どんどん、ドドオン!79
2017年3月12日 ドグマオンラインプレイ記 コメント (2)
最近、修練を頑張りすぎて、
若干頭がモシャモシャスな竜堂です(何が起きた)
今までずっと修練せずとも、メインストーリーを問題なく
クリアできればそれでいいかと思っていたもんですから、
こうまでやること多くてどうするんじゃぁ~い状態ですた(吐血)
浅く広くそして地味に長くプレイしていたものだから、
育成したジョブがひとつしかないというワンマンジョブ。
いえ、一応は全ジョブレベル40以上にはなっているのですが、
いまやカンストレベルが75となっている最中、コンテンツは
ほぼ強者向け仕様。
まったくソロじゃお役に立たない現状でございます。
これじゃいかん!!もっと覚者(プレイヤー)もメイポたちもいろんなジョブ対応が
できるようにならんとぉぉぉぉ!!!(むしゃぁぁぁっぁ)
と、意気込んでプレイしていたのは、前回の「俺の頑張りシリーズ」を見て頂ければ
それとな~く伝わったはず!!(なのか?ww)
まさに夏休みの宿題を後半3日間でやっつけ仕事するタイプ。
コツコツ少しずつよりも、一気にどか~んどか~ん一足飛び!(ヒャホォ~イ☆)
でもその分、自分への衝撃やら負担も大きい(笑)
まぁ、そんな前振りしてると、いつも書きたいことにたどりつかずして終わるので
サクっといこうじゃないか☆
・前回まではプリーストとファイターの集中修練の様子をメモった次第(`・ω・´)キリッ
・で、実はその後も引き続き、両ジョブの修練をしてました!
・メイポたちのメインジョブのスキルレベル少しでもあげるんじゃぁぁ!
・よしゃぁぁぁぁ!!(`・ω・´)キリッ
・以下、追加討伐数
・サイクロ 6体 / ワイト 4体 / スフィンクス 3体
・コロッサス 5体 / アーマーサイクロ 4体 / リンドブルム 3体
・多分、もっと追加討伐していると思うのですが、さっくりカウント。
・ここで大変だったのが、コロッサスとアーマーサイクロプスの討伐。
・LV40以上のコロッサスとLV35以上のアーマーサイクロプスになると
・かなり出現ポイントが限定されるのです。
・で、ここで無駄なく修練するために使用したエリアが[ドラワン]。
・ドラワンのボードクエスト前にいる依頼人から「仇を求めて―」を受注。
・このクエストだとLV43のコロッサスが討伐対象に。
・でも出現場所まで行くのに、けっこう距離があるのが意外にめんどくさいw
・なので、リム礎を使って[デコル治水路]まで飛んじゃいます。
・そうすると、デコル治水路の付近にLV44のアーマーサイクロプスがいるので討伐。
・はい!1体討伐頂きました~!!(*´∀`*)ノ
・で、そのまま、ドラワンのある方向へずっと南下していくと―
・その途中に「辺境の死戦」のワールドクエスト(WQ)があるので自動受注。
・このWQの討伐対象はLV43のアーマーサイクロプス。
・はい!2体討伐頂きました~!!(*´∀`*)ノ
・で、さらにそこから道なりに南下していくと、「仇を求めて―」で指定された場所に到着。
・ここで、コロッサスを討伐すれば、そう移動せずして修練がこなせてしまうのです!
・ただこのやり方はWQが入れ替わると使えなくなるという点が。
・でもこれなら例えばアーマーサイクロ4体倒さないといけないとなっても
・上の流れで2周すればあっと言う間に修練が完了するのです。
・LV35のアーマーサイクロって、微妙にいそうでいないので探すのが大変。
・グリッデン砦の近くの地下道のWQでも出没するですが、
・微妙にLV35に届かないという残念なレベルだったりw
・で、コロッサスは面倒なことに1体なので、4回行き来する計算に。
・めんどくさかったわぁ~(=_=)
・そんなわけで、ファイターの方も、スフィンクスがテルの向こう側にいる間に3体討伐。
・あとは賞金首になっているキメラとリンドブルムを何体か討伐しました!
