女性版が存在してたわけですが、そのなかで

一人だけまだ女性版を創作してないキャラがいたんです。

それが、1st覚者の実兄であり、2nd覚者でもある「ファンデイン」。

彼だけまだ女性版を創ったことがなくて、いつかは考えたいなと思ってて、
それを創ったのが2月の序盤。

女性版をつくる際には、元々の男性版のイメージをけっこう盛りこんで
キャラクターエディットをするのですが、


これが、まぁ、すんごいキャラになっちゃいまして(鼻血)


まぁ、正確にはなっちゃったというか、そう創ったというのか(笑)

凛とした気品のあるどこか近寄りがたい雰囲気の美人を目指した結果

お色気ムンムンのけしからんボディのお姉様になりますた~☆うふふふ~☆


なんでこうなった(爆)


元々、ファンデインというキャラは私の好みをふんだんに盛り込んでいるキャラでして
その女性版になるということは、

つまるところ、けしからんお姉様が私の好みという結論になる(笑)

まぁ、清楚な女子も、もちろん好きですが、「色気漂うセクシーな大人な女性」が
理想になるってことですね(鼻血)

自分自身はその対極にいるようなものですから、せめてゲームの中だけでは

セクシーさを全開にしたキャラがいてもいいじゃないか(いいの!?)

そんなわけで、そのけしからんお姉様に変貌した覚者及びその従者を撮るのが

楽しくて楽しくて、私自分が変態で自分でドンびきです(がび~ん)


HENTAIで大変です(何事)


もう、なんていうか、撮影してる時の目線がオッサンです。

いや、それは全国のオッサンに対して失礼か。

撮影してる時の目線がグラビアアイドルを撮るカメラマンの心境です。

どの体勢が、どの角度からが、どういうシチュエーションが、EROいか(どぉ~ん)

エロイカ……思わずセクシーなイカを想像して、「どんなイカ!?」という
脳内ツッコミがはいりましたが、まぁ、いいや(ええええ!?)


セクシー研究に余念がありません!!(漢)



………はい!!!読んでくださってる皆様がほどよくドンびいて下さったところで
話を続けます☆(鼻血)

まぁ、そんなわけで、2月中に撮影したSS枚数が、過去最多になりました(笑)

どんだけ私が鼻息荒く撮影したかが枚数でわかるようですな(うふふふ~☆)

ドグマを始めてから1年半以上経つのかな?

だいたい通常では1ヶ月あたりの撮影枚数が約250~350枚程度。

その時々で差はありますが、だいたいこのくらいの枚数だったのが2月は


約850枚です(爆)


どんだけグラビア撮影に夢中だったのか(ずが~ん)

もう、私自分の脳は実は本当は男なんじゃないかと疑ったww

「やばい……この子大丈夫かしら……前々からHENTAIの兆しはあったけど…」

と心配してくれた身内の方々もありがとうございます(笑)


たぶん大丈夫じゃないと思います(ええええ!?)


でも友達やめないでいてくれると嬉しいです。

でも撮ってて思ったのですが、私の場合はあくまでの女性視点に感じる
EROさなので、男性視点から感じるEROさとは違うんだろうなぁ~と。

で、セクシー研究をして実践に使えるかというとそうでもなく(笑)

そんなわけで、相変わらず楽しくゲームで撮影してます☆

現在けしからん覚者は女から元の男に戻ってますが、従者の方はそのまま女です。

覚者の方は「狙ったセクシーさ」で撮影しましたが、従者は「さりげないセクシーさ」を
コンセプトにしてます。

でも、覚者とは違った種類の、ただならぬ魔性を従者に感じます(鼻血)

顔立ちも元よりどこか魔性を感じさせるつくりになってるのですが

時々撮っているこっち側がドキリとするような表情をします。

こういうのは、男性ポーンの時はあまりなかったなぁ~。
男性の場合は「かっこ良さ」がコンセプトになっているので、撮影時に表情の
捉え方が異なるせいでしょうか。

でも従者のラディは、男性の時も、独特な色気みたいなものがありましたが(笑)

あ、あと従者を女性にしたことのよって、覚者との関係がちょっと異なってきました。

これもとても不思議な変化。自分でもびっくり。

自分の創作キャラでありながら、ゲームの中でキャラがひとり歩きするような錯覚。

脳内設定でいかようにもできるのですが、ゲーム内で一緒に行動してるうちに
「あれ……?」みたいな。常に一緒に行動している存在なので、関係性も同性と
異性で異なってくるのかもしれません。


と、思わず熱く語ってしまった(ふぅ~満足した~☆)

撮影欲&創作欲&そしてゲームをプレイするという欲を見事に両立させている
ドラゴンズドグマ。

まだまだプレイできそうです(笑)

