3月です。コアラのマーチです(?)
2018年3月2日 日常いつの間にか季節は冬から春へとなろうとしています。
カレンダーが変わっただけじゃなくて、不思議な事に2月から3月になった途端に
体感的に「春が来たんだな」と感じる3月でございます。
気温が上昇したとか、花が咲き始めたとか、そういうのもあるのですが、
空や空気みたいなのが急に変わったというか。
この感じは、昨年の8月から9月になった時にも感じた不思議な感覚です。
四季折々。季節の移り変わりはどこか寂しさも感じます。
冬が……冬が終わろうとしているのね……。
好きな季節が過ぎてしまうことへの寂しさ。
今年も暖房器具を買わずに寒さが過ぎたなぁ(笑)
本当部屋が寒すぎてヤバすぎるのは、ほんの数週間で、それを越えてしまえば
寒さにも体が慣れてきて、なんか大丈夫になっているという、恒例サイクルw
そしてこの時期になりやすいのが、メンタル底辺這いずり症状(何ソレ)
というよりか、先週からずっと気持ちが落ち込んでいて、本当どうしようっていう
日が何日か続いて、ウツウツア゛~ア゛~しておりました。
風邪とかひいて体調が悪いというわけでもなく、身体というよりかメンタル的に
疲労の蓄積がひどくて、ただただ底辺におりました(ずぅ~ん)
季節的なものもあるだろうし、ホルモンバランスもかなり影響してると
自己分析しているのですが(PMSっぽい)なかなかに辛かった……(パタリ)
だいぶ気持ちが持ち直してきたので、こうしてブログを書いております。
もしPMSなら、この先、うまく付き合っていかなくてはいけないので、
良い対処方を考えねばと思い始めてます。
こんなん毎月なってたら、気持ち萎え萎えでヤられてしまうがな(吐血)
でも過去の経験から、時期的なものもあるのかなぁ。
わりと春先はウツウツしてることが多かった気が。(冬季鬱?)
全然話ずれますが、この「鬱」という漢字。
漢字検定の2級だか準2級の試験勉強で、覚える為に書いたYO☆
めっちゃいろんなのが混みあってて書くの大変やねん!
ともあれ、ダメな時はダメだけど、受け入れればいいのか、それとも抗えばいいものか
試行錯誤するっきゃないですね。
まぁ、適当にやります。適当にやらせていただきます。(ええええええ)
さて、そんな感じだったのでまったく面白いネタがないのですが、
数日前に湿度計が地味に壊れました(本当どうでもいいネタきたぁぁぁ!)
私の部屋の時計&気温&湿度&日付(曜日)表示のデジタル時計なのですが、
何故か、湿度計のみ壊れました。
いえ、表示がでなくなるとかではなく、ちゃんと数値は出るのですが
33%の表示を頑なに守り通しております。
最初壊れているとは思わなくて、
私の部屋の湿度、33%しかないんか~い!!Σ(゜ε゜;)
と衝撃24時で、慌ててアロマディフューザーたいたりして部屋を加湿するも変わらぬ湿度。
どんだけ乾燥しちゃってるのよ、私の部屋(笑)と思い、そのうち湿度もあがるだろうと
翌日帰宅してみると、再び33%な湿度表示。
外、めっちゃ雨降ってるんですが?(がび~ん)
この段階で、ようやくおかしいのは湿度計の方だと思いが至ったと。
さらに水気の多い台所に持っていき、様子を見てみると、気温計は変化するけど
何故か34%という微妙な数値を出したままの湿度計
(微妙に1%あがった!!?Σ(゜ε゜;))
で、部屋に持っていくと、やっぱり33%になる湿度計。
さっきの1%の変化はなんだったんだ?(笑)
他の機能に問題はないのに、その部分だけ地味に壊れたもんだから
買い替えるほどでもないっていう微妙な感じでございます。
でも思えばけっこう長く使っているなぁ…このデジタル時計( ゚Д゚)
そんな3月のご挨拶でした!!(挨拶だったの!?)
