あまりにもわたくしめの厄やくしい(何ソレ)話をしていても
私が楽しくないので、楽しい思い出話でも。
画像にもってきたのは12月上旬に幼馴染と一緒に梅の花に
行ってランチをした時のものであります( *´艸`)
幼馴染との付き合いも小学生からなので、思えばもうずいぶんと
長く付き合っていただいている稀有な友人でございます。
幼馴染とは誕生日が1週間違いでして、いつもこの時期になると
一緒に合同誕生日祝い&忘年会でもするか~となって会っているのですv
今回は何回か行こうとしては断念していた梅の花でのランチ。
わたくしめ、昔駅ビルの中に入っていた頃、時々ランチしに梅の花には
行っていたのですが、何年か前に駅ビルからお店が撤退し、ものすごく
交通の便が不便な場所に路面店としてできてからは1回も行っておらず
何気に豆腐料理好きの私としては、残念な気持ちでいたので。
で、これまた何年か前に(1年前かな?)彼女の住んでいるところにも
梅の花があったので、そこでランチしよ~っとなったのですが、なんと
予約で終日満員という結果に。
次こそは~!ってことで、今回ようやく念願叶いました(*´ω`*)
久々にいった梅の花ですが、思えば路面店としての梅の花は初めて。
友人とその娘ちゃんと私の3人で個室に通されたのですが
めっちゃ良い部屋で接客も良く、どこにきちゃったの私的な雰囲気(笑)
靴を脱いであがるのは、駅ビルの梅の花と変わりないのですが、まるきりの個室は
他に気を遣わずにゆっくりとした時間が過ごせるまさに極上の空間。
やばい……なんか想像以上ですごいわ、梅の花…!やだ、感動…!
その頃ちょうど仕事のあれこれな事で頭いっぱいで余裕がなかったのですが
最初に出てきた緑茶のあまりの美味しさにすごく癒されました。
やばい……緑 茶 超 美 味 し い………。
いや、緑茶は家でも飲むし、職場でも飲んでたし、あらゆるところで多分緑茶は
飲んでいたのですが、雰囲気もそうだし器もそうだしシチュエーションもそうだし
とにかくいろんなものがそろったうえで、格別に美味しく感じられた緑茶でした。
ああ、緑茶って本来こんなに美味しいんだ…みたいな。
私相当心が荒んでたんだな。今思うと(笑)
で、ランチ御膳を頼んだのですが、これまた
文句なしにどれも美味しかったです。
いえ、どれかこれが特別に美味しかったというわけでなく、本当にどれも美味しかった。
実は10月頃から急に「お腹がすく」といい感覚がおかしくなってしまい
必ずお腹がすくと腹の虫が鳴き、食べたいという意欲がわいたのですが
ずっとこのところそういう感覚がなくなっていたので、私こんなフルコース
食べきれるかなと若干半信半疑だったのですが
まったくもって、問題なかったです。はい。オールOK☆
デザートまで食しましたともぉぉぉぉ!!!(YES!)
全てがね、美味しかったのです。
特に感動したのが、和風ドリア。
ドリアというと最初のうちは美味しいのですが、段々とあのクリーミーさが
くどくなってきて味の強さに飽きがくるのですが、この和風ドリアはクリーミーさは
しっかりあるのに、ご飯に梅か紫蘇(多分)を混ぜることによって後味がスッキリなのです。
だから、あの口の中がまったりしすぎるのを良い感じでスッキリさせてくれる
絶妙な取り合わせがすごい!
生麩田楽美味しかったなぁ~……vv(また食べたい)
そして美味しいコースを堪能した後にトイレにいって、またもや感動!
