飲むのが楽しみです☆
2018年12月23日 日常
寒くなると、温かいお茶が恋しくなりますなぁ(*´ω`*)
というわけで、現在飲むのが楽しみなお茶のラインナップでございます!
【 画像1 】
・友人からもらったルピシアのクリスマスパッケージのお茶( *´艸`)
・めっちゃパッケージ、可愛い!!(テンションあげあげ)
・赤に金のパッケージに、鍵のモチーフを別添えが素敵!!
・なんだろうな。夢のあるパッケージって、こういう事。
・いいないいな(*´ω`*)見てるだけでも楽しい♪♪
・さらに中身を見ると、超可愛い袋がっ!!
・それぞれの味に違うパッケージ。まるでおもちゃ箱をあけたみたい。
・これを破らないと中身が出せないなんて、なんたるジレンマ!
・もったいないもったいない、超もったいない(ブツブツブツ)
・はぁ……可愛いな~vv大事に飲みたいと思いますv(ありがとう♪)
【 画像2 】
・ムンク展で買ったルピシアコラボのお茶でございます!!
・パッケージがインパクトありすぎて、味の想像がつかない(笑)
・一応裏には《 ムンク展オリジナルティー 》と書いてありますが―。
・原材料は……フムフムフム(・ω・`)
・ジャンジャー、ドライアップル、ピンクペッパー、ローズレッド、コーンフラワー。
・………こ、これは………。
・けっこう思うに、もしかしたら、苦手系……かも?(笑)
・赤い?もしかして赤いかな?(液体が)ピンクペッパーかぁ…(これがひっかかる)
【 画像3 】
・これはカルディに砂糖を買いに立ち寄った際に見つけたお茶。
・パッケージがめっちゃ紅茶っぽくない雰囲気。
・え、何、このオシャレな感じ。
・なんかマークがカッコイイよ!(*´Д`)白に銀っていうのもいい!!
・さらに中を開けると5パック入りなのですが、色鮮やかな袋がすごい良い!
・緑(エメラルド?)の色が、超私好み!!ブルーも素敵♪
・創業1835年のジョージ・スチュアート&カンパニーのお茶でございます。
・因みに私好みの緑色の袋には、イングリッシュブレックファストが。
・けど他のロイヤルディライト(青)とかクイーンズチョイス(紫)とか
・まったく味の想像がつかないんですが(笑)
・ミックスフルーツ(黄)は味の好みが分かれそうな予感(あくまでも予感)
・ヴィンテージアールグレイ(黒)か……。アールグレイはちと苦手(飲めますが)
何年か前に、お茶に凝ってた時期があって紅茶のセットや福袋を買ったり、
ネット取り寄せしたりして、色々なお茶を試してみたのですが、結論として
オーソドックスなのが一番でございます。
香りづけとか花とか果物入れなくていいから、丸裸でいいからさ(どういう表現)
余談ですが、この間、ルピシアにいった際に、前に何かのサービスでもらった
お茶がすごく美味しくて、それを探しに行ったのです。
気に入ってその袋をとっておいたのですが、大抵ルピシアに行こうって時は
わりとどこかに出かけた時のついでが多くて、いつもその袋がないから
なんのお茶だかわからなくて、お店の人に相談してみることに。
が、こともあろうか探してるお茶の名前が
まったく一文字も思い出せない。(ええええ)
覚えているのは、入ってた袋の色だけ。
ルピシアにはそれはもうすごい種類のお茶があるので、それだけで絞るのは至難の業。
しかし、袋の色とティーパックになっているという2点で
けっこう絞れる展開に。
オーソドックスな味という点でもけっこう種類が絞れ、
【 ニルギリ 】か【 ベルエポック 】のどちらではないかという結論に。
香りも嗅いでみる。
本当、茶葉の匂いだけでいいんだ、私。
で、結局、ニルギリだったら記憶に残りそうな名前だったのでベルエポックを
購入したのですが、家に置いてある袋に記載された名前を見たら
【 THE AU LAIT (ザ・オーレイト) 】で、
まったくもって名前がかすりもしなかった次第でございます。
いや、いいんだ。また今度行った時に買うYO(吐血)
けれど紅茶は色々試して飲んでますが、結局のところ毎朝飲んでいる
プリンス・オブ・ウェルズに叶うものは、今のところないのかなとも思ってます。
でもプリンス・オブ・ウェルズは朝に飲みたいけど、昼とかには飲みたいとは
思わないんだよな~不思議と。
なので外ではもっぱらアッサムティーを好んで飲んでます(*´Д`)
時々気分を変えてダージリンやセイロンにしたりしますが、やっぱりミルクと
砂糖の相性がいいアッサムが一番飲みやすいです♪
というわけで、現在飲むのが楽しみなお茶のラインナップでございます!