★画像について★

(画像1)女性ver.の2nd覚者。仮面が似合う顔立ちというのもこだわった点。
     1st覚者の女性ver.と似てしまった気がしますが、唇以外は全て違う
     パーツ構成になってます。あと身長も180cmと長身モデル体型です。

(画像2&3)忘れちゃいけない1stの従者(笑)
       戦ってる姿をみると惚れ惚れしてしまいます(親バカ)
       実は彼も女体化させましたが、めっちゃゴツイお姉さんになって
       色気が全然なかったのにウケましたww
       胸はG級なのに色気がないって…!!ww
覚者プレイまとめ【2】
覚者プレイまとめ【2】
覚者プレイまとめ【2】
はい!!というわけで、親バカトーク続きです(笑)

画像にもってきたのが、最近のうちのメインポーンです。


【画像1】これを撮ったのはフィールド上の青空撮影なのですが

めちゃんこ素の顔してます(笑)

きっと「今夜のご飯、なんでしょう……」とか考えてそうな顔です。


【画像2】これは抜刀の瞬間を撮ったSSなのですが、

すごいヤる気みなぎった表情してます(笑)

思わずこの顔見て笑っちゃいました。

そうそう、こんな顔してるんです。戦ってる時は。

すごいどや顔(笑)

(ちょっと顔が影になってしまってわかりずらいのですが)

まぁ、この顔、好きなんですけどね。彼らしい表情なんです。

一番イキイキしていて楽しそうな感じが良いのです。


【画像3】これも戦闘中に撮ったSS。

ジョブがレンジャーなので剣じゃなくて弓をひいてます。

この時もやっぱりイキイキしてる表情してます(笑)

楽しいらしいです。戦いは。レンディスはきっと覚者に仕えるよりも
異界を放浪して、戦い続ける生活があってるのかもしれません。

レンディスはちなみに、わたくしめの脳内オリジナル小説のキャラを
モデルにしたつもりなのですが、

だいぶそれとはかけ離れたキャラになりました(笑)

モデルにしたキャラは、主君に仕える忠実なる戦士だったのですが、

まったくもってそうにはなりませんでしたな!!

もっと若い感じでヒゲなしのスタイリッシュなキャラでした……体験版当初は(笑)

気持ち悪いほど(笑)に主人公の傍らに常にいて仕えてくれるキャラ……。

でも現実的な話、適度な放置加減の距離が好きなので、結局のところいい方向へ
いったのだろうか。

ちなみに年齢は不詳です。モデルにしたキャラも不詳ですが、まぁ、たぶん
外見からしてみて30歳以上……かなぁ。でも年齢は不詳です。

で、血液型とかあったらの話ですが、レンディスは間違いなく


B型ですね(笑)


こうなんていうか「このぉ~!(笑)」って思うところにB型の血を思わせる。
でも覚者(の中の人)がB型なので、わりあいO型……

…いや、やっぱこいつはBだ(えええええ!?)

血液型は関係ないですが、空気が読めていないところは、中の人そっくりです(笑)

やだやだ。プレイ傾向ってそんなにも自分のポーンの性格に反映されるのかしら。

身長は186.7cm。体重は81kg。筋肉は多めです。(物理職なので)

女覚者の場合、自分の身長とほとんど差がない身長にしているので、

あら……このくらいの身長差なのね~☆と並ぶと思ったり。

全然私の身長と関係ないですが、いい身長差だと思いますv

ちなみに画像では隻眼になってたりしますが、ちゃんと左右健康な目です(笑)
戦士なので、視力はかなりいいはずです(うらやましい)

レンディスの目はオッドアイの特徴があるのですが、目の形の関係か、
両目がうつっているよりも、隻眼の方がバランスよく撮れるのです。
(かなりの枚数撮ってて気づいた)
☆B’z The Best XXV 1988-1998(初回限定盤)

今日のニュースで、B’zのベストアルバムが1位と2位に
ランキングインしたと職場の人から聞いた竜堂です(笑)

わたくしめも画像にもってきた方のBESTアルバムを購入して、
今まさにこれを書きながらヘッドホンで聴いてたりしますvv

しかもまるであわせたかのように今きたトラックが
「さまよえる青い弾丸」だから私の脳内、完璧に
ドラゴンズドグマとシンクロしちゃってます(笑)

※英語Ver.がドラゴンズドグマのオープニングテーマ曲なのです。

さて、今回はおよそ10ヶ月間に渡るプレイ時間を振り返っての総まとめです!