・リンドブルムは後8体。キメラは後15体。
・本当、目が乾きそうな討伐数でございます。
・ファイターはLV40以上のエントを倒すのが少々面倒でした。
・後3体というところだったので、ディナンのWQやテラスに行った際に討伐。
・本当、ここ数週間で、いろんなところに赴いたわ~(笑)
・そんなわけで、2つのジョブ修練をそこそこにして切り上げ
・ここのところはソーサラーの修練に勤しんでいました!
・本当いろんな意味で果てしない(魂離脱)
・ソーサラーは育てると、かなり戦力になるということがサポさんの強さで
証明されていたので、自分のメイポ育成も兼ねてでございます。
・実はかなり前から並行してちょこちょこ修練してました。
・というか、覚者がソーサラーやると、けっこう強くて楽しいですW
・サンダーレインの詠唱範囲の広さと強さが気持ちイイ(*´ω`*)タノシイ
・大型モンスターにけっこう致命的なダメージを与えられる魔法じゃないかと。
・ダウンも取りやすいので、敵に避雷針がわりになってもらってます。
・↑ (そのまま電気通過せずに感電するけどW)
・あと命中率もかなり良いですよねv
・なので、サンダーレインのスキルレベルをあげる為に頑張ったともぉぉ!!
・育成されてるソーサラーのサポさんを拝見すると、やはりサンダーレインを
セットしてる人が多い印象。
・でも育成していると、立ちはだかるのはエルダードラゴン。
・メテオやダークネスミストなどのスキルLV10の修練になると出てくるのです。
・通常フィールドにはいない敵なんです。
・なので一度もお目にかかったことのない敵だったりします。
・多分EMかGMかのどちらかにいるんじゃないかと思っているのですが
・どちらにしてもソロプレイでは、どうにもならない相手のような気が(吐血)
・なので、この2つの修練はLV9で打ち切りました(無念じゃ)
・そんなわけで、さくっと修練結果メモ。
・Lv15以上 サイクロ 3体 / LV15以上 ワイト 8体
・LV30以上 リンドブルム 6体 / LV25以上 オーガ 6体
・LV20以上 スフィンクス 9体 / LV30以上 ゴーレム 3体
・LV40以上 グリフィン 4体 / LV40以上 コカトリス 9体
・LV46以上 エンブレスゴースト 3体 / LV46以上 ゴーストメイル 13体
・LV40以上 モルトロール 6体 / LV40以上 グール 4体
・LV35以上 ベヘモット 3体 / LV40以上 ホワイトキメラ 3体
・LV40以上 アングルス 1体 / LV55以上 侵食ゴアサイクロプス 2体
・本当、私がどれだけ修練をサボってやってなかったかがバレバレ(笑)
・いや、未プレイの方には、なんじゃこりゃ状態ですがw
・本当、大型モンスター相手にするのしんどくて、やってなかったデス☆
・あ、でもソーサラーは他のジョブと比べれば修練をそこそこやってた方かと。
・魔赤島の敵が入ってくると、そろそろ終わりかな?というあたり。
・あとから追加されたスキルは、魔赤島の敵も入ってくるのかも?
・いやはや、本当だいぶここ数週間で、一気に修練やりました。
・今やっておけば、後で二度とやることはないだろうという気概を元に(笑)
・今やっておけば後でラク!!今やっておけば後でラク!!(; ・`д・´)
・という合言葉を胸にやりました(笑)いやぁ~頑張ったわww
・こんなにもやっているのに、ほんの修練の一部というのが恐ろしいです。
・1年以上もプレイしていて、本当修練やらなかったんだね、私w
・でもどこかで見切らないと、本当果てしなく修練あるので(ぐふぅ)
・本当ドドオンを集中プレイしすぎて、他のゲームがとんと進んでいないので、
アップデートを機に他のゲームにも移行出来たらよいなと思ってます☆
・アップデートきても、肝心のメインジョブをほぼ放置状態だからなぁ。
・カンストもさせずにそのまんまだし。
今回もってきたSSは、ホワイトデー関連のSSです(*´pq`*)
リアルのホワイトデーは今週ですが、ドドオンでのホワイトデーは
あっちゅ~間に終わりました(笑)
一応限定家具の取得のためのイベントが今日までやってましたがw
で、部屋にホワイトフォンデュセットがやってきました!!