私、トイレのドアが自動ドアな店、初めてだよ。
いや、公共トイレで自動ドアのトイレはあるのですが、一般のトイレのドアが
普通に自動ドアなのには驚きw
さらに中にはアロマディフューザーがたかれており、化粧台にもこまやかな備品が配置され
マウスウオッシュまで用意されている徹底ぶり。
本当にここはトイレなのか(笑)
そんなわけで、優雅なひと時を過ごした次第でありますv
友人の娘ちゃんの笑顔にも癒された~(*´ω`*)アリガトウ
画像3枚目は友人から頂いたプレゼントなのでありますv風邪が治ったら頂きまする(*´pq`*)
私が楽しくないので、楽しい思い出話でも。
画像にもってきたのは12月上旬に幼馴染と一緒に梅の花に
行ってランチをした時のものであります( *´艸`)
幼馴染との付き合いも小学生からなので、思えばもうずいぶんと
長く付き合っていただいている稀有な友人でございます。
幼馴染とは誕生日が1週間違いでして、いつもこの時期になると
一緒に合同誕生日祝い&忘年会でもするか~となって会っているのですv
今回は何回か行こうとしては断念していた梅の花でのランチ。
わたくしめ、昔駅ビルの中に入っていた頃、時々ランチしに梅の花には
行っていたのですが、何年か前に駅ビルからお店が撤退し、ものすごく
交通の便が不便な場所に路面店としてできてからは1回も行っておらず
何気に豆腐料理好きの私としては、残念な気持ちでいたので。
で、これまた何年か前に(1年前かな?)彼女の住んでいるところにも
梅の花があったので、そこでランチしよ~っとなったのですが、なんと
予約で終日満員という結果に。
次こそは~!ってことで、今回ようやく念願叶いました(*´ω`*)
久々にいった梅の花ですが、思えば路面店としての梅の花は初めて。
友人とその娘ちゃんと私の3人で個室に通されたのですが
めっちゃ良い部屋で接客も良く、どこにきちゃったの私的な雰囲気(笑)
靴を脱いであがるのは、駅ビルの梅の花と変わりないのですが、まるきりの個室は
他に気を遣わずにゆっくりとした時間が過ごせるまさに極上の空間。
やばい……なんか想像以上ですごいわ、梅の花…!やだ、感動…!
その頃ちょうど仕事のあれこれな事で頭いっぱいで余裕がなかったのですが
最初に出てきた緑茶のあまりの美味しさにすごく癒されました。
やばい……緑 茶 超 美 味 し い………。
いや、緑茶は家でも飲むし、職場でも飲んでたし、あらゆるところで多分緑茶は
飲んでいたのですが、雰囲気もそうだし器もそうだしシチュエーションもそうだし
とにかくいろんなものがそろったうえで、格別に美味しく感じられた緑茶でした。
ああ、緑茶って本来こんなに美味しいんだ…みたいな。
私相当心が荒んでたんだな。今思うと(笑)
で、ランチ御膳を頼んだのですが、これまた
文句なしにどれも美味しかったです。
いえ、どれかこれが特別に美味しかったというわけでなく、本当にどれも美味しかった。
実は10月頃から急に「お腹がすく」といい感覚がおかしくなってしまい
必ずお腹がすくと腹の虫が鳴き、食べたいという意欲がわいたのですが
ずっとこのところそういう感覚がなくなっていたので、私こんなフルコース
食べきれるかなと若干半信半疑だったのですが
まったくもって、問題なかったです。はい。オールOK☆
デザートまで食しましたともぉぉぉぉ!!!(YES!)
全てがね、美味しかったのです。
特に感動したのが、和風ドリア。
ドリアというと最初のうちは美味しいのですが、段々とあのクリーミーさが
くどくなってきて味の強さに飽きがくるのですが、この和風ドリアはクリーミーさは
しっかりあるのに、ご飯に梅か紫蘇(多分)を混ぜることによって後味がスッキリなのです。
だから、あの口の中がまったりしすぎるのを良い感じでスッキリさせてくれる
絶妙な取り合わせがすごい!
生麩田楽美味しかったなぁ~……vv(また食べたい)
そして美味しいコースを堪能した後にトイレにいって、またもや感動!
私、トイレのドアが自動ドアな店、初めてだよ。
いや、公共トイレで自動ドアのトイレはあるのですが、一般のトイレのドアが
普通に自動ドアなのには驚きw
さらに中にはアロマディフューザーがたかれており、化粧台にもこまやかな備品が配置され
マウスウオッシュまで用意されている徹底ぶり。
本当にここはトイレなのか(笑)
そんなわけで、優雅なひと時を過ごした次第でありますv
友人の娘ちゃんの笑顔にも癒された~(*´ω`*)アリガトウ
画像3枚目は友人から頂いたプレゼントなのでありますv風邪が治ったら頂きまする(*´pq`*)
コメント