【 画像1 】
・友人からもらったルピシアのクリスマスパッケージのお茶( *´艸`)
・めっちゃパッケージ、可愛い!!(テンションあげあげ)
・赤に金のパッケージに、鍵のモチーフを別添えが素敵!!
・なんだろうな。夢のあるパッケージって、こういう事。
・いいないいな(*´ω`*)見てるだけでも楽しい♪♪
・さらに中身を見ると、超可愛い袋がっ!!
・それぞれの味に違うパッケージ。まるでおもちゃ箱をあけたみたい。
・これを破らないと中身が出せないなんて、なんたるジレンマ!
・もったいないもったいない、超もったいない(ブツブツブツ)
・はぁ……可愛いな~vv大事に飲みたいと思いますv(ありがとう♪)
【 画像2 】
・ムンク展で買ったルピシアコラボのお茶でございます!!
・パッケージがインパクトありすぎて、味の想像がつかない(笑)
・一応裏には《 ムンク展オリジナルティー 》と書いてありますが―。
・原材料は……フムフムフム(・ω・`)
・ジャンジャー、ドライアップル、ピンクペッパー、ローズレッド、コーンフラワー。
・………こ、これは………。
・けっこう思うに、もしかしたら、苦手系……かも?(笑)
・赤い?もしかして赤いかな?(液体が)ピンクペッパーかぁ…(これがひっかかる)
【 画像3 】
・これはカルディに砂糖を買いに立ち寄った際に見つけたお茶。
・パッケージがめっちゃ紅茶っぽくない雰囲気。
・え、何、このオシャレな感じ。
・なんかマークがカッコイイよ!(*´Д`)白に銀っていうのもいい!!
・さらに中を開けると5パック入りなのですが、色鮮やかな袋がすごい良い!
・緑(エメラルド?)の色が、超私好み!!ブルーも素敵♪
・創業1835年のジョージ・スチュアート&カンパニーのお茶でございます。
・因みに私好みの緑色の袋には、イングリッシュブレックファストが。
・けど他のロイヤルディライト(青)とかクイーンズチョイス(紫)とか
・まったく味の想像がつかないんですが(笑)
・ミックスフルーツ(黄)は味の好みが分かれそうな予感(あくまでも予感)
・ヴィンテージアールグレイ(黒)か……。アールグレイはちと苦手(飲めますが)
何年か前に、お茶に凝ってた時期があって紅茶のセットや福袋を買ったり、
ネット取り寄せしたりして、色々なお茶を試してみたのですが、結論として
オーソドックスなのが一番でございます。
香りづけとか花とか果物入れなくていいから、丸裸でいいからさ(どういう表現)
余談ですが、この間、ルピシアにいった際に、前に何かのサービスでもらった
お茶がすごく美味しくて、それを探しに行ったのです。
気に入ってその袋をとっておいたのですが、大抵ルピシアに行こうって時は
わりとどこかに出かけた時のついでが多くて、いつもその袋がないから
なんのお茶だかわからなくて、お店の人に相談してみることに。
が、こともあろうか探してるお茶の名前が
まったく一文字も思い出せない。(ええええ)
覚えているのは、入ってた袋の色だけ。
ルピシアにはそれはもうすごい種類のお茶があるので、それだけで絞るのは至難の業。
しかし、袋の色とティーパックになっているという2点で
けっこう絞れる展開に。
オーソドックスな味という点でもけっこう種類が絞れ、
【 ニルギリ 】か【 ベルエポック 】のどちらではないかという結論に。
香りも嗅いでみる。
本当、茶葉の匂いだけでいいんだ、私。
で、結局、ニルギリだったら記憶に残りそうな名前だったのでベルエポックを
購入したのですが、家に置いてある袋に記載された名前を見たら
【 THE AU LAIT (ザ・オーレイト) 】で、
まったくもって名前がかすりもしなかった次第でございます。
いや、いいんだ。また今度行った時に買うYO(吐血)
けれど紅茶は色々試して飲んでますが、結局のところ毎朝飲んでいる
プリンス・オブ・ウェルズに叶うものは、今のところないのかなとも思ってます。
でもプリンス・オブ・ウェルズは朝に飲みたいけど、昼とかには飲みたいとは
思わないんだよな~不思議と。
なので外ではもっぱらアッサムティーを好んで飲んでます(*´Д`)
時々気分を変えてダージリンやセイロンにしたりしますが、やっぱりミルクと
砂糖の相性がいいアッサムが一番飲みやすいです♪
コメント