で、SSでレンディスが「覚者様、見て下さい!美味しそうなホワイトチョコですよ!」と
ものすごくハイテンションで言うのですが、当の覚者の心の内は
「(やべぇ……俺、ホワイトチョコ苦手なんだけど…(;・∀・))」
と思ってるとww
食べれないことはないのですが、ホワイトチョコが苦手だったりする人。
で、バレンタインの時にもフォンデュタワーの上にマンドラゴラが乗っかってましたが
ホワイトデーver.でも花の咲いたマンドラゴラがいて、すごく可愛いです(*´pq`*)
若干頭がモシャモシャスな竜堂です(何が起きた)
今までずっと修練せずとも、メインストーリーを問題なく
クリアできればそれでいいかと思っていたもんですから、
こうまでやること多くてどうするんじゃぁ~い状態ですた(吐血)
浅く広くそして地味に長くプレイしていたものだから、
育成したジョブがひとつしかないというワンマンジョブ。
いえ、一応は全ジョブレベル40以上にはなっているのですが、
いまやカンストレベルが75となっている最中、コンテンツは
ほぼ強者向け仕様。
まったくソロじゃお役に立たない現状でございます。
これじゃいかん!!もっと覚者(プレイヤー)もメイポたちもいろんなジョブ対応が
できるようにならんとぉぉぉぉ!!!(むしゃぁぁぁっぁ)
と、意気込んでプレイしていたのは、前回の「俺の頑張りシリーズ」を見て頂ければ
それとな~く伝わったはず!!(なのか?ww)
まさに夏休みの宿題を後半3日間でやっつけ仕事するタイプ。
コツコツ少しずつよりも、一気にどか~んどか~ん一足飛び!(ヒャホォ~イ☆)
でもその分、自分への衝撃やら負担も大きい(笑)
まぁ、そんな前振りしてると、いつも書きたいことにたどりつかずして終わるので
サクっといこうじゃないか☆
・前回まではプリーストとファイターの集中修練の様子をメモった次第(`・ω・´)キリッ
・で、実はその後も引き続き、両ジョブの修練をしてました!
・メイポたちのメインジョブのスキルレベル少しでもあげるんじゃぁぁ!
・よしゃぁぁぁぁ!!(`・ω・´)キリッ
・以下、追加討伐数
・サイクロ 6体 / ワイト 4体 / スフィンクス 3体
・コロッサス 5体 / アーマーサイクロ 4体 / リンドブルム 3体
・多分、もっと追加討伐していると思うのですが、さっくりカウント。
・ここで大変だったのが、コロッサスとアーマーサイクロプスの討伐。
・LV40以上のコロッサスとLV35以上のアーマーサイクロプスになると
・かなり出現ポイントが限定されるのです。
・で、ここで無駄なく修練するために使用したエリアが[ドラワン]。
・ドラワンのボードクエスト前にいる依頼人から「仇を求めて―」を受注。
・このクエストだとLV43のコロッサスが討伐対象に。
・でも出現場所まで行くのに、けっこう距離があるのが意外にめんどくさいw
・なので、リム礎を使って[デコル治水路]まで飛んじゃいます。
・そうすると、デコル治水路の付近にLV44のアーマーサイクロプスがいるので討伐。
・はい!1体討伐頂きました~!!(*´∀`*)ノ
・で、そのまま、ドラワンのある方向へずっと南下していくと―
・その途中に「辺境の死戦」のワールドクエスト(WQ)があるので自動受注。
・このWQの討伐対象はLV43のアーマーサイクロプス。
・はい!2体討伐頂きました~!!(*´∀`*)ノ
・で、さらにそこから道なりに南下していくと、「仇を求めて―」で指定された場所に到着。
・ここで、コロッサスを討伐すれば、そう移動せずして修練がこなせてしまうのです!