まぁ、まとめというよりか、10ヶ月間付き合ってきたわたくしめの
専属従者のことで、どういうキャラだったのか書き残しておこうかという


親バカ全開トークです(はい!皆逃げてぇぇぇ)


ドグマには主人公の旅に最期まで付きそうメインポーンと呼ばれるキャラがいるのです。

主人公のキャラメイキングだけでなく、従者のキャラメイキングまでできるのが
ドグマ最大の魅力のひとつ。

コミュとよばれる交流の場は、そのメインポーンを宣伝する場だったりするのです。

まぁ、私はそのメインポーンをほとんど宣伝しませんでしたが(笑)

で、メインポーンは主人公と違い、AIで自分で判断をして行動をするので
ある程度の性格の方向性を決めることができても、どういったキャラになるかは謎。

それこそ容姿は自由に変えたり決めたりできるけど、性格まではわからないのです。

で、うちのメインポーンはどういうキャラだったか、10ヶ月間、ずっと一緒に
旅をしてきたうえで、個人的検証のうえの見解でございます!


① 協調性が、ない


ヽ(^o^)丿わぁ~(笑)

いや、うちの子、本当に残念なほど協調性ないよ。

協調性がないというか、群れるのが嫌というか、周りが盛り上がってる時に
一人遠くにいるとか、本当どんだけ中の人に似たのよ、この子。


② 戦闘時のON・OFFの差が激しい

これは前々から気づいていたのですが、普段はなんだか何を考えてるかわからないような
感じでボケ~としてるというか、どこか遠くを漂ってる表情しているのに、
いざ戦闘が始まった途端に


表情が激変!!!(笑)


敵にもよるみたいなのですが、人間(盗賊)などを相手にしてる時は、けっこう
無表情で戦っているのですが、強敵を相手にしてる時は

実にいい表情で戦う、まさに戦徒を地でいくポーンでした。

そんなに戦うことが楽しいか、お前は(笑)と何度プレイしていて思ったか。

この表情の差は、今度こちらの画像に載せる予定です。

抜刀する時のまぁまぁ、嬉しそうな表情!!!

「覚者様、わたしにまかせてください!」といわんばかりの表情。

あんな表情されながら、うちのメイポに斬られちゃう敵も、あれだな(笑)

で、戦闘が終わると、なんか急に興味が冷めちゃったような感じになるのも特徴。

③ 好きなポーンは遠慮なしにガン見(笑)

これはプレイしているなかで時々みられた現象。

どうもポーン同士にも確証じゃないけど相性みたいなものがあるようなのです。

で、うちのレンディスは、憧れ(?)というか興味のある、もしくは好きなポーンは


至近距離にて、無言でガン見します(爆)


もう、おっかさんは恥ずかしい(笑)「こら!!失礼だからそんなジロジロみないの!」と
小さい子を叱るお母さんじゃないのですが、「おいおいおい(笑)」と思ったこと多々。

しかもこの割合、女子ポーンより男子ポーンの方が多かった気が。

まぁ、連れて歩いていたサポートポーンさんが男性が多かったっていうのもありますが。

このポーンの相性については、今後も検証したいところです☆

④ 自分の覚者は放置するのに、他人の覚者やポーンに関しては実にいい働きをする。


お ・ ま ・ え ☆(鼻血)


これはプレイ記でも何回か書いていたことですが、本気でそうなんです!!
自分のところの覚者がいくら「HELP」を押そうが、何をしようが

助けてくれた試しがないよ、こいつは(笑)

なんだ、自分が戦うことで手一杯かい!!助けてYO!!一度くらい落下から
救ってくれったってバチは当たらなかったのに!!

実に覚者のM心を、いい塩梅でスルーするポーンでした☆

小憎たらしいな!!まったくもう!!

ちなみにサブアカでのレンディスは、「HELP」押すと、サブアカのメイポより
早く駆けつけます。びっくりだよ、こいつ!!(笑)

しかも昨日なんざ、サブアカのメイポが大門吸引でスタミナ切れになってしまい
かなり遠くまで避難していた他3人だったのですが、レンディスがすごい勢いで
サブアカメイポのところまで全速力で駆けて行って、タッチしていたのを私は
みてしまったよ。

なんだ、その颯爽たる救出劇は(笑)

そのくらいの全力をもってして、自分の覚者も助けてよ!!

自分の覚者には興味ないって、本当どんだけ。

⑤ たぶん女心は100年たってもわからんだろうな。

素っ気ない猫のようです。ツンです。デレがないツンです。

もっとジェントルメンに育てたかったよ。本当。
いや、でもそれじゃ、レンディスじゃないか。もぉ~しょうがない!(笑)


…とまぁ、そんなわけで、わたしが600時間以上かけて一緒に旅してきた
専属従者は、こんな感じです☆

でも始めた当初は覚者の安全第一の性格で、よく側にいてくれたんですよ?