あ、あと職場でのネタなのですが、違うグループの人の机に
【 猫でもわかるプログラミング 】
という本が置いてあって、先輩がそれに対してツッコミをいれたところ、
本の持ち主の返答が
「 猫にはわかるけど、人間にはわからない内容でした。 」
というもので、それが妙に私の笑いのツボに、どストライクで、
本当、ありがとうございました(笑)
っていうか、人間にはわからないって、本のコンセプト的にダメやんか(笑)
でも猫にはわかるんだっていう、ボキャブラリーっぷりが素敵ですww
カレンダーが変わっただけじゃなくて、不思議な事に2月から3月になった途端に
体感的に「春が来たんだな」と感じる3月でございます。
気温が上昇したとか、花が咲き始めたとか、そういうのもあるのですが、
空や空気みたいなのが急に変わったというか。
この感じは、昨年の8月から9月になった時にも感じた不思議な感覚です。
四季折々。季節の移り変わりはどこか寂しさも感じます。
冬が……冬が終わろうとしているのね……。
好きな季節が過ぎてしまうことへの寂しさ。
今年も暖房器具を買わずに寒さが過ぎたなぁ(笑)
本当部屋が寒すぎてヤバすぎるのは、ほんの数週間で、それを越えてしまえば
寒さにも体が慣れてきて、なんか大丈夫になっているという、恒例サイクルw
そしてこの時期になりやすいのが、メンタル底辺這いずり症状(何ソレ)
というよりか、先週からずっと気持ちが落ち込んでいて、本当どうしようっていう
日が何日か続いて、ウツウツア゛~ア゛~しておりました。
風邪とかひいて体調が悪いというわけでもなく、身体というよりかメンタル的に
疲労の蓄積がひどくて、ただただ底辺におりました(ずぅ~ん)
季節的なものもあるだろうし、ホルモンバランスもかなり影響してると
自己分析しているのですが(PMSっぽい)なかなかに辛かった……(パタリ)
だいぶ気持ちが持ち直してきたので、こうしてブログを書いております。
もしPMSなら、この先、うまく付き合っていかなくてはいけないので、
良い対処方を考えねばと思い始めてます。
こんなん毎月なってたら、気持ち萎え萎えでヤられてしまうがな(吐血)
でも過去の経験から、時期的なものもあるのかなぁ。
わりと春先はウツウツしてることが多かった気が。(冬季鬱?)
全然話ずれますが、この「鬱」という漢字。
漢字検定の2級だか準2級の試験勉強で、覚える為に書いたYO☆
めっちゃいろんなのが混みあってて書くの大変やねん!
ともあれ、ダメな時はダメだけど、受け入れればいいのか、それとも抗えばいいものか
試行錯誤するっきゃないですね。
まぁ、適当にやります。適当にやらせていただきます。(ええええええ)
さて、そんな感じだったのでまったく面白いネタがないのですが、
数日前に湿度計が地味に壊れました(本当どうでもいいネタきたぁぁぁ!)
私の部屋の時計&気温&湿度&日付(曜日)表示のデジタル時計なのですが、
何故か、湿度計のみ壊れました。
いえ、表示がでなくなるとかではなく、ちゃんと数値は出るのですが
33%の表示を頑なに守り通しております。
最初壊れているとは思わなくて、
私の部屋の湿度、33%しかないんか~い!!Σ(゜ε゜;)
と衝撃24時で、慌ててアロマディフューザーたいたりして部屋を加湿するも変わらぬ湿度。
どんだけ乾燥しちゃってるのよ、私の部屋(笑)と思い、そのうち湿度もあがるだろうと
翌日帰宅してみると、再び33%な湿度表示。
外、めっちゃ雨降ってるんですが?(がび~ん)
この段階で、ようやくおかしいのは湿度計の方だと思いが至ったと。
さらに水気の多い台所に持っていき、様子を見てみると、気温計は変化するけど
何故か34%という微妙な数値を出したままの湿度計
(微妙に1%あがった!!?Σ(゜ε゜;))
で、部屋に持っていくと、やっぱり33%になる湿度計。
さっきの1%の変化はなんだったんだ?(笑)
他の機能に問題はないのに、その部分だけ地味に壊れたもんだから
買い替えるほどでもないっていう微妙な感じでございます。
でも思えばけっこう長く使っているなぁ…このデジタル時計( ゚Д゚)
そんな3月のご挨拶でした!!(挨拶だったの!?)
あ、あと職場でのネタなのですが、違うグループの人の机に
【 猫でもわかるプログラミング 】
という本が置いてあって、先輩がそれに対してツッコミをいれたところ、
本の持ち主の返答が
「 猫にはわかるけど、人間にはわからない内容でした。 」
というもので、それが妙に私の笑いのツボに、どストライクで、
本当、ありがとうございました(笑)
っていうか、人間にはわからないって、本のコンセプト的にダメやんか(笑)
でも猫にはわかるんだっていう、ボキャブラリーっぷりが素敵ですww
コメント