・ただこのやり方はWQが入れ替わると使えなくなるという点が。
・でもこれなら例えばアーマーサイクロ4体倒さないといけないとなっても
・上の流れで2周すればあっと言う間に修練が完了するのです。
・LV35のアーマーサイクロって、微妙にいそうでいないので探すのが大変。
・グリッデン砦の近くの地下道のWQでも出没するですが、
・微妙にLV35に届かないという残念なレベルだったりw
・で、コロッサスは面倒なことに1体なので、4回行き来する計算に。
・めんどくさかったわぁ~(=_=)
・そんなわけで、ファイターの方も、スフィンクスがテルの向こう側にいる間に3体討伐。
・あとは賞金首になっているキメラとリンドブルムを何体か討伐しました!
・リンドブルムは後8体。キメラは後15体。
・本当、目が乾きそうな討伐数でございます。
・ファイターはLV40以上のエントを倒すのが少々面倒でした。
・後3体というところだったので、ディナンのWQやテラスに行った際に討伐。
・本当、ここ数週間で、いろんなところに赴いたわ~(笑)
・そんなわけで、2つのジョブ修練をそこそこにして切り上げ
・ここのところはソーサラーの修練に勤しんでいました!
・本当いろんな意味で果てしない(魂離脱)
・ソーサラーは育てると、かなり戦力になるということがサポさんの強さで
証明されていたので、自分のメイポ育成も兼ねてでございます。
・実はかなり前から並行してちょこちょこ修練してました。
・というか、覚者がソーサラーやると、けっこう強くて楽しいですW
・サンダーレインの詠唱範囲の広さと強さが気持ちイイ(*´ω`*)タノシイ
・大型モンスターにけっこう致命的なダメージを与えられる魔法じゃないかと。
・ダウンも取りやすいので、敵に避雷針がわりになってもらってます。
・↑ (そのまま電気通過せずに感電するけどW)
・あと命中率もかなり良いですよねv
・なので、サンダーレインのスキルレベルをあげる為に頑張ったともぉぉ!!
・育成されてるソーサラーのサポさんを拝見すると、やはりサンダーレインを
セットしてる人が多い印象。
・でも育成していると、立ちはだかるのはエルダードラゴン。
・メテオやダークネスミストなどのスキルLV10の修練になると出てくるのです。
・通常フィールドにはいない敵なんです。
・なので一度もお目にかかったことのない敵だったりします。
・多分EMかGMかのどちらかにいるんじゃないかと思っているのですが
・どちらにしてもソロプレイでは、どうにもならない相手のような気が(吐血)
・なので、この2つの修練はLV9で打ち切りました(無念じゃ)
・そんなわけで、さくっと修練結果メモ。
・Lv15以上 サイクロ 3体 / LV15以上 ワイト 8体
・LV30以上 リンドブルム 6体 / LV25以上 オーガ 6体
・LV20以上 スフィンクス 9体 / LV30以上 ゴーレム 3体
・LV40以上 グリフィン 4体 / LV40以上 コカトリス 9体
・LV46以上 エンブレスゴースト 3体 / LV46以上 ゴーストメイル 13体
・LV40以上 モルトロール 6体 / LV40以上 グール 4体
・LV35以上 ベヘモット 3体 / LV40以上 ホワイトキメラ 3体
・LV40以上 アングルス 1体 / LV55以上 侵食ゴアサイクロプス 2体
・本当、私がどれだけ修練をサボってやってなかったかがバレバレ(笑)
・いや、未プレイの方には、なんじゃこりゃ状態ですがw
・本当、大型モンスター相手にするのしんどくて、やってなかったデス☆
・あ、でもソーサラーは他のジョブと比べれば修練をそこそこやってた方かと。
・魔赤島の敵が入ってくると、そろそろ終わりかな?というあたり。
・あとから追加されたスキルは、魔赤島の敵も入ってくるのかも?
・いやはや、本当だいぶここ数週間で、一気に修練やりました。
・今やっておけば、後で二度とやることはないだろうという気概を元に(笑)
・今やっておけば後でラク!!今やっておけば後でラク!!(; ・`д・´)
・という合言葉を胸にやりました(笑)いやぁ~頑張ったわww
・こんなにもやっているのに、ほんの修練の一部というのが恐ろしいです。
・1年以上もプレイしていて、本当修練やらなかったんだね、私w
・でもどこかで見切らないと、本当果てしなく修練あるので(ぐふぅ)
・本当ドドオンを集中プレイしすぎて、他のゲームがとんと進んでいないので、
アップデートを機に他のゲームにも移行出来たらよいなと思ってます☆
・アップデートきても、肝心のメインジョブをほぼ放置状態だからなぁ。
・カンストもさせずにそのまんまだし。
今回もってきたSSは、ホワイトデー関連のSSです(*´pq`*)
リアルのホワイトデーは今週ですが、ドドオンでのホワイトデーは
あっちゅ~間に終わりました(笑)
一応限定家具の取得のためのイベントが今日までやってましたがw
で、部屋にホワイトフォンデュセットがやってきました!!
で、SSでレンディスが「覚者様、見て下さい!美味しそうなホワイトチョコですよ!」と
ものすごくハイテンションで言うのですが、当の覚者の心の内は
「(やべぇ……俺、ホワイトチョコ苦手なんだけど…(;・∀・))」
と思ってるとww
食べれないことはないのですが、ホワイトチョコが苦手だったりする人。
で、バレンタインの時にもフォンデュタワーの上にマンドラゴラが乗っかってましたが
ホワイトデーver.でも花の咲いたマンドラゴラがいて、すごく可愛いです(*´pq`*)
コメント
修練お疲れ様です( ^^) _U~~
大型敵修練は大変ですよね~なので私はサボり気味ですが…
今は、スピランの修練をしつつ、時々メインジョブで新大陸で
火種を探しつつ散策~
アチーブメントのためとはいえ、マンドラゴラ狩りはちょっと
かわいそう…でもパペット欲しいし…
ホワイトフォンデュは近づくと音がすることに気づき、感動~
私もホワイトよりノーマルチョコ?の方が好きだったりします。
どうでもイイ情報ですが、私的にはジャンドゥーヤが一押し^m^
修練へのねぎらいコメントありがとうございます(*´ω`*)オチャゴクゴク
大型の修練は本当…目が乾きました(白目)
本当は1日1体とか日々のプレイに軽く組み込めばラクにこなせるのかもしれないのですが
短期集中修練はいろんな意味で過酷でした(ノД`)
お、スピラン楽しんでますねv( *´艸`)私もこの間久しぶりにスピランに転職して
ちょっぴり修練をこなしたのですが、いろんなジョブをプレイしてるせいか
スキルにどんなものがあったのかかなり忘れていて、操作に若干戸惑いましたw
最近、新大陸に全然行ってないのですが、火種をまだまだ見つけてないので
行かねばと思いつつ、クセのようにレスタニアで修練する日々です(鼻血)
火種探し、宝探しみたいで楽しいんですよね~v
あ、私もマンドラゴラ狩りは思いました。牛とか鶏狩りもかなり心の中で
謝りながらやった記憶があります。
マンドラゴラの討伐数もアチープメント取得するためにどんだけ倒さないと
いけないのかっていう数ですよね(;・∀・)
パペット私も作りたいのですが、スパイダーメッシュの必要数が思いほのか多くて
未だに作れていないです(レシピはあるけどマンドラゴランタン同様作れてない)
あ、音しますよね!コポコポコポ~ってチョコが湧き出る音がw
ホワイトチョコは独特な甘さが口の中に残ってしまって、喉がやけてどうも苦手で…(汗)
あ、ジャンドゥーヤがJINさん一押しなんですね(*´ω`*)
昔、生チョコでジャンドゥーヤを扱っていた時があるのですが、ちょっと大人な
テイストだった記憶がありますv最近はトリュフがお気に入りな竜堂ですv