一体いつからこんなになっちゃったんだか(笑)

長く、本当に長く一緒に旅をしてきたなかで、いろんな職種にしたのですが、
一番ファイターが似合うと思います。次点はストライダー、ウォリアーかなぁ~。

脳筋です。でもすごく物理特化してるわけでもないです。

元々育ちたいように育てばいいかと適当に放置状態だったうえ、パラメーターとか
全然気にしないでプレイしていたので、育ち方が中途半端だったり(汗)

それでも何人かの異界の覚者様に雇ってもらい、オンライン初のフレンド様にも
大事にしてもらってありがたいことです。

世界で一人しかいない自分だけのポーンですから、愛着わきまくりでした!!

自分で容姿を決めて、自分でコーディネートして、自分と共に成長してきた
大事な相棒。

続編が出るなら、またこの従者と共に冒険すると思います。
覚者が地道にゆく9
覚者が地道にゆく9
覚者が地道にゆく9
ドグマのSS投稿を始めて早半年。よくもまぁ飽きずに続いてますが

本日、GST初ランキングTOPをとりました!!

何回か今までもありがたいことにランキングには載ったことが
あったのですが、今回初のTOPでございます!!!

いやぁ~これまたまさかのSSがTOPに(笑)

ツッコミどころ満載すぎるSSでして、しばらくそのSSみただけで

笑いがこみあげてくるという重症ぶりでした(アカン)

まぁ、簡単にどんなSSだったか説明すると、フレンドのポーンさんが、
うちの覚者の兄のスカートの中に頭を突っ込んでいるSSなのです(笑)


このSSがその前のGSTにハプニングTOPで掲載していただき、それで
今回のランキングTOPへの流れになりました!

本当、ハプニングすぎるSSで、お腹痛い(爆)

そのポーンさんのオーナー様とツイッター上でお互い再起不能に陥ってました。

アカン、本当アカンわ(笑)

かなりの数を投稿してきましたが、ドグマ投稿ライフにおけるレジェントに
なったのはいうまでもないです。

きっとこれが兄さんではなく本来のメインポーンであるレンディスだったら、
また違うことになっていたと思われます。

自分のキャラながら、兄さん、美味しいわ(笑)

そんなわけで、現在サブアカ育成に力をあげております!!!

あれです。前回のプレイ記にも書いたサブアカでございます。

やりました。やりましたよ。

まだレベル14のサブアカをハードモードのエヴァフォへ招待しちゃいました☆←鬼

いやぁ~まったくの足手まといになるかと思いきや、

意外にも果敢に戦っているサブアカの姿が……!!!(ちょっと感動)

まぁ、攻撃をくらうと、そこはハードモード。一気に瀕死で救出することになりますが。

で、ある程度ハードモードとエヴァフォのBOSS戦の洗礼を受けさせて

レベル14で、その装備はおかしいだろという格好をさせて返しました(笑)

少しでも楽にプレイしようという魂胆が丸見えですな!(笑)

いや、本当まっさら状態での1周目って本当大変なのです!!

しかもレア武器をがつんがつんにレベルUPさせてもたせたせいで、

あんなに金持だった一行が一気にジリ貧に(ぐはぁ)

レア武器のグレードUPはお金がかかりますからぁぁぁぁ!!!

で、サブアカを返して、いざサブアカプレイしてすぐに帰ってくるのかと思いきや

宿屋に2回泊まっても帰ってこないサブアカ(笑)

あ、あれ?確かにいろんな装備をさせて返したはずなのに、一向に異界で
修業してこないぞ、コイツ(何故)

あとメインアカでサブアカを連れて歩いてた時の言動が面白かったです。

サブアカの個性をつける為に性格を「気取り屋」にしたのですが、瀕死から救出したら

「 問題はないでしょう?そうですよね、覚者様 」

的なことを言いおったよ!問題ありまくりだ、お前(笑)

なんてたって、ウィルムの雷魔法一撃くらっただけでも即アウトですからぁぁ!

さらに逆にサブアカプレイにおいて、メインアカのレンディスを召喚してるのですが、

めっちゃ心強いよ、うちのメイポ!(驚)

自分でそれこそレベル1の時から育て上げ、苦楽を共にしてきただけあります。

すっかり頼りがいがある子に育って、おかあちゃん、嬉しい……っ!

レンディスは知識もそろってるので、いろんなイベントにおいて先導してくれ
「呪い師の森」でも道に迷っていたら、颯爽と道案内してくれたし。

成長した自分のキャラを客観的に見れる不思議。

自分が育てたんだよな~。しかもサブアカがスタミナ切れでうなだれているのを
そっと肩をたたきにいくレンディスの姿がまた…!

昔はみんなに肩をたたいてもらってきたからね。

何やら感慨深くなりながらもサブアカプレイをしております!